dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

androidにおいて、デスクトップに置いたショートカットは、ファイルフォルダのどこにあるのでしょうか?
本体の大きいデータをSDに移動して、元の場所にショートカットを置きたいのですが、ショートカットを作ったら、勝手にデスクトップに作成してしまうので、その場所が分かりません。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。そうですね。ホーム画面です。
    カーナビアプリを使ってるのですが、マップデータが本体メモリを圧迫し、アプリをインストできないので、マップデータを、SDに移動したいけど、アプリ自体はそれに対応していない。そこで、SDに移動して、元あった場所には、ショートカットを置いたらいいのでは、と思いました、でも、ファイルマネージャでショートカットを作ると勝手にホーム画面に作ってしまう。そして、それは、ファイルフォルダ群の中のどこにあるのかわからない、参照先のフォルダと同じ場所ならすぐ分かるんですけどね。それで、ホーム画面から当該ショートカットを移動したいけど、みつからないので、どのフォルダにあるのか、もしくは、そんなものないのか、教えてほしいわけです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/28 14:06
  • ショートカットを任意のフォルダに作る方法でもかまいません。

      補足日時:2015/08/28 14:15
  • ショートカットを任意のフォルダに作る方法でもかまいません。

      補足日時:2015/08/28 14:18

A 回答 (3件)

とりあえず、返事は補足欄に書くのではなく、お礼欄に書きましょう。


いちいちスクロールしなければならず、見にくいです。

それはともかく、本題ですが
>マップデータが本体メモリを圧迫し、アプリをインストできないので、マップデータを、SDに移動したいけど、アプリ自体はそれに対応していない。そこで、SDに移動して、元あった場所には、ショートカットを置いたらいいのでは、と思いました、

ここがよくわかりません。
マップデータが本体メモリ(ストレージ容量だと解釈しましたが)を圧迫し、マップデータをSDに移動させたいのにアプリが対応していない。そこで、SDに移動して、元あった場所にショートカットを置く・・・・?

ショートカットを置こうと置くまいと、データをSDに移動できないのなら本体のストレージが圧迫されている問題は解決しないのでは?
そしてそれは「アプリが対応していない」ため、できないことと結論が出ている・・・。

ショートカットの件ですが、Windowsのように自分の好きな階層に自分の好きなショートカットを作ることはできないっぽいです。

インストールしたアプリや自分で作成した写真やテキストなどがどこに保存されたのかを知るには、「Yahoo!ファイルマネージャー」が使いやすいです。
「Yahoo!ファイルマネージャー」をインストールした後で、「新着」アイコンをタップすれば、新しい順で作成された(=DLされた、インストールされた)ファイルを表示してくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。アプリが対応していないとは、アプリが、データの保存先として、SDを選択できるようになっていないも言うことてす。データ自体は移動なりコピーなりでできます。

お礼日時:2015/08/30 20:38

内部ストレージはふつうFAT32なんでシンボリックは使えません。


諦めて下さい。

尚、アンドロイドのショートカットはWindowsの
ショートカットともLinuxのシンボリックリンクとも機能は全くの別物。

あなたに必要なものはシンボリックリンクです。
    • good
    • 0

>デスクトップ



とは、Androidのホーム画面のことですか?

「ファイラー」(ファイルマネージャ)を利用するのは?(ファイル管理アプリによるファイル選択画面表示。ここから、ショートカットにしたいファイルを選択)
http://appllio.com/tool-app/20130422-3492-file-s …
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています