
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一例として。
私は数多くのアプリアイコンを全てホーム画面、ドロワー画面に一覧表示させてあると判別、識別が難しいため、ジャンル・用途別に画面分けして活用したかったことと、ご質問通りに位置を固定したかったことなどから、現在はホームアプリに「Smart Launcher Pro」を使っています。
アプリ一覧「ドロワー画面」は任意にコミュニケーション・ツール・ゲーム・メディア・ショッピング・旅行地図・・・等好きなジャンルを設定して自由にアイコンを振り分けられますし、表示順も名前・使用頻度・インストール順等に切り替えられます。
ゲームの見出しをタップすればゲーム関連アイコンのみ画面に表示され、ショッピングを選べば同様にと使い勝手がすっごく良いです。
設定後は、画面変更可能/不可を切り替え、ロック固定も出来ます。
自身もそうですが、設定から各アップデートなどメンテナンスを一手に引き受けている妻のスマホに関しては、知らぬ間にアイコンが消えた、消してしまった、動かしてどこか他の画面にいってしまったなど多々訴えがありましたので、同じホームアプリで設定し重宝しています。
色使いやレイアウトも様々なスキンが配信されておりアレンジも自由自在。
願ったり叶ったりで手放せません。
No.6
- 回答日時:
#4です。
直接の解決にはならないかもしれませんが、いくつか提案させていただきます。
恐らく現在はホーム画面を標準モードで使用されているのではないかと思います。
これをドロワーモードにしてホーム画面にはアイコンを置かないというやり方が考えられます。
ドロワーを呼び出すのにスワイプの手間が生じますが、ホーム画面にアイコンを置かなければ動くこともありません。
設定方法は「設定」→「待受画面&ロック画面マガジン」→「待受画面モード」からドロワーモードを選択します。(文言は多少異なるかもしれません)
次ですが、OPPOの端末でしたらもしかして「ワンタップロック画面」というアプリが装備されていないでしょうか。
補足にある“電源を切る【一時的なもの】くせをつけていないから”というところに重点を置いた場合、物理的な電源ボタンを使用するより、アイコンタップでスリープ状態を実現できるこのアプリを用いたほうがスムーズかと思います。
スリープに入るまでの時間を調節することで対策する手も考えられます。
どのくらいの時間が適切かというのは質問者さん自身で検証していただくよりありませんが、いい塩梅のところが見つかれば、自動でスリープに入るのですから楽です。
設定方法は「設定」→「ディスプレイおよび輝度」→「自動画面オフ」から時間を選択します。(文言は多少異なるかもしれません)
ものは試し、で実験してみてください。

No.5
- 回答日時:
先程もお伝えした通り、アイコンを長押しして移動させない限りはアイコンは移動しません。
首からぶら下げていてもそれは関係有りません。一回毎に電源を切る必要も有りません。ロック画面で良いです。
端末の設定➡ホーム画面のレイアウトをロックをオンにしておけば、何かの拍子にアイコンが移動したりしません。
ランチャーアプリを入れていて、(アイコンをシャッフル)等の設定はしてないですよね?
No.4
- 回答日時:
マジですか!?
通常、長押しとかをやらないと、アイコンが移動することはないのですが。
とりあえず、端末の機種名を教えていただけないですか。
アイコンの挙動等を司るのはホームアプリというものなのですが、メーカーや機種によって使っているホームアプリがバラバラなので、それを把握しないと設定がどうとかの話ができないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップのアイコンの位置が勝手に変わる 2 2022/12/18 21:45
- その他(ブラウザ) Edgeの外観を工場出荷時のスタイルにする方法 3 2023/06/21 14:55
- Windows 10 アイコンの位置 3 2022/04/24 08:47
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アイシェアリングというアプリについて質問です。 友達と場所の共有をしているのですが急に相手の場所のア 1 2023/08/21 10:29
- その他(ブラウザ) 落ち着きのないノートンのアイコン 1 2023/05/10 16:43
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 特定の場所で通知してくれるアプリ 1 2023/08/04 23:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- 相撲 大相撲、照ノ富士復活と関脇陣の活躍について 3 2023/05/27 18:13
- デスクトップパソコン 消えたアプリ 6 2023/02/22 02:54
- Windows 10 アイコンの位置 1 2022/04/23 09:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドの画面上部にグレ...
-
iPhoneのホーム画面にあるアイ...
-
スマホのグーグルのアイコンが...
-
Android 送られてきたメールを...
-
ジョルテカレンダーについて
-
アイコンの場所が動かないよう...
-
アプリアイコンが動かせない
-
Android 5.0 のウィジェット
-
Androidで、検索する場所が「Go...
-
スマホ android 内部ストレージ...
-
ホーム画面にファイルを置くには
-
留守番電話、どうやって出せる?
-
Android11です すべてのアプリ...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
アンダーバーの入力方法
-
スマホ、うまくスワイプできず...
-
Google Pixel 8で 電池マークの...
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
スマホ 画面タップ時の白い丸の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンドロイドの画面上部にグレ...
-
androidのデスクトップのファイ...
-
アイコンの場所が動かないよう...
-
android OSでホーム画面にフォ...
-
スマホのグーグルのアイコンが...
-
アンドロイド端末でのショート...
-
iPhoneのホーム画面から消えた...
-
ホーム画面にファイルを置くには
-
Android 送られてきたメールを...
-
ジョルテカレンダーについて
-
スマホ android 内部ストレージ...
-
電話帳の画像
-
Androidの最下段のアイコンが移...
-
iPhoneで、一つのアイコンのみ...
-
gmailのアイコンがいつの間にか...
-
留守番電話、どうやって出せる?
-
アプリアイコンが動かせない
-
このマークって何ですか?
-
ocnトップページ
-
Lineのトークで音声通話のショ...
おすすめ情報
リプライありがとうございます。
機種は、oppo r17 pro です。
首からぶらさげているのと、電源を切る【一時的なもの】くせを
つけていないからですかね。
かなりの頻度で移動して困っています。