dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーガのハードディスクに録画している映像(2時間30分)を
DVDにダビングするには、ブルーレイディスクしかないでしょうか、
どういうわけかディーガがブルーレイディスクを入れても読み込まないんです。
DVDーRでは画質が悪くなりますよね、他にディスクはないでしょうか。

A 回答 (2件)

DIGAで2時間30分をDVDにダビングするのであれば、DVD-RDLと言う二層式ディスクでAVCRECで出来るだけ画質を落とさない


方法もありますが、黙ってBD-Rにダビングした方が良いでしょうね。
何せDVD-RDLよりBD-Rの方が安く買える場合も有りますから。
但し、安さだけでブランドを選ばない事です。
国内有名メーカーのブランドを選べばほぼ間違い無いですが。
ドライブとメディアの相性については、今まで良かったと言う組合せでもメディアのロットによってダメになる事も有るようですから、
一概にDIGAとここのブランドは良いとか悪いとかは言えないみたいです。
    • good
    • 0

DVD-Rは1層のみではありません。

2層もあります。2層なら、215分の録画にも対応していたりします。
画質はそれほどよくはありません。
画質を求めるなら、おとなしくBD-Rに書き込んで下さい

光学ドライブと光学メディアとの相性があります。相性によっては正常に書き込めない場合もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!