
このところ、ネット利用中瞬間的な切断が頻発して困っています。
日に2,3回ほどです
MMOやっているので、発生のたびに落とされてプレイに支障が出ます。
ちなみにゲーム中だから発生するというわけでなく状況にかかわらず
たとえばPINGの送信テストをしているだけでも発生します。
最近接続したばかりというわけではなく数年同じ契約で利用し続けています。
もちろんそれまでこのような事態は発生していません。
モデムやルーターのリセットしてもダメ
ルーターをはずしてモデムとパソコンの一対一にしてもダメ
モデムの交換してもダメ
ケーブルが原因でもないようです
サポートに問い合わせ、数日の間上位の回線にしてもらったところ切断が発生しなくなりました。
このことから契約にあわない通信利用量なのではといわれましたが
上にもあるとおりPINGの送信テストだけでも発生します。
パソコン自体の問題、つまりウィルスやファイル共有ソフトの可能性もいわれましたが
ファイル共有ソフトは利用していませんし、ウィルスもとりあえず確認できません。
また、デスクトップのほかにノートが2台で合計3台あるのですが
この3台いずれもモデムと一対一の直結で発生し、
その内1台のノートはほぼクリーンインストール直後みたいな状態でも発生します。
利用状況が違うパソコンが同じトラブルに見舞われているとも考えにくいので
まったく原因がわかりません。
何とか原因を特定したいのですが、よい方法はないでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ADSL利用者です(ocn)。
電柱から家に引き込む直前のケーブル、または、それを繋いでいる部品(名称と確かな場所は失念)の内部が雨で錆び、結果、ネット接続が頻繁に中断した事が過去に有りました。当然、当方には手の出せる場所ではなく、落ち度もゼロだったので工事にて交換と成りました。No.4
- 回答日時:
LAN内か、外部かの簡単な切り分け方
複数PCがあるなら、ルータや他のPCにPingを送信する
それで、問題なく返ってくるようなら、LAN内のトラブルはない
よって、ISP側の問題となる
厳密に言えば、MTUサイズによってはパケットをロストすることもある。
そもそも、デフォルトのパケットでロストするなら、MTUの問題ではないと思いますが
あと、Vista以降のOSは、OSにより最適化されているので特に変更なし。もし、発生するようなISPに全て情報が集まるはずですから
原因を追求するにもISP側の問題なんだから追求は困難かと
ありがとうございます
返事が遅れましたが、提示いただいた方法試してみました
外へ向けたPING送信とルーターへのPING送信を平行して行ったところ
外に向けたのPING送信にタイムアウトが発生しているとき
ルーターに向けたPING送信に異常は出ませんでした。
この結果をサポートに伝えたところ通信のトラブルが出ている場所と
その原因となっているものは違う、つまり
遠まわしに、我が家の環境の問題で外部との通信にトラブルが起きている
というような感じの事をいわれました。
調べるほどに我が家の中の問題では無いような気がしてきます
私のほうの問題かISP側の問題かだけでもわかればと思うのですが
それをはっきりさせるのは非常にむずかしいのでしょうか

No.3
- 回答日時:
>上位の回線
上位?それじゃ、下位の回線とはなんのこと?
すみません。上位の回線という書き方が悪かったようですね。
契約におけるプランのことで、一時的に上位のプランと同等にしてもらったというです。

No.2
- 回答日時:
>>数日の間上位の回線にしてもらったところ切断が発生しなくなりました。
これもう結果出ているんじゃないの?
OCNの回線に問題ありって事でしょ
プロバイダーは自分の所に不備があっても、それを認めると客離れが心配で言わない事もあります。
http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.a …
こちらのクチコミ情報もご覧ください
私も今までいろいろ調べたところ、モデムから端末までのトラブルというより
モデムから外の問題なのではないかという思いが強いのですが、
サポートとしては我が家の中の問題というスタンスのようです。
OCNではないのですが基本的な態度はどこもあまり変わらないのかもしれません。
なので、原因がどこにあるのかの裏づけが得られればなと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PCのネット接続について質問です。
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PS5 ONUから有線接続
-
IP電話サービスについて
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
光回線が開通しました!
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
ホームページの略がH Pですか?
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
CATVインターネットについて。 ...
-
サインインが必要です というメ...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回線切断が多発。回線切断のロ...
-
インターネット 一週間前からい...
-
wifiが定期的に切れてしまいま...
-
オンラインゲーム中にサーバー...
-
インターネット中に電話を受ける
-
「Yahoo! BB無料ダイヤルアップ...
-
スカイプの接続が不安定
-
ネットが頻繁に切断されます
-
ヤフーでLANケーブルを変えたら...
-
4時間おきにネットが瞬断されます
-
昨日からPCを起動してから30分...
-
回線が混雑しすぎて切断するこ...
-
ps4のネット接続が1時間に一回...
-
外でインターネットを使うには?
-
インターネットの利用で瞬断が...
-
ネットや電話中よく回線が切れ...
-
インターネットと固定電話
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
おすすめ情報
こちら側の問題なのか、サポートに動いてもらう必要があることなのか、
サポートにひとつの可能性として言われた過剰な通信というのが
私のパソコンで行われているのか確認することができれば、と思うのですが・・・?