dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国の工場で商品を作っていただき、日本で販売する会社にいるのですが、データのやり取りに苦労しています。間を取り持って伝達をしてくださる中国人スタッフは印刷、デザインの知識はなく、なかなかうまく伝わりません。

たとえは製品を中国工場で作るのに合わせマニュアルを中国で作り、そのままだと使えない時は日本で修正するのですが、画像1枚になっているものを送ってきたり、文字の修正があるのにアウトラインのデータしかなかったり。
製品のテクニカルデータは私が書けないので中国でメーカーがマニュアルを作るのですが、マニュアルの書体やデザインはこちらで変えても何の問題もありません。

他の従業員は自分がデータを作るわけじゃないのでデザイナーがどこに困っているのかがわからないようです。

ちょっと修正するのにいつまでかかっているんだ?って思われているようでイヤな気分です。
アウトラインされてなければすぐ変更できるデータでも全部アウトラインがかかっていると崩れないように直すため面倒だし時間もかかります。
小さい修正でも何か所も修正するときは結局すべて打ち直さなければいけないのに、ワードの文字の打ち直しの感覚でちょっと張り付ければいいんでしょ?って思われていると思うとむかつきます。

しかし中国人スタッフは画像のきりばりでも印刷できると工場に言われてそれをそのままこちらに言ってきます。
ちゃんとしたデータじゃないと綺麗に出来上がる保証がないよ?
切り張りだと背景つなげるの大変で時間かかるよ?
って言っているのに伝わりません。
ただ「工場が早くデータ欲しいと言っています!」こればかりです。

早くデータ欲しいなら最初にちゃんとしたデータよこせ!

って言いたくなります。
愚痴っぽくなりましたが、一番聞きたいことは「Aiのアウトライン無版をよこせ!」とどうって伝えたらよいのでしょう?

A 回答 (2件)

えーと、Aiとかアウトラインとかの意味を知らなくて検索しまくってました。


私は日中ハーフですが、日本語力がやや低め。なのでねこさんの文章を正確に読み取れたのかは保証できません。

教えてgooでは中国語(簡体字)が表示されるか、化けてしまうかもわかりませんが、説明つき文章を書いてみました。このままメールしても伝わると思いますが、Merciusakoさんが仰った「上の人」とか「越権」とかの問題もうなずけますし、そこはご自分の判断でお願いします。

では、下の文の意味は、「書体のアウトラインされていなかったデータをお願いします。あなたは先に文字をアウトライン化にしてしまったら私には修正が不便ですので、直接アウトラインされていない元の文字ファイルを送ってくださると処理しやすくて時間の節約になります。シェイシェイ。」です。Aは簡体字版で、Bは文字化けを恐れて日本語の漢字にしたバージョンです(向こうで化けちゃうかもしれませんが)。

A.
麻烦请给我未经转换为轮廓路径的字体文件。如果您先把文字转换成路径的话我会很难做修改,直接送来未经转换的原本文字文件的话比较容易处理与节省时间。谢谢。

B.
麻煩請給我未経転換為輪郭路径的字体文件。如果您先把文字転換成路径的話我会很難做修改,直接送来未経転換的原本文字文件的話比較容易処理与節省時間。謝謝。
    • good
    • 1

「画像にする前の、あるいはアウトライン化する前の元データをよこせ」って、あなたの会社の上の人に言ってもらうしかないと思います。



画像だろうがアウトラインだろうが、切り貼りで修正できないわけではありませんから、彼らとすれば「間違ったことはしていない」という発想です。
昔の日本では切り貼り修正は当たり前の話でしたから。

それを「元データが欲しい」と言うのですから、あなたの権限を越えていると思いますよ。

当然、上の人には「なぜ元データの方が良いのか」は、文書にして渡しておくことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!