
こんにちは。
WindowsServer2003上で、MYSQL+phpで動作しているアプリがあります。
これを2008サーバーに移転作業を行っているのですが、非常に困った事態に陥っています。
事前に並行のテスト稼働をしており、旧サーバー上で動作しながら、新サーバーを動かしており、動作確認を1ヶ月以上していました。
移転自体は問題なく終わっており、新サーバーでの動作も確認できるのですが、
旧サーバー上でMysqlサーバーを停止すると、新サーバーが動かなくなる不思議な現象が起きています。
phpスクリプトは、グループウェアの中から、グループウェアの持っているログイン情報を取得し、パラメタで与えて呼び出しています(言語はColdfusion)。その時に取得された変数の値を手入力して同じブラウザで呼び出すと、同じ状況でも正常に動作するのです。ブラウザをCtrl+F5でクリアしても同じです。
グループウェアの仕様と言っても、その中では、MYSQLを使っている訳ではないので、移行によって何か条件が変わるということは考えにくく、何が問題なのか、私の知識ではお手上げな状態です。
何かヒントになる情報でも構いませんので、頂けたら有難いです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別サーバーのDB同士を結合する...
-
99bb.com のライセンスバック...
-
SQLServer(MSDE) JOBの状態取得...
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
JavaサーブレットからSQL Serve...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
xp_cmdshellについて
-
DTexec でSSISパッケージを実行...
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
WHERE句の?
-
現在、svchost.exeが常時CPU使...
-
Buffalo "Terastation"にMySQL...
-
VBのソース上からAccessのmdbフ...
-
SQLサーバーのジョブでのexeフ...
-
エクセルマクロで指定範囲内の...
-
ストアドプロシージャの実行に...
-
ACCESSで作成したアプリケーシ...
-
ユーザー定義関数内でのsp_exec...
-
データベースのOPEN,CLOSEについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
-
異なるサーバーにファイルをエ...
-
SQLServerでViewの参照・・・
-
ITパスポートについての質問で...
-
dtexecコマンドを使ってDTSパッ...
-
別サーバーのDB同士を結合する...
-
FreeBSD+PostgreSQLでありえな...
-
ACCESSをWEB上で使用する
-
2つのPCの SQL Server のテー...
-
MySQLに良いCPUスペックは?
-
pgpool-IIのレプリケーションの...
-
リンクサーバ(PostgreSQL)に...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
SQL Loaderを使いたい
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
おすすめ情報
phpを呼び出す前のスクリプトで、jdbcを使っていたことが原因でした。
対象となるMysqlのサーバーのアドレスに変更しただけでは駄目で、Mysqlのバージョンを上げても駄目でした。その部分をコメントしたら動作しましたので、別の方法で取得するようにします。
くだらない確認ミスでした。
お騒がせしました。