
現在、svchost.exeが常時CPU使用率100%になっていて、PCの動作が非常に遅くなっていて困ってます
とりあえずこの現象を解決するためにインターネットで解決方法を検索して主に以下の方法を試してみました
・Windows Updateの実行及び、自動更新を無効
・ESET NOD32の設定を最も厳しくしてウイルススキャン
これ以外にこの現象の解決方法はあるのでしょうか? もしありましたら是非回答お願いします。
ちなみに私のPCは WinXP SP3 32bit です
以下、svchost.exeの詳細
・回線を接続し、少し時間が経つとCPU100%になる
・ProcessExplorerでプロパティを確認すると、「DcomLaunch」と「TermService」というサービスが起動し ている → これは停止して良いサービスなのですか? また、停止して良いサービスならサービスの停 止の方法も教えてくだされば幸いです。 ちなみにDCOMは「このコンピュータ上で分散COMを有効にす る」のチェックを外して停止しました。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
svchost.exeに対する詳細な情報を次のURLで参照することができます:
http://www.windowsfiles.jp/fairu/svchost.exe.html
http://www.windowsfiles.jp/freeware/svchostviewe …
http://www.virustotal.com/jp/
参考URL:http://www.windowsfiles.jp/fairu/svchost.exe.html
No.5
- 回答日時:
#3です。
私の場合は地雷を踏んでしまったようです。
『ウイルスバスター2010』では問題なしでしたが、
『ESET Smart Security V4.0』の体験版でスキャンしたところ、
トロイの木馬が発見されました。
駆除した後は、同事象は解決しています。
試してみるのもよいかもしれません。
参考URL:http://www.eset-smart-security.jp/trial.html
No.4
- 回答日時:
同じような症状に悩んだ者です。
先刻、回答#1さんのリンクに回答書きましたので、ご参考までに。
同じような方がいらっしゃるということは、やはりどこかのサイトで地雷を踏んじゃったのかな。
ちなみに、DcomLaunchは停止してはいけません。まともに動作しなくなっちゃいます。
No.3
- 回答日時:
私も数日前から同じ状態です。
サービスを停止したり、WindowsUpdateを無効にしたり、
いろいろ試しましたが、ダメでした。
私のとりあえずの対処方法ですが、
タスクマネージャから当該のプロセスを右クリック。
「優先度の設定」を「低」にする。
以上で、CPUの使用率100%は改善しませんが、
動作は改善されるようになりました。
No.2
- 回答日時:
>これは停止して良いサービスなのですか?
デスクトップのマイコンピュータを右クリックして、「管理」メニュー
から「サービス」という項目を表示させると、その概要が表示されます。
曰く。
「DcomLaunch」
「DCOM サービスを起動する機能を提供します。」
「TermService」
「ユーザーがリモートコンピュータに対話的に接続できるように~」
というわけで、オイラのような素人にはサッパリ分かりませんね。
ただ、「Terminal Services」は リモートデスクトップに関係があると
いうことだから、それを利用していなければ「停止」して様子を見てみる
という手もあるでしょう。
>サービスの停止の方法も教えてくだされば
いろいろな方法があるかも知れませんが、
デスクトップの「マイコンピュータ」を右クリック
↓
「管理」
↓
「サービスとアプリケーション」
↓
「サービス」
という手順から該当サービスを選択すると、停止の選択肢が表示される
ようです。
添付した画像は使い回しなので該当するサービス名が違いますが、一応
参考にしてください。
そんなことより、個人的には高負荷に至った原因の方が重要だと思うの
ですが、NOD32 では検知されない何らかのマルウェアの類に感染している
可能性があるのではないでしょうか
つまり、今回問題になっているサービスの高負荷は不正なプログラムの
挙動による副次的なものであるという意味です。
念のために 他のオンラインスキャンや「CCCクリーナー」等を利用して
件s枠してみることをお勧めしたいところです。
Panda ActiveScan(スパイウェアの検出に強いらしい)
http://www.pandasecurity.com/activescan/index/
駆除ツール「CCCクリーナー」のダウンロード
https://www.ccc.go.jp/flow/index.html
スパイウェア対策ソフト「Malwarebytes' Anti-Malware」
http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/ …
参考URL:http://www.daw-pc.info/windows/servicestop.htm

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- YouTube YouTubeのプレミアム個人用を利用していたのですが、数週間前から一時停止されて無効になっています 1 2022/11/28 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
■軽くするため無効にて大丈夫な...
-
Windowsサービスが開始できず困...
-
MS04-011適用後の誤作動回避方...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
Access2010 accdbのエラー「ODB...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
別サーバーのDB同士を結合する...
-
ExcelからADOでCSVに接続してい...
-
ACCESS ADOでupdateが効かない
-
phpMyAdminでエクスポート
-
何も表示されない実行時エラー...
-
sqlで文字列を最後に追加したい
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
オラクルインストールユーザ以...
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
Access から SQLserver に接続...
-
アクションクエリが実行できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsサービスが開始できず困...
-
Windows installerがおかしくな...
-
Windowsのサービスについて
-
ehrecvr.exeというアプリケーシ...
-
Terminal Servicesについて
-
ARCserve関連サービスを開始さ...
-
Windows Installer のサービス...
-
■軽くするため無効にて大丈夫な...
-
デスクトップウィンドウマネー...
-
msconfigで軽くしたい 必要のな...
-
現在、svchost.exeが常時CPU使...
-
タスクマネージャーで闇雲にサ...
-
セキュアWebシステムの構築
-
コマンドプロンプトからのサー...
-
サービス無効によるエラー(win...
-
困っています。WMIサービス...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
SQL Loaderを使いたい
おすすめ情報