dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
読めないのは上のページです

症状については
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/2004043 …
に書いております

マイクロソフトのページが読めないので対策がとれません
どなたかわかりやすく解説お願いいたします

A 回答 (3件)

サービスのとめ方が分からないというのは、英語のページが見れる見れない以前の問題かと思いますが・・・



コントロールパネル>管理ツール>サービス
でサービスマネージャーを起動して
IPSec Service
と言う項目がそれです。
スタートアップを無効か手動にして再起動で良いのではないでしょうかと。但しこのサービスを止めてどのような不都合が生じるかは知りません。おそらくフャイヤーウォール系のことをしてくれるサービスのようですので、まぁ必須ではないから無くても良いかなとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の通りにしました
今のところ前あった誤作動はなくなりました
ご回答感謝します

お礼日時:2004/05/04 00:45

いや別に英語のサイトをわざわざ見なくても


http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/2004043 …
ここに書いてある通り
「IPSec Policy Agentを停止」させてしまえば良いのでは??
英語のページでも正常モードでログインできないなら、セーフモードで。それも無理なら回復コンソールでサービスをとめましょうと書いてあるだけですよ。
回復コンソールではDISABLEコマンドを使えばサービスは停止できます。IPSec Policy Agentのサービス名はpolicyagent のようです。

この回答への補足

IPSec Policy Agentを停止 というのがよくわからないのですが、どこをどう触ればいいのでしょう?
ログインはできるのでセーフモードを利用する必要はないようです

補足日時:2004/05/03 17:43
    • good
    • 0

表示、しっかりしていますよ


CtrlキーとF5をそして、更新してみてはいかがですか?

それとも。読めないとは・・・
表示しないではなく英語の訳が分からない・・・ということでしょうか?

この回答への補足

英字ページが読めない、と表記した通りここに書いてある内容の説明をお願いしています

表示はされています

補足日時:2004/05/03 17:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!