
横浜市在住です
私のラジオはソニーのICF-801です
普段は据え置きでアンテナにテレビの分岐した
同軸ケーブルをくくりつけて受信してます
この方法でたいていの放送局は受信できてます
最近FM補完放送の試験放送が始まりましたがなぜか受信できません
ところが電池で動かしてベランダでアンテナを立てると受信できるではありませんか
しかし日常的にこのような方法で聴くわけないですね
本放送も試験放送と電波の強さが同じなら困ります
そもそもFM補完放送を聴くために今のラジオを買ったのに
私ができることは残されているでしょうか
あるいは本放送では電波は強くなるのでしょうか
それとも全てあきらめるしかないのでしょうか
回答待ってます
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
追伸
FM補完放送の本来の目的は、76~90MHzの放送が山影等で受信困難な地域に対するリピータ局。
ですから、出力も本送信局の10KW程度より低く抑えられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
地デジの電波、山岳回折につい...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
フルセグでは受信できるのにワ...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
ワンセグが見れると地デジは見...
-
ワンセグ(屋外アンテナ→部屋の...
-
通訳などを聞くためのFMラジオ...
-
地デジ受信、ゴルフ練習場は障...
-
朝晩は普通に映るのに昼間、電...
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
ケーブルテレビを2階でもみたい!!
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
3時間15分を分数で表すと… どー...
-
AD変換器の分解能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
長距離フェリー内でラジオは聴...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
FM放送を地デジと混合したい
-
ワンセグ電波が部屋で受信でき...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
急に、テレビ埼玉やMXが受信...
-
高圧鉄塔付近はラジオに雑音が...
-
京都でTV大阪
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
地デジでテレビ大阪@神戸
-
day fmのラジオが聴けないです...
おすすめ情報