
すいません。本当にDBに関しては素人でトンチンカンな質問かもしれませんが、今、MovableTypeのVer4.3のDBからdumpしたデータが手元にあります。
これを自前のサーバーで復元してとりあえず中身が見たいのですが、phpmyAdminでインポートしようとすると、エラーが出てしまって困っています。
エラー
SQL query:
DROP TABLE IF EXISTS `mt_as_ua_cache`
MySQL のメッセージ: ドキュメント
#1046 - No database selected
これは、mt_as_ua_cacheという名前のテーブルを作ってからインポートをすればいいんでしょうか。
(mt_as_ua_cacheを作ろうとするとエラーが出て作れません)
おそらく元のDBはmySQL4.0系、インポート先は5.5です。
やりたいのはとりあえずDBに入れて中身を確認さえできればいいので、エラーがある状態でも入れられればいいです。
不足情報があれば追記しますのでご指摘お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
phpmyAdminを使ってから、かなり時間がたっているので間違っているかも知れませんが・・・。
最初に、
#1046 - No database selected
このエラーは、「使用するデータベースが選択されていない」というエラーです。
phpmyAdminの「データベース」で新規データベースを作成してから、そのデータベースを選択してからダンプを「インポート」してください。
※MovableTypeのデータベース名は自由に設定出来るので、元のデータベース名がわかっている場合は同じ名前で新規作成。わからなくても、ダンプにデータベース名の指定がなければ適当な名前でもエラーにならないはずです。
いきなり
DROP TABLE IF EXISTS `mt_as_ua_cache`
のエラーが出ていますが、これは「もし、`mt_as_ua_cache`テーブルが存在すれば削除」という意味です。
データベース名のエラーが出ていないので、問題ないはずです。
これで、インポート出来ると思うのですが???
ご回答ありがとうございます!
何もわからない状態だったので大ヒント、助かります。
LocalのXAMPで試しているのですが、新規データベース作成などエラーが発生してまだ試せていないので、進捗ありましたら報告させて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAMPで80ポートが使用されている...
-
SQL文についての質問です。
-
「重複を間引いた数」をcountし...
-
「ストレージエンジン」とは何か
-
同一日に複数レコードがある場...
-
MAMP 99ドル約1.6万円 高い...
-
あってますか?SQL
-
WHERE `年月日` = '晴' OR `年...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLを作ったのですがうまくいき...
-
(初心者)MySQLやmaraDBで、crea...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてください。
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
「総降水量が100mm以上になる...
-
SQLで漢字名称を都道府県や市区...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
MySQL4.1系でPHPが文字化けして...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
バッチファイルではパスワード...
-
html上でMySQLにアクセス(Java...
-
Mysqlのデータベースのリンク
-
phpmyAdminでmySQLのdumpデータ...
-
「utf8mb4_general_ci」はMAMP...
-
Amazon.comの「MARC」データベ...
-
mySQLのデータベースにhtmlのコ...
-
mysqlデータベース内のuserテー...
-
どの程度のデータベースなら、c...
-
MySQL4.1以上で、機種依存文字...
-
複数のサーバー間の各データベ...
-
データベースのパンク
-
2ちゃんねるレベルの巨大掲示板
-
phpMyAdminでエクスポートとイ...
-
サイト同時でユーザー共有方法
-
データベースから値を取得して...
おすすめ情報
ありがとうございました!
無事復元できました!