
こんにちは。
現在、WinXP、PHP5+MySQLにてデータベースWEBアプリケーションを作成していますが、問題に直面してしまいましたので、
こちらを利用させて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
以下が質問の内容です。
AのWEBサーバーにはAデータベース、
BのWEBサーバーにはBデータベース、
CのWEBサーバーにはCデータベースがあり、
AもBもCもまったく同じWEBアプリケーションとなっていて、
AからもBからもCからも、新規データ登録が可能となっているのですが、
AとBとCから新規登録された、または、更新されたデーターベースの登録データを自動的に3つのサーバー間ですべて同期したいと考えておりますが、その方法がまったく思い浮かびません。
具体的にどのような方法があるのか、又は、不可能なのか、
解る方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。
説明下手ですので、説明が不適切でしたら、
すぐに補足させて頂きますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
がるです。
なるほど「どれがダウンしても良い様に3重のシステム構成としている」のですね。
だとすると、それは通常「かなりハイレベルな技術」が必要になります。
相応のスキルレベルがないのであれば、私なら「無理だと思った方がいいですよ」と回答します。
相応のスキルれべるがあるなら、とりあえず「同期のタイムラグは許容をどれくらいまでで考えてますか?」とか「どんな同期メカニズムを前提に考えてますか?」と質問をします。
良く考えると方法が解りました。
クラスタリングやNBLとは違い、画期的方法を検討していたのですが、
なんとか実現する事が出来ました。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
同期はできますがデータの整合性を考えればおそらくリアルタイムに近い
同期を希望しているのではないでしょうか?
それであれば同期ではなく、更新は特定サーバーのみとして、それを
各サーバーに同期して検索は各サーバーで行うというのが妥当です。
それでもわずかなタイミングのずれで正確なデータが取れないことも
あるでしょう。
やりかたについては、掲示板で簡単に説明できるレベルではないので
専門書を大手書店でさがしてみてください
No.1
- 回答日時:
がると申します。
通常、そういった構成の場合、どこか一箇所(ABCのいずれかでもいいですし、DB用に別にサーバたててもよいでしょうし)にDBサーバをたててそこで処理、というのが割合に一般的かと思います。
同期を取る方法がないわけではないのですが、若干…ではなく面倒です。
という感じで回答になってますでしょうか?
この回答への補足
がるさん、お返事有難う御座います。
A、B、C、共にWEBサーバーとDBサーバーがそれぞれ存在しております。
そして、Aの場所とBの場所、Cの場所は、すべて違う地域にそれぞれ各WEBサーバー及びDBサーバーが設置されております。
どれがダウンしても良い様に3重のシステム構成としているものですので、他にひとつサーバーを立てる事は、目的に反するため実現不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 「utf8mb4_general_ci」はMAMPでは何に当たりますか? 1 2022/06/02 07:45
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- その他(データベース) 業務用のデータベースサーバーの選び方について 4 2022/11/22 10:22
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- MySQL [1000地域 × 10カテゴリー = 1万件のテーブル]!グループ化? 1 2023/06/14 23:56
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- Access(アクセス) Accessで作ったデータベースをwebで活用したい 2 2023/06/03 08:49
- ネットワーク OSI参照モデルの各層の役割がわかりません。 3 2023/04/21 21:12
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
レンタルサーバでのデータベー...
-
mysql データベースを別のサー...
-
Mysqlのデータベースのリンク
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
MySQLではカーソルを使うことが...
-
mysql 顧客管理ツールの項目に...
-
WordPressでデータベースは使え...
-
データベースの複製の仕方(mysql)
-
php xml?mysql? アクセスログ
-
データベースを使用するサイト...
-
MySQLで作ったデータベースをロ...
-
htmlタグを含んだ文字のデータ...
-
サイト上のデータからデータベ...
-
ロータスアプローチでデータ連...
-
mySQLのデータベースにhtmlのコ...
-
PHP Myadmin の日本語専門書籍...
-
Amazon.comの「MARC」データベ...
-
任意のテーブルの探し方
-
phpmyAdminでmySQLのdumpデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
mySQLのデータベースにhtmlのコ...
-
Mysqlのデータベースのリンク
-
バッチファイルではパスワード...
-
htmlタグを含んだ文字のデータ...
-
mysqlデータベース内のuserテー...
-
Amazon.comの「MARC」データベ...
-
phpmyAdminでmySQLのdumpデータ...
-
utf8bomとutf8mb4の違いがいま...
-
複数のサーバー間の各データベ...
-
データベースに配列を格納する
-
niftyのラクーカンでのphpMy...
-
ユーザにインフォメーション ス...
-
MySQL操作はCUI派、それともGUI派
-
MySQL4.1以上で、機種依存文字...
-
データベースの複製の仕方(mysql)
-
phpMyAdminでエクスポートとイ...
-
AWS別インスタンス内のMySQLデ...
-
MySQLからのデータ取得で日本語...
おすすめ情報