
ビデオカメラで撮影した動画を一度Blu-rayレコーダーでBlu-rayディスクに保存しましたが、ディスクが多くなってしまったので、PCを使ってポータブルHDDに保存しました(m2ts)。この動画をPCで再生すると、再生メニューが出なかったり、早送りすると画像が止まって音声だけ聞こえる状態になってしまいます。ちなみにその際に使用する再生アプリはウィンドウズメディアプレイヤーです。
コーデックパックやCCCPなどをPCにインストールしてみましたが、うまくいきませんでした。何かいい方法はありますか?
No.4
- 回答日時:
PCがどの様なものか分かりませんが、市販のPCなら付属する
Power DVDなどの再生ソフトを使うと問題が出にくいです。
>再生メニューが出なかったり
再生メニューとはどの様なものでしょうか?
市販(レンタル)DVDやBDなどの再生タイトル選べたり、音声、字幕の
設定ができる映像(画面)の事でしょうか?
また、「出なかったり」と言うことは、出る事もあるのですよね?
WMPは殆ど使わないので外しているかもしれませんが、
メニュー画面が出せるほうが不思議です。
また、BDレコーダーはSONYでしょうか?
メニューが作れるBDレコーダーは、SONYのみなので。
#メニュー画面が私の認識通りなら、ですが。
ありがとうございます。ブルーレイデイスクの動画をおっしゃる通りパワーDVDで再生するときに出てくるような再生メニューことです。ポータブルHDDに保存した動画をPCで再生(WMP)したときに早送りができないということです。再生メニューが出てくることはありあせん。BDレコーダーはパナソニックのデイーガ、PCはNECのLAVIです。
No.2
- 回答日時:
その場合なら、Macgo Windows Blu-ray Playerで試してください。
僕は現在では上手く再生できています。
もし、最初不安なら、無料体験版を使ったほういいと思います。
どうか、ご参考まで。
無料ダウンロード先:
http://jp.macblurayplayer.com/macgo-windows-blur …
No.1
- 回答日時:
コーデックはどれを入れましたか?上のサイトから入れてみてください。WMPでm2tsが再生できるはずです。
画面少し下に薄青色文字で「↓Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
ありがとうございました。k-lite codec pack Basicをダウンロードしてみました。動画は見られるのですが、
早送りができない状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジタルコピー保護エラー
-
Windows Media ストリーミング...
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
m2tsの動画がPCでうまく再生で...
-
xvideosが再生できない
-
xvideos.comの動画ダウンロード...
-
【ユーチューブで画面が真っ白】
-
パソコン上で4K動画を4k非対...
-
abema TV を録画ではなく保存し...
-
LINEで動画を送信 その後表示し...
-
ミニPC
-
VLC media playerでmpgの動画を...
-
videopadの動画の読み込みが遅...
-
xvideoについて。 Androidスマ...
-
.asx ファイルを再生できない
-
Craving Explore でのDLが今年...
-
パワーポイントで動画を繰り返...
-
Gopro11 iphoneで全画面再生方法
-
アゲサゲヘルプ
-
動画をUSBメモリに保存したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でMP3 CDを作る方法
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
デジタルコピー保護エラー
-
Blu-rayに移動した番組が見れない
-
1枚のDVDに複数の動画ファイル...
-
パソコンでドライブレコーダー...
-
WINDOWSムービーメーカーで作成...
-
DVD再生できない?
-
違法ではないDRM解除?
-
m2tsの動画がPCでうまく再生で...
-
DVDを見る方法
-
Windows Media ストリーミング...
-
WIN DVDを削除することで、DVD...
-
PowerPointにDVDの動画を挿入し...
-
スクリーンショットについて
-
Windows 95/98対応のCD-ROMを ...
-
DVD画面のスクリーンショット
-
2GB超のmp4ファイルが再生でき...
-
Win7 + IE11でスクリプトエラー
-
RealPlayerで動画が再生できない
おすすめ情報