アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時計の短い針がゆっくり動く意味が
分かりません
例えば2と3の間に短い針があると
2時か、3時かぱっと分かりません
遠目だとなおさら‥‥
1時間ごとに、1→2→3→
というふうに短い針は
数字の上を一気に
移動した方が
何時か分かりやすくありませんか?

A 回答 (13件中11~13件)

これはデジタル時計を多く利用されているから生じた疑問だと思います。


普通にアナログ時計を使っていれば決して
>例えば2と3の間に短い針があると
>2時か、3時かぱっと分かりません
とはなりません。
また
>1時間ごとに、1→2→3→
>というふうに短い針は
>数字の上を一気に
という発想はまさしくデジタル時計の発想ですね。

3時に何らかの用事あり、今が2時32分だとして考えてみます。
デジタル時計なら3:00引く2:32という計算をしなければなりません。
一方アナログ時計なら、慣れている必要はありますが短針を見るだけであと3時まで約30分ほどということがわかります。

あなたのお考えの針式デジタル時計ではこうはいかないですよね。
だからそういう時計は(あまり?)存在しないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はアナログ時計の方が
時間の経過と時間が分かりやすくて
好きなのですが、3時まであと30分を
見るのに長針ではなく短針で見るん
ですか??びっくりしました^^;
一度時計をじっくり見ると、長針が
30分を指してる時に短針を見ると数字の
真ん中ではなく実に微妙な位置にきてます
(一度確認して下さい)
それで判断されてるなら時計の見方が
変わりました

お礼日時:2015/12/05 22:01

そうかな?


よく見れば、短針だけで何時何分かが判るよね?

それでいいんじゃないの?

正確に、5時34分というのが判ったとしても、判った時点で、もう5:34じゃないんだし(もう過ぎている)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

短針だけで何時何分が分かるというのが
目から鱗です^^;
長針隠して、短針の位置で何時?って
聞いても分かるってことでしょうか
一度時計をじっくり見てたら、長針が30分を指してる時は短針は数字の間にあるもの
だと思っていたら実に微妙な位置にあり
ました

お礼日時:2015/12/05 22:04

確かにそうですね。


一度確認が必要ですね。
何時前とかわかりやすくて良い部分もありますが。
確認と言う意味では今が貴重と告げてるのかも知れませんね。
時を大事にという意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いですね!

お礼日時:2015/12/05 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!