重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月、第3週の週に2泊3日で京都観光をします。
初日は、京都駅に13時ころ着き、ホテルは京都駅付近、3日目は京都発15時頃の新幹線を予定しております。
主に見たいのは、夜の嵐山花灯路、平等院鳳凰堂、清水寺、金閣寺の4か所です。

効率的な回り方、上記道中で寄ったらいい場所、他にもここはお勧めという場所がございましたらルートも含め教えていただけるとありがたいです。
すべて、公共交通機関利用です。
京都は初めてです。どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

到着日


京都駅から市バスを利用して五条坂で降りて徒歩10分ほどです。
産寧坂、二年坂と北側へ降りて「ねねの道」経由の八坂神社。
そこから四条通を歩き京都一番の繁華街四条河原町あたりを散策。
バスにて京都駅へ。
 二日目
京都駅から地下鉄を利用して北大路駅へ。そこからバスを利用して金閣寺道。金閣寺から歩くことになりますが、龍安寺や仁和寺などもおすすめです。嵐電に乗ることもおすすめしたいですが、御室仁和寺駅から帷子ノ辻で乗り換えて嵐山へ向かえばいいと思います。
嵐山で夜まですごせばいいでしょう(大覚寺や天龍寺など)
ただし、この2日目は随分歩くことになるかもしれません。
三日目
 JRを利用して宇治へ。宇治も平等院や宇治上神社、三室戸寺など随分歩くことになると思います。源氏物語ミュージアムも興味があれば。ただ15時までには京都駅なので、JR宇治駅→平等院→京阪宇治駅と歩き、京阪にて伏見稲荷もおすすめです。
伏見稲荷からはJR稲荷駅からJR京都駅に戻ればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
ガイド本を、見ていたのですが、日程と時間を考えるとどう回ったらいいかわからず、困っておりました。

細かく教えて下さりありがとうございます。
歩くのも好きなのでこのように回ってみたいと思います。

お礼日時:2015/12/05 08:03

1日目はNo1さんの行程でいいと思います


2日目ですが地下鉄で北大路駅もいいのですが
JR嵯峨野山陰線で3つ目の円町駅下車
改札を左に出て(家電量販店のエディオン方面)右に行き
三井住友銀行側に渡った先のバス停から205系統で金閣寺道下車という方法もあります
金閣寺前のバス停から市バス59系統に乗車
龍安寺前下車で龍安寺
そこからバス停2つ分分(約800m)歩けば仁和寺
仁和寺の山門をまっすぐ南へ行くと嵐電の御室駅があるので
そこから嵐電に乗り帷子ヶ辻で乗り換え終点嵐山下車、すぐ前が天龍寺ですが
時間があれば帷子ノ辻から四条大宮方面へ一駅乗ったところが
国宝弥勒菩薩のある広隆寺へ寄るのもいいかも
3日目伏見稲荷へ寄るのであれば
京阪よりJRの方が乗り換え無しで行けるのでいいかもしれません
(ただし普通しか停車しませんので注意が必要です もしみやこ路快速に乗った場合は
六地蔵で普通と乗り換えればいいです。うまくいくと普通と連絡しているかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
バス停の場所、バスナンバーまで詳しく教えて下さり本当にありがとうございます。知らない場所でバスに乗るのはなかなか難しいのですが、これだけ詳細に書いていただけると、本当にありがたいです。

2泊3日、お二人の情報をもとに楽しんでまいります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/05 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!