
ゴミ有料化に伴う、自治体指定の有料ゴミ袋の価格が、尋常でない高い価格設定されてますが、不思議に反対運動が起きないのは何故ですか?
本来市民税で賄うべき、問題じゃないのでしょうか?
税金の二重取りだと思うのですが。。。
ゴミ袋40Lを10枚で800円
いくらなんでも高過ぎます。
年間のゴミ袋代支出は、相当な負担になり家計にとっては脅威です。
自治体はゴミ袋収益をゴミ処理に当てるのでしたら、理にかないますが、他の予算に充当するのでしたなら、ただ単に税の増収狙いに他ならないと思います。
ゴミ有料化地域にお住いの皆さんの、ご意見をお聞かせくださいませ。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■最大容量別 高い順TOP3
1位:調布市
840円(45L10枚)
2位:立川市、武蔵野市、府中市、小金井市、日野市、国分寺市、狛江市
800円(40L10枚)
3位:八王子市、三鷹市
750円(40L10枚)
■最大容量別 低い順TOP3 ※無料除く
1位:清瀬市
400円(40L10枚)
2位:青梅市、昭島市、福生市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市
600円(40L10枚)
3位:町田市
640円(40L10枚)
■1L当たりの単価 高い順TOP3
1位:立川市、武蔵野市、府中市、小金井市、日野市、国分寺市、狛江市
20円
2位:八王子市、三鷹市
18.75円
3位:調布市
18.67円
http://matome.naver.jp/odai/2135806846776026001
東京都下においてもバラつきは著しいですが、市民税を勘案した場合に、この不公平感が緩和されるか、という観点が肝要でしょう。
当方は粗大ゴミ以外のゴミ収集は無料という自治体に居住しておりますが、当地は市民税が割高で有名な衛星都市です。

No.2
- 回答日時:
ごみ処理には相当な金がかかります。
1さんも書いていますが自治体によっては自前の処理施設ないとか。あっても老朽化しており、設備更新するために資金が必要とか。
私の地域ではそういうのもありませんし、いまだに黒い袋でも大丈夫です。(高性能焼却炉がある)
よって、仕方ないでしょうね。
ごみを生み出さないように生活すればいいでしょう!
ゴミは、自宅で焼却なりしない限りは、ゴミの絶対数は変わらない筈です。
個人の家で出ない分が他に回る訳だから
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
高いですね!どこの自治体ですか?自前の処理施設がなくて、近隣自治体に持ち込ませてもらっているとか?
今の料金になる頃の市の広報誌に理由が載ってないですか?
私の考えですが、ゴミを出す量は人によって違います。ですから、市民税で賄うとしたら多くゴミを出す人が得をすることになり、不公平になると思います。
よって、ゴミを出す人がその都度負担するのが当然だと思います。きっちり分別すると、驚くほどゴミって少なくなりますし。
ちなみに私の住んでいるところでは、同じ枚数で¥220程です。
もしかしたら、分別を促すために敢えて高めな設定になっているのかもしれませんね。
220円とは、驚きの安さですね❗️
市民税で負担すると、多く出す人と少ない人では、不公平だと言われますが、私はそうは思いません。
こういう行政の巧みな詭弁に乗せられると、消費税アップ論と同じで泣きを見るのが、所得の低い弱者なんですよね❗️
ゴミ無料でしたら、多く出そうが少なく出そうが、無料なんですから不公平ではありません❗️
仮にひと月一律に、どの家庭もゴミ収集代金500円とかなったのなら、多く出す家庭と少ない家庭では、確かに不公平ですけどね❗️
ゴミを多く出す家庭は、比例して消費も多い訳ですから、その町の景気を支えてると言えます。
市民税も当然一律では無いはずです。
それよりも、所得の低い弱者が新たに、税負担させられる事に問題があると思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル 市区町村によってはゴミ袋が有料化され、指定のゴミ袋を買ってそれに入れて出さないと収集してくれません。 5 2023/06/16 14:58
- ゴミ出し・リサイクル 燃えるゴミって地元の市町村で捨てないといけないの? 5 2022/03/23 01:35
- ニュース・時事トーク ゴミ袋有料化 4 2022/09/06 18:14
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- ゴミ出し・リサイクル 三鷹市のごみ捨てマナー、ルールに着いて教えて頂けないでしょうか。 何ヶ月か後に三鷹に住みたいと考えて 2 2022/05/19 21:23
- ゴミ出し・リサイクル 私は、大阪市阿倍野区に住んで居ます。 普通ゴミ(他のゴミ)も透明か白までの袋ならOKです。なので専用 7 2022/12/21 16:49
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを投棄する人の対処 6 2022/05/15 19:26
- その他(悩み相談・人生相談) リュックがない ゴミ袋でいいじゃんというギャグが伝わらない。 お出掛け計画中 私→リュックがないとぼ 4 2022/09/06 15:51
- その他(買い物・ショッピング) レジ袋有料になってから、ゴミって減りましたか? 13 2022/08/17 15:24
- 心理学 他人をゴミのように認識してしまいます。治りますか? 31 2023/06/20 17:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家、ゴミ捨て場掃除当番に...
-
自転車の鍵は何ごみ?
-
会社で出るランチ時のゴミ(プ...
-
なぜ日本では街中や観光地にゴ...
-
日本の景観を悪化させていると...
-
乾電池(普通)北九州、一般ゴミ...
-
ゴミの分別の表記
-
交通事故の現場後始末
-
プロコン・ビジコンについて
-
シールのシュレッダー方法
-
イオンのリサイクルステーショ...
-
切り抜きした後の雑誌の処分の仕方
-
建設廃棄物の処理費用負担は?
-
窓付き封筒のセロハンとグラシ...
-
「日本人はなぜアンダーヘアー...
-
お茶殻はトイレに流してはいけ...
-
紙やプラチックのリサイクルは
-
古紙と故紙の違い
-
公園のごみ箱に部屋でた100本の...
-
パーツクリーナーの廃液どう処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家、ゴミ捨て場掃除当番に...
-
家のまえに タバコのすいがら...
-
缶詰のふた
-
町会費払ってません ゴミを出...
-
会社で出るランチ時のゴミ(プ...
-
自転車の鍵は何ごみ?
-
ゴミの分別の表記
-
マンションの管理人がゴミを漁...
-
「ビニール袋」って燃えるごみ...
-
乾電池(普通)北九州、一般ゴミ...
-
普通交付税の単位費用(清掃費...
-
資源ごみとは
-
一見エコに見えるけどそうでな...
-
どぶにたばこの吸殻を捨てたら...
-
なんでレジ袋って有料になるん...
-
レジ袋 全て有料 義務化
-
コンビニで売ってる弁当は燃え...
-
ホッチキスの芯の捨て方。
-
自分の所有地にゴミを捨てても...
-
ビニールゴミの分別
おすすめ情報