
趣味の範囲で、チラシやPOPや結婚式のアイテムなどを作成していますが、このたび起業する会社のロゴ作成を頼まれました。いくつか案を作ったのですが、そのデザインには、個人的に使用しているWindows7の中にもともと入っているフォントを使用しています。「University Roman LET」というフォントと「Garamond」というフォントです。それぞれのフォントがロゴに使っても良いものかどうかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?作成に使っているソフトはアドビのイラストレーターver.10です。
また、勝手に使用することはNGだけどお金を払えばOKである、もしくはフォントを作成している会社への断りが必要であるなどの情報をご存じの方は、問合せ先を教えていただけると嬉しいです。
マイクロソフト社へ問合せをしてみる予定なのですが、もっと精度の高い情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いいたします。
ちなみにUniversity Romanのほうは検索したところ、英語のサイトに行きつきました。「$75」「カート」などのキーワードから購入できるのだと思いますが、購入すれば商用(ロゴ)に使用してもいいのかどうかもわかりません…。
難しいフォントとロゴの定義云々はたくさん質問に出ているので申し訳ないのですが、ピンポイントで今回使用したいフォントについての情報をお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起業する会社のロゴといっても、その企業名をタイプするだけなら問題は
ないと思います。
和文フォントの場合だと、その和文フォントの著作権を持つメーカーへと
問い合わせする必要がありますが、欧文フォントの場合は問い合わせが
しにくいこともあり、国内で利用するだけなら問題になりにくいみたいです。
そのロゴをどのように使うかによって、著作権や商標登録にて問題になる
可能性はありますが、会社の入口の看板や名刺などで利用する程度なら
問題になりにくいと思います。
その企業が、どの範囲までロゴを使うのかによって著作権などの問題が
発生しますので、起業する方に確認をとる必要があると思います。
http://kasiko.me/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3% …
http://logo-expert.biz/report-120428-1111.html
http://logo-expert.biz/report-120428-1106.html
問題になるのは、ロゴ作成者ではなく商標登録する側にあるので、仮案で
提示する程度なら問題にならないと思います。
心配ならオリジナルで文字を作成して、その文字の著作権を質問者産が
持つことで対応するのが良いと思います。
お礼が遅くなって申し訳ありません!
タイプだけなら問題ない、欧文フォントは国内での利用のみなら問題になりにくいとのことで、参考になりました。今回先方が選んだロゴは、文字を少しいじっているので・・・その部分だけフォントそのまま使うのではなく、手描きなりで自作したいと思います。会社名をタイプしている部分はそのまま使用したいと思います。ちなみに今のところ、ロゴの使用方法は名刺と看板、ガラスや受付の壁面に入れる程度と聞いており、会社の内容からしてもそんなに大々的になることはないと感じています。詳しい説明、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
基本的に、Windows7にプリインストールされているということは、使っても良いのですが...
心配なら、マイクロソフトに問い合わせてください。
似たような質問がありましたよ!!
[University Roman LET]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
[Garamond]
http://okwave.jp/qa/q2930330.html
[Microsoft]
https://www.microsoft.com/ja-jp/
夜遅くにお返事ありがとうございます。載せていただいた過去の質問は、先程どちらも目を通しておりましたが‥‥商用利用と書いてあるもののロゴに使用してOKと的確に回答がないため悩んでおりました。この過去質問の回答に、心配ならマイクロソフト社へ問い合わせるといいと書いてありますし‥‥やはりそれが一番なのでしょうか。100%ロゴに使ってもいいという確証がないと、やはり起業する会社にも自信を持って提案できないので(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
if関数の複数条件について
-
excel
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I love NY ロゴのフォント
-
「amazon」とはどんなロゴで書...
-
この文字体を探しています
-
商品のロゴ制作に使用するフォ...
-
東進ハイスクールのロゴで使用...
-
フォントを探しています
-
欧文フリーフォントを探しています
-
University RomanとGaramondと...
-
フォント探しています。
-
「ウォールストリートジャーナ...
-
「word」でロゴを作るには?
-
ヨスガノソラのフォント
-
IME2007 祥南行書体 江戸勘亭...
-
Fedexのロゴ
-
明治チョコレートのパッケージ...
-
「一番」Tシャツのフォント
-
ロゴ作成について Kristen ITC...
-
画像の「y」のフォント名教えて...
-
MacOSについて教えてください。
-
未成年の入れ墨
おすすめ情報