dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
至らない点があるかと思いますが、ご容赦ください。

当方は大学3年同士カップルの女です。
現在お付き合いしている彼氏と別れようと思っています。半年ほど前から悩んでいてようやく決心がつきました。

理由は多々あります。彼のことはまだ好きなのですが、主な理由としては彼との価値観の違い、それに伴って彼との将来これからが考えられない・不安感が大きいためです。

そこで質問なのですが、今すぐ就職活動前に別れるか別れないべきか悩んでいます。
現在もまだ好きではあるものの前述の理由で別れるため、苦しくて就職活動がままならなくなるのではないかと思ってしまいます。

閲覧者様の率直なご意見、似たような境遇にあった方の体験談などもあればお聞きしたいです。
身勝手な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答してくださっている方、ありがとうございます。
    補足させていただきますと、彼には「こういうところが合わないと思っていて、これからどうしようか悩んでいる」ということは既に相談してあり何回か話し合いをしました。
    その上で彼の回答や対応を鑑みると、やはりこれから付き合っていくのは難しいと思い、別れようと思いました。
    このように悩んでしまうところを見ると、未練が残りそうですね。見苦しい質問で申し訳ありません。

      補足日時:2016/01/30 09:31

A 回答 (3件)

別れるのは簡単かと。



ただ、きちんと二人で話し合って納得して別れらたほうがよろしいかと。

価値観の違いは正直他人ですのでどうしようもないでしょう。どちらも歩み寄って、二人の価値観を見つけられればいいのですが。

また、彼との将来これからが考えられない・不安感についても正直仕方のないことかと。まだお二人とも学生のため、生活の基盤がきちんと整っていない状況かと。二人とも就職し生活基盤がある程度固まらないと、将来のことに対する考えなど出てきませんし、不安になるのは当然かと思いますが。

上の二つのことと、就活がままならないというのは別次元だと思いますよ。
やはり、就活に一歩出たら社会と向き合うわけですから。

よく話し合ってより良い解決策(続けるにしても、別れるにしても)をお二人で見つけてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/02 10:02

別れるつもりなら早く別れたほうがいいですよ。

就職活動がままならなくなるって、考えすぎ。そんな好きなら別れなければいいし。別れるか別れないかはっきりしたら?相手があることなんだから失礼でしょ?自分の都合だけで別れるか別れないか決めるだなんて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/02 10:02



 例えば、部屋が散らかっているとする。気になるけど、忙しいからそのままにしておく。すると、いつまでも心の隅っこに残って集中力が鈍る。あるいは視界に入るたびに思い出して気をとられる。
 それなら、早めに部屋掃除した方がいいよね。

 まあ、なんというか、そういうこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/02 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!