
エクセルVBA初心者です。
Sheets("Sheet2").Select
Range("A2:Z2").Select
Selection.AutoFill Destination:=Range("A2:Z500"), Type:=xlFillDefault
上記スクリプトは、Sheet2のA2:Z2の範囲を指定して「500行目まで」
オートフィルを行う内容になっているかと思いますが、
この「何行目まで」という部分を、特定の別シートの特定のセルに
入力されている数字(毎回異なる)で指定したいと思っています。
具体的には、別のシート(仮にSheet1)のセル(仮にA1)に関数が
入力されていて、その時々の条件でA1の数字は異なります。
このA1のセルに例えば800と表示されていたら、Sheet2の
A2:Z2を800行目までオートフィルする、というマクロを作りたいです。
(ちなみにA2:Z2にはもろもろ複雑なエクセル関数が入力されており、
この関数を必要な行番号までオートフィルしたい、というものです。)
具体的にどのようにスクリプトを直せばこのような動きが得られるか、
どなたかご教示頂けないでしょうか?
当方、スクリプトを一から書く力が殆どなく、普段はマクロの
自動記録で得られたスクリプトをベースに手直ししながら
欲しいマクロを作る、という程度しかできません。
何卒よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんシート1のA1セルには、貼り付けた行の行数をカウントする関数が入っているのでしょうか。
想像で書きましたが、以下のコードでやりたいことをカバーしていれば、と思います。
実行後は元に戻せませんので必ずバックアップを取ってからやってください。
’----------------------------------------------------------------------
Sub ZZZ()
'変数の宣言
Dim Ws1 As Worksheet, Ws2 As Worksheet
Dim Rng As Range, LstRow As Long, TgtRow As Long
'Sheet1、2を変数Ws1,Ws2に格納
Set Ws1 = Worksheets("Sheet1")
Set Ws2 = Worksheets("Sheet2")
Ws2.Select
'Sheet2のA2:Z2を変数Rngに格納
Set Rng = Range(Cells(2, 1), Cells(2, 26))
'Sheet2の前回分を消す
LstRow = Cells(3, 1).End(xlDown).Row
Range(Cells(3, 1), Cells(LstRow, 26)).ClearContents
'Sheet2でずらす必要のある行数(Sheet1に貼ったデータ行数)を変数TgtRowに入れる
TgtRow = Ws1.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row - 4
'範囲Rngを、TgtRow までオートフィルする
Rng.AutoFill Destination:=Range(Cells(2, 1), Cells(TgtRow, 26)), Type:=xlFillDefault
'変数開放
Set Rng = Nothing
Set Ws1 = Nothing
Set Ws2 = Nothing
MsgBox "End."
End Sub
’----------------------------------------------------------------------
いちおう逐一コメントを入れてあるので読んでください。
なお、繰り返し使用することを想定し、オートフィル前にSheet2の前回分を消すフローを
入れてあります。消しに行く範囲は、3行目から、EndのxlDownとしてあります。
不具合あれば適宜いじってください。
また、コードを見ていただくと分かりますが、オートフィルの最終行は、
シート1のA1セルから取得していませんので、もしやりたいことと違ったらすみません。
(=シート1のA1セルが無くても回ります)
No.3
- 回答日時:
NO1ですが、今回の質問とだいぶかけ離れると思いますので
改めて質問をされた方が良いかと思います。
①Sheet1に5行目から始まる表があり、この表にその時々で
異なる行数のデータを貼り付ける
5行目以下の何列から何列目まで?
Sheet2のどこに?
②は、今回の回答で解決しませんでしたか?
別案ですが、Sheet1に関数を入れておいて
必要な情報を表示させておく。
Sheet1の必要な列を値を入れるという事でSheet2に入れる
方法では駄目なのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
エクセルVBAでデータが入力されいる最終行を求める方法
ネットで検索するとすぐに見つかりますが。
Sheets("Sheet2").Select
GYOU=range("A" & Rows.Count).end(xlup).Row
Range("A2:Z2").Select
Selection.AutoFill Destination:=Range("A2:Z" & GYOU), Type:=xlFillDefault
といった形になります。
A列の一番下の行から上へ移動して
空白でなくなるセルの行番号が GYOUと云う変数に入ります。
さっそくありがとうございます!!!大変助かります。
ただ、やりたいことは実は以下のようなことでして、あと一歩悩んでおります。
Sheet1とSheet2で表の開始位置が違う分、どのように調整したらよいか
お知恵を拝借できないでしょうか。
①Sheet1に5行目から始まる表があり、この表にその時々で
異なる行数のデータを貼り付ける
②その時に貼り付けたデータの行数分だけ、Sheet2の関数を
下方向にドラッグしてオートフィルさせる、ただしSheet2の表は
Sheet1とは異なり1行目から始まるレイアウトになっている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) エクセルのマクロでコピー後の貼り付け先を毎回指定したところにしたい 5 2022/08/12 10:47
- Excel(エクセル) エクセルマクロ セルをクリックするたびに記号を入力 1 2022/10/13 19:47
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
- Excel(エクセル) 条件に合った数値の合計を表示させたい関数と条件指定の方法 3 2023/05/13 16:07
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル マクロ オートフィルの終点の指定について
Excel(エクセル)
-
B列の最終行までA列をオートフィル
Visual Basic(VBA)
-
エクセルマクロ 行数可変のオートフィルター構文
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAでオートフィルを行の途中から使いたい
Excel(エクセル)
-
5
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
6
アクティブセルから、A列最終行までフィルダウン
Excel(エクセル)
-
7
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
8
オートフィルのマクロを作りたい
Excel(エクセル)
-
9
Rangeメソッドは失敗しました。globalオブジェクトについて
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同一セルに日時があるものを日...
-
エクセルVLOOKUP
-
セルの内容を比較して同否を自...
-
Googleスプレッドシート横並び...
-
Excelの保存サイズ
-
For Next ステートメントで計算...
-
日付データの統合を行いたいの...
-
エクセルでこのようなことはで...
-
Excel2003の警告の内容について...
-
セルの着色を認識する関数って...
-
エクセル 値から時間に変換
-
エクセル Marlettフォントでレ...
-
Excelなのですが A1~A3・・...
-
エクセルでの一回での文字の挿入
-
下記表の合計をINDIRECT関数(...
-
串刺し関数でフィルの連続デー...
-
コピー&ペースト
-
5つとびのセルの集計
-
エクセルで特定の行を除いて計...
-
Excel 土日のみ抽出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一セルに日時があるものを日...
-
EXCELでCSVファイル保存すると...
-
1年分のデータから特定の月分...
-
Excelで指定した条件と一致する...
-
COUNTIFの反対の関数はあるので...
-
エクセルVBAで、複数セルのデー...
-
エクセルでセルを一括で右詰に...
-
OFFSET関数を使用した印刷範囲...
-
ドロップダウンリストで空白の...
-
1つのセルにまとまっている情報...
-
EXCELで年月日の表記から日付部...
-
色なしセルの合計値の出し方に...
-
エクセルで数字、文字列混在の...
-
エクセルVBA オートフィルの最...
-
エクセル
-
Excelで連続データを行飛ばしで...
-
Excelのシートごとの日付の追加
-
エクセルで特定の行を除いて計...
-
【VBA】指定フォルダに格納中の...
-
Excel 空白セルの掛け算で答え...
おすすめ情報