dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、あるミュージシャンが好きで、今度、名古屋までその人のライブを見に行きます。
しかし旦那が、よく思っていません。
そのミュージシャンのどこがいいの?と聞かれたので、歌がいい!と言うと、歌がいいだけなら、わざわざ名古屋まで行かなくても、CDで聴けばいいんじゃないの?
と言われます。
しまいには、俺とそのミュージシャン、どっちが好きなの?と聞いてきます。
男性は、やはり、そのミュージシャンにライバル視というか、嫉妬みたいな気持ちになるんでしょうか?
旦那がいうには、好きなミュージシャンが出るテレビを録画したり、普通のファンクラブや、スマホのファンクラブに入ったりするのは異常だと言っていました。
それから、ツイッターなどのコメントを送る事も。

因みに結婚13年目です。
他の方は私みたいにしないのでしょうか?
旦那への接し方に困っています。
今後また、ライブ等に行きたいと思っているので、その度に、旦那と話し合いになるのは避けたいです。
どうすれば、解ってもらえるのか、教えて下さい。

A 回答 (5件)

旦那さんは、お婆ちゃんに育てられた。


そうですか。

きっとお母さんに、大切な時期甘えられない事情があったのだと思います。

嫉妬する彼が悪い訳ではないんです。

これは、どうしようもない感情です。

彼も頭の中では解っていても、中々コントロール出来ない感情なんです。

その辺を理解してあげて下さい。

かといって、全て貴方が我慢していたらストレスが貯まってしまいますよね。

彼が心配なのは、貴方と離れている間の貴方がの行動です。
不安から色々なマイナスイメージを持ちます。

ですから、その様な時はできるだけメールや電話をかけて安心させてあげる事や、必ず何時には帰る事など伝えて、
安心させてあげて下さい。

少しずつ慣れてくればきっと彼も本当の安心感が出来るんではないでしょうか。
    • good
    • 0

同じような立場にいます。


彼氏が、私の好きなアーティストを嫉妬することすること!
嫉妬のあまり、悪口を言って馬鹿にしたりまでします。
彼が好きなジャンルと近い、若手アーティストに興味を持ったので
今度このバンドのライブに行ってみたい、と動画を見せたのですが
「こないだ逮捕された俳優の誰々に似てるね!親戚か何か?」とか
「変なバンド名だね。頭が悪い人の集まりだからそんな名前なの?」など。

不愉快だったので、ケンカした後話し合ったら、やはり嫉妬や心配だと。
なんで?ってバカバカしく思うのですが、
他人の感じ方まではコントロールしようがありません。

その後、彼にはアーティストや芸能人の話は、一切しないことにしました。
彼にとって「嫉妬する、彼女を奪われそうで心配、ムカつく」ものであり、
私にとっても「勝手に嫉妬して嫌なことを言われて不愉快になる」のですから、
黙っていれば彼も私も、そういう思いはしないで済む。

わかってもらいたい、とのことですが、それは無理だと思います。
嫉妬とは別の話になりますが、
そのことに興味を持っていない人にその魅力を伝え理解してもらうことは、
とても難しいことだと思います。

今後については、そのミュージシャンの話は彼の前では基本的に、しない。
彼の目や耳に触れないようにしてあげるのが、
ささやかな気遣い・愛情なんだと思います。
ご夫婦なので、出かけていくことについては話し合いは必要でしょうが、
いちいち「今回のライブはツアーファイナルの大切なライブで」とか
「ここだけの限定グッズがあって」とか、そんな話しないしない!
ご主人を思って好きそうなものをお土産に買ってくる、
不在中の食事などの支度はいつも以上にきちんとしておく、
普段からご主人へは言葉や態度や行動で、積極的に愛情や信頼を示していく、
…といったところで、対処できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり嫉妬なのですね。あくまでも、好きなのは、芸能人です。
手の届かない存在の人。なのに嫉妬するなんて、正直、引きました。そこら辺にいる男性ではないのに!と思っています。
私が大切に撮っておいたビデオ(私が好きなミュージシャンが出てる番組)も消去されていました。それほどまで嫉妬していたのかと。。
今度からは、旦那の前では、そのミュージシャンの音楽や番組は観ないよう心がけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/12 17:02

ごめんなさいね、旦那さんを悪く言うわけではないのでご理解下さい。



旦那さんは、子供の頃に親から愛情を注がれて育ったでしょうか?

もし、愛情が欠如している場合は、無意識の中で貴方と離れる事がとても不安となります。

5才の子供が、お母さんが居なくなると不安でなきだすでしょ。
それと同じです。

一緒に連れて、二人で楽しんだらどうでしょうか。

貴方のほうが、素敵に決まってるでしょ。馬鹿ね!くらいは言ってあげましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那は、子供の頃は、お婆ちゃんに育てられたと言っていました。
そして、家族で、ご飯を食べに行ったり、買い物等何気ない日常に、幸せを感じると。。
上の子供が、中学生になり、もう私達に付いて来なくなったので、寂しくなったのかな?と今思います。そして私の行動、、家族がバラバラになっていくと思って不安になっているのかもしれません。
これからは、旦那との休みを合わせて、一緒に出掛けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/12 16:41

あなたが家庭そっちのけで入れ込んでいるならわかりますが、ご主人の言う方が「異常」のように思えます。

ご主人には趣味などはないのでしょうか?
私も同じような経験がありますが、その時は「コンサートが楽しみなんじゃなくて、出てる人に会いに行くのが目的でしょ!」と言われ大喧嘩になりました。
結局「たかだか年に1回か2回のコンサートに行くのがそんなに悪いことなのか!」と主張し続けたら諦めたらしく、文句を言われることはなくなりました。
まあ、独占欲が強いという事なのでしょうが…。粘り強く、行く事の何が悪いのか、どうすればライブに行ってもいいのか話し合い、約束事を作ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那に趣味は無いです。
ミュージシャン等ファンクラブ等に入る程、のめり込んだ事も無いみたいです。
なので、私の気持ちが分からないと言っていました。
私が住んでいる所は、九州なので、九州にきた時だけライブに行ってもいいという話で決着しました。

お礼日時:2016/02/11 21:00

まぁ、あなたが旦那さんをきちんと立て、家庭のことがしっかりとできていて、自分の稼いだお金でライブに行ったり、グッズを買ったりするのであればそこまで旦那さんは言わないと思いますが、ただ、それらしなければならないことをせずにミュージシャンに入れ込むのであればそれは口を出したくはなりますよね。



ただ、その旦那のいうことは至極まともなことかと思いますが。嫉妬されるほどあなたのことを思っているのだと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦の仕事はちゃんとしていると思います。
仕事もしていて、一応、私のお小遣い(一万円)の範囲内で、CD等を買っています。
旦那が私の事を大切にしてくれてる事を、大切にしようと思います。
ミュージシャンの入れ込みもほどほどにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/11 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています