
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
新規作成ブックの設定を変更するという方法ですと、
WinNT4.0 EXCEL97では可能です。
やり方は普通の新規ファイルを立ち上げ、お好みの列幅にして、そのファイルを「名前を付けて保存」します。
ファイルの種類で「テンプレート」を選択し、保存先に「XLStart」フォルダ
(恐らく\Microsoft Office\Officeの中にあります)を指定し、
「Book」という名前で保存します。
こうすれば、常にその列幅の「Book1」が表示されます。
ただし、新規シートを挿入すると、この変更は反映されず
既定値のシートが 挿入されます。
新規シートも同じように設定したいなら、上記の新規
ブックのSheet1以外を削除し、同じように「XLStart」
フォルダに「Sheet.xlt」という名前で保存します。
いつでも好きなときに幅の初期値を変更するには、
ちょっと不便ですが、いつも使いたい列幅が固定されて
いるなら、使えると思います。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=424629
回答、ありがとうございます。
やはり、こういった裏技?的な事をやらないとだめなんでしょうかね?
他にも、普通のやり方では設定できないことが、こういった事で解決できるものがありそうですね。
よく書店で見かける、OFFICEの裏技みたいな書籍に書かれているんでしょうか。
No.4
- 回答日時:
初期値は無理だと思います。
ちょっと手間はかかりますが、以下の方法でシート全体の列の幅を整えられます。
(1) CTRLを押しながらAボタンを押す ⇒ 全体が選択される
(2) 列「A」の上で右クリック
(3) 選択肢が表示された中に「列の幅」が出るので選択
(4) 列の幅を指定してOKを押す ⇒ 全体の列の幅が同じになる
毎回やるのは若干面倒であれば、これを保存したファイルを作っておき、それをコピーして使い回すか。
コピーするのが面倒なら、
Windows2000なら C:\WINNT\ShellNew
WindowsXPなどだと C:\Windows\ShellNew
にEXCELのファイルがあると思います。
それの列の幅を変更して保存しておきます。
新しくEXCELファイルを作りたくなったら、右クリックして「新規作成」⇒「Microsoft Excel ワークシート」を選択すれば、保存しておいたファイルを使って新しいファイルが作られるはずです。
No.1
- 回答日時:
初期値の変更というのはちょっと無理かもしれませんが、変更したものをデータ未入力で保存して、それをテンプレートとして使えばいいかと思います。
Ctrl+Aですべて選択してから、A列の幅を希望の広さに設定します。
それですべての列幅がA列と同じになるので、名前を付けて保存してください。
その時にファイルの種類をテンプレートにして保存するか、保存した後プロパティを出して読み取り専用にしておきます。
回答、ありがとうございます。
そうですね、テンプレートにしておけば良いということですね。
これでやってみます。
どうもこの8.38(72ピクセル)と言うのは中途半端な大きさに思えるのですが、
何か基準があって決められたものなんでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- Excel(エクセル) Excelでこういうカードの作り方 枠線の引き方や、挿入画像の拡大縮小など わかる方教えてください、 2 2022/05/03 21:22
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Access(アクセス) accessでexcelを読み込む時のデータ型 1 2022/03/28 19:45
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
- Excel(エクセル) EXCEL ActiveX コマンドボタンで実行する前にいったんmsgBoxで確認を求めたい 1 2022/07/06 19:41
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 3 2023/03/24 08:34
- Excel(エクセル) エクセルのオートフィルについての質問です。 1 2023/06/14 13:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word2016でExcelデータを差込し...
-
【Excel VBA】CSV取込時、数字...
-
エクセルで前年同日・前月同日...
-
エクセルでページ毎の計をつけ...
-
エクセルVBAで同じ種類を集計し...
-
EXCELの列の幅
-
エクセルで縦線のいっぱい入っ...
-
エクセルで電話番号にハイフン...
-
SUMPRODUCT関数で複数条件適用...
-
エクセルで別表から該当項目の...
-
エクセルの余白を0にしても列...
-
EXCELで2つのシートから一致し...
-
エクセルVBAで複数列データを1...
-
EXCEL2007で2つのシートのどっ...
-
ListBoxを数字Keyで選択したい
-
エクセルシートの選択範囲をコ...
-
エクセル:最新データ12件で...
-
Excel 表の必要箇所だけを抜き...
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセル、ページをまたがった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word2016でExcelデータを差込し...
-
【Excel VBA】CSV取込時、数字...
-
Excel 表の必要箇所だけを抜き...
-
エクセルで前年同日・前月同日...
-
EXCELの列の幅
-
EXCEL2007で2つのシートのどっ...
-
EXCELで2つのシートから一致し...
-
エクセルでページ毎の計をつけ...
-
エクセルで電話番号にハイフン...
-
excelの列がいっぱいになり列を...
-
マクロ VBA 他のブックのデータ...
-
ExcelのIF関数について
-
EXCELで不良率を出そうと思って...
-
SUMPRODUCT関数で複数条件適用...
-
エクセルの余白を0にしても列...
-
エクセル:最新データ12件で...
-
(形式直し)Sheetの表のサイズ...
-
マクロ実行時のエラーの原因を...
-
VBAで列に計算式を入れたい
-
エクセルの複数ワークシートの...
おすすめ情報