
23歳新卒の社会人です。20代前半の女性は、洋服一着に月どれくらいお金を掛けているのでしょうか??
手取り14万円の実家暮らしです。
大学の奨学金と家に入れるお金があり、また携帯代、貯金、となると自由に使えるお金は月に7万円です。
お洋服は買う月もあれば買わない月もあります。
コート…1万5千円まで
ジャケット…1万円まで
ワンピース…7000円台まで
スカート…4000円台まで
セーター…4000円台まで
ブラウス…4000円台まで
キャミソール…安ければ安いほど良いです
それぞれ1着このくらいの値段であれば買っています。
昨日同い年の友達と買い物をしていたらすごく可愛いスカートに出会ったのですが、スカート一着に1万円も出せないな…と言ったら、じゃあ世の中に売っている洋服ほとんど買えないよと言われてしまいました。
確かにその通りなのかもしれません。でもわたしの財力では買えませんでした。いつもしまむらで安いものを探すような生活をしています…全身しまむらなんてこともあります。
会社が私服なので、お洋服選びにとても困っています。
みなさんはいかがでしょうか??
年齢、月収、それぞれのお洋服一着どのくらいの値段であれば買えるか教えていただきたいです。
もしかしたら見直す機会になるのかもしれません。
追記
お洋服にはお金をあまりかけられませんが、化粧品は多少良いものを使っています。
肌に直接触れるもの、また、化粧水などは良いものを使いたいなと思い、1つ1万円以上しても買ってしまいます。
友達はキャンメイクなどの安いものを使っているようです。
やはりここは価値観の違いと捉えて良いところなのでしょうか。
20代後半になって、もっとお給料が貰えるようになればお洋服もそれなりに良いものを身に付けたいとは思っています。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私はOL時代、以下のように使っていました。
お金にはいとめを付けない方なので、ご参考に。コート・・・・・20万円まで
ジャケット・・・5万円まで
ワンピース・・・2万円まで
スカート・・・・1万円まで
セーター・・・・8千円まで
ブラウス・・・・8千円まで
化粧品・・・・・2万円まで
外食・・・・・・3万円まで
携帯電話・・・・2万円
まさにわたしの求めていた回答です、、ありがとうございます。
お金には糸目を付けない、という方の意見が聞けてとても助かります。アウターにはお金を掛けた方がいいってよくその友達に言われますが、やはりみなさんそうなのですね…
20万円のものはカード分割とかで買ってるのでしょうか… 全く想像がつかないです。笑
参考にしてみますっありがとうございました、
No.12
- 回答日時:
下の回答のして欲しい形を見たので追記を☆
あまり上限決めない方が良いですが、まぁ高く見えた方が良くて、洋服買いたいって思う方なら3万位のコート、スカートもプチプラ良いもの合わせるとお洒落だなと思いますよ☆
以外に洋服って人件費やブランド代入っているものですから☆
まぁ私だったら、
アウター二万〜四万(セール時含む)
トップス6千〜1万5千
スカートはトップスと同じ☆
良いもの好きなものを厳選して買うようにしています(*^^*)
断捨離して、洋服沢山捨ててからは特に☆
因みに27歳です☆
ご参考までに(*^^*)☆
ご回答ありがとうございます。
わたしもみなさんにたくさんご意見をいただいてから、考えを改めることができました。
5万円のうち2万円の割合で洋服代にはあてられませんが、G.U.は使えるかなと思います、できればアウトレットで買いたいですが近くにそういうお店がなくて…(泣)
参考にします、ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
確実に買い物が下手過ぎるー
例えば3万家に入れて、二万円奨学金返して、携帯一万、貯金3万だとしたら自由に使えるお金は五万でしょ?
今までの服が無さすぎて、0状態から始めるならまだしもしまむらでそんなに使ってたら馬鹿です。
五万の内二万が洋服代にした方が良い☆
私はアパレルしていたので、どこが安くて高いとかは分かります。
しまむらとかに行くなら、結構ベーシックな可愛い系が年齢的にも好きなのかな?
住んでいる地域にもよると思うけど、買う前に雑誌を見るのオススメです☆
年齢的にはCANCAN.Ray.nonno.沢山あると思うけど、色々見て好きだなと思う雑誌の系統の服屋さんで買うと良いよ(*^^*)
私は因みに美人百花読んでます(*^^*)
gu.ユニクロ、古着、セール、アウトレット、ネット沢山良いものを安く買う手段あるから賢くね☆
私もたまに好きなら一万のスカート買います(*^^*)
しまむらは二年後洋服みた時が捨てたくなっちゃいそうだから卒業した方が良いと思うなー
洋服好きそうな質問主さんだったから思わず回答しちゃいました(*^^*)☆
No.9
- 回答日時:
私はサリポン様より少し安めでした。
でも、値段安いのに安っぽくもなく周りからもどこで買ったの?ってよく聞かれるぐらいでしたよ ^0^
最近はまってるネットショップも安くて長く使えそうなものがたくさんあってオススメです。
http://bellabella.thebase.in/

No.8
- 回答日時:
社会人になってからは、安いものを数買うより仕立ての良いもの・気に入ったものを
厳選して買う感じでしたね。30代程収入ないので。
アウターなどの上モノはやはり少々高くなりますね。出番も多いのでいいですが。
買うのはシーズン毎ぐらいで、あくまで気に入ったものに会った時だけ。
コート・・・・・10万円まで
ジャケット・・・5万円まで
ワンピース・・・2.5万円まで
スカート/ズボン・・・・1.5万円まで
セーター・・・・8千円まで
ブラウス/インナー・・・・気に入れば無制限
外食頻度は仕事が遅かった為かなり高かったですが、
お酒がアレルギーで飲めないので、お酒代はたまの飲み会ぐらいだったので微々たる物です。
わかりやすくありがとうございます、やはり仕立ての良いものや気に入ったものを厳選して買うという言葉を見て、わたしもそうしようと思いました。かしこく買う手段はいくらでもありますしね。。。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
光熱水道費高くない!?と友人に言われますが家賃光熱費引き落とし口座に毎月57000円入れとくと、使わない月とか貯まります。
ので、それでアパートの更新費用にあてれます(o^^o)
No.4
- 回答日時:
私は1人暮らしなので参考までに…
手取り13万5000円
家賃4万5千
光熱費水道1万2千
生命車保険14500円
食費雑費3万円
携帯1万円
ガソリン5千円弱
で、月5000円貯金で残りが交際費と洋服代です。
私はフリマサイトやオークションを利用して基本的に服やメイク道具を買います。
で、ボーナス時は半額貯蓄の半額好きに使っていいにしてるので、その時にどかっと買ったりします。
ボーナス時の半額の少しを残しといて使ったり…
フリマサイトやアウトレットで(o^^o)
割とそれで充分満足してます(o^^o)
なのでスカートならいくらまで!とゆーより、高いやつはボーナス時に!て感じですね(o^^o)
逆にしまむらとかは着ません。
しまむらよりフリマサイトで数回着用の可愛い服がしまむらくらいの金額で出てるので(o^^o)
高いやつはボーナス時にて!という気持ちとてもわかります、まだ1回しか受け取ったことありませんが。笑
やはりみなさんフリマサイトやリサイクルショップを利用するのですね、勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
限りある収入を何に回すかは人それぞれだと思います。
私の優先順位は趣味と交際費、そして必要なときに躊躇なく使えるだけの貯蓄です。
アラフォーなので質問者様よりは収入がありますが、普段着にはお金をかけないのでお書きになった金額よりさらに2割安かも。
ユニクロでも特売でないと買いませんしね。(笑)
私は必要なときに「お金がないから」という理由で我慢するのは絶対に嫌なんです。
なので普段はしっかり節約して、貯蓄(予備費)にまわしてます。
矛盾しているようですが、お金を使う判断基準は、自分にとって必要かどうか、勿体無いとは感じないか、の価値基準でいいと思います。
それが合致すれば多少高くても買いますが、それも普段の貯蓄があればこそなんですよね。
自由に使えるお金が7万はかなり多いです。
まずは繰上げで奨学金を返済してはいかがでしょうか?
上手にやりくりしましょう。^^
自由に使えるお金って一般的にどれくらいなんでしょう?
私はその友達としか比べられないのでわかりませんが、奨学金を繰り上げ返済するほどの余裕はありません。
お答えいただいたのに申し訳ありませんが、私が思っていた回答とは違うものでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
リサイクルショップを利用するのもアリだと思います。
購入時期やものによっては、元の値段の10分の1位で買えたりします。
ブランド品の定番アイテムはリサイクルショップを利用し、翌年着られるか微妙なトレンドアイテムはしまむら。
具体的には、バーバリーのトレンチコートをリサイクルショップでゲット。
ブラウス、スカートはしまむらで今流行りの物を購入。
靴は仕事でも履ける定番品を新品でセール時に購入。
こちらは合成皮革などで妥協せず、革製。
靴はある程度のものを選び、お手入れすれば長く使えますから。
バッグはリサイクルショップで程度の良いシンプルなブランド品を購入。
こんな感じでどうでしょうか?
リサイクルショップ…なるほど、確かに、バーバリーのトレンチコートをそこで購入できたらお得かも…です!
上質なものをうまく取り入れていくことが秘訣なのですね。
洋服へのお金の配分や買う時期も検討したいと思います
ありがとうございます。今度リサイクルショップを見に行ってみたいと思います。

No.1
- 回答日時:
結局何にかけるか、自由に使えるお金は何か、によって違いますから
そんなこを人の言うことをいちいち気にしてもしかたないとおもいます。
実家か一人暮らしか
新卒といっても、キャリアと一般職では違うでしょう。
事務の私はやはり手撮り14ぐらいでしたが
総合職、残業手当、その他手当ありの友人はもっともっと稼いでいましたし。
ボーナスの有無でも違うでしょうね
おっしゃるように化粧品とか肌に触れるものは良いものをという人もいれば
見た目や着心地、自信につながる服にこだわる人もいるでしょうし
何より体や肌を作る食べ物の品質はおとしたくないという人もいるでしょう。
今後長年の体型維持も考えてブラは高級品をという人もいますね。直接肌に触れるものですし
今回のお友達との話は、価値観の違い、でいいと思いますよ
私からしたら、それなりの化粧品の化粧水は3000円~5000円ぐらいのラインが
20代前半の女性のボリュームゾーンかナと思いますし。
お洋服も予算など決めていて、きちんと守って偉いと思います。
でも、たとえばとても気に入ったスカートなら、2枚買う期間に1枚に抑えて1万で買う
という方法もありますよね
どのみちシーズン後半には値下げしますし
正価でも買う、値下げしたら買う、必要だから買うだけなので安いものを
などワンピース一枚でも、気に入り具合や、用途で価格設定を変化させてもいいのでは
とはおもいます
しまむらも使いようです。
結構いいものもありますし安くなりますからね。ユニクロも。
毛玉、伸びたり、引っ掛けやすい仕事用のカーディガンやローゲージのニットは
安物しかかいません。
でも値が張っても買いたいものもあります
私服なら制服のようにある程度決まったものをローテしてもいいと思います
小物だけでも印象は変わりますし。
ただ「とりあえず買い」をすると、買っても「使えない」「満足感」がないため
安く買ってるし、タンスもそれなりにいっぱいなのに「服がない、服がない」ということになります
手取り14万で好きに使えるお金が7万もあるというのは
かなりいいほうじゃないですかね。
私は実家、貯金、奨学金で10万は飛んでましたよ。
奨学金もできれば繰り上げ返済して、結婚するときに持って行きたくなかったですし。
次のライフステージにあまり影響ないようにしたいですからね。
あとは化粧品も価格と品質が必ずしも一致しているとも限らないので
もっと安くて合うものを探す方法もありますね。
決算書の読み方、という面白い記事があるので貼っておきます
http://mainichi.jp/premier/business/articles/201 …
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、その子は洋服にお金をかける子で、私はスキンケアにお金をかける、価値観が違うと思った方が気が楽ですよね。
確かに、高いものでもすぐにダメになってしまうものもありますし、安くても長く持つものもありますよね。
あのスカート、どうしてもほしかったので買おうと思います…!その代り、当分節約生活ですが。笑
良いものと安いものをうまく着こなせるように頑張ります。
決算書の読み方のリンクありがとうございました。
賞品が良いから値段が高いというだけではないのですね…
見極める力も身に付けていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の周りにいる同世代(30代後半)くらいの人たちで、 「2万円の洋服なんて安すぎてゴミと同じ」 と 6 2023/03/10 13:15
- その他(悩み相談・人生相談) 夫の持ち物がボロボロです。財布、キーケース、定期入れなど。ボロボロで汚いと思うほどなのに使い続けてま 5 2023/07/04 05:58
- 交際費・娯楽費 彼氏にお金使良すぎと言われてしまいました。 6 2022/09/07 04:39
- その他(暮らし・生活・行事) 手取り18.5万で家賃6.1万の生活 7 2023/01/16 09:41
- 預金・貯金 25歳の独身、実家暮らし女です 貯金すべきか、今のうちに好きなものを買っておくべきか相談したいです。 6 2022/09/14 21:50
- 預金・貯金 高校生は1ヶ月にどれくらいのお金を使うと思いますか? ・友達と出かけたりしない ・お小遣いなし ・今 2 2022/04/04 11:51
- その他(悩み相談・人生相談) 手取り12万円代でこれは使いすぎ?(障害者雇用) 今月の手取り、約12万7千円でした。 貯金 → 8 4 2022/05/24 12:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤用のレインシューズ
-
おしゃれな長靴を探しています
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
長靴を探しています。
-
高校生でも履ける長靴
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
レインブーツの臭い
-
レインブーツの購入を検討して...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
数量限定の品について。お店で...
-
靴を履くこと
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
メガネの鼻あての上下
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
-
なにか15kg以内の目安になるも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報
ご回答とアドバイスいただき本当にありがとうございます。
出来れば、上記のように
〇〇…×××円まで
△△…×××円まで
と教えてくださるともっともっと助かります。
23のといはこれくらい使っていたという過去の経験でもとてもありがたいです。
是非よろしくお願い致します。