アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯契約について

大学のサークル名義

自分が所属しているNPO団体名義の
契約する場合
どうすればいいですか?

A 回答 (3件)

携帯電話会社(キャリア)次第ですし、認めるだけの組織づくりが必要だと思います。



私は会社の経営者ですが、従業員のための互助会を作ることとし、会社と別組織としての口座開設を考えて行動したことがあります。
サークルなどと同じように任意団体を金融機関に認めるということです。
いろいろなサイトで任意団体の設立議事録や団体規則などを作成したところ、金融機関に認めさせることができましたね。
金融機関のルールに合致させられたということでしょう。

キャリアがどのような準備をしているかわかりませんが、似たように何かしらの用意があり、その用意されたルールに合致したサークルであれば、契約も可能かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サークルを税務署に登録するのは不可ですか?
個人事業として登録です
2年のみですが

お礼日時:2016/02/26 22:53

税務署は、個人事業などの登録機関ではありません。


個人事業者が届け出るのは、開業後の正しい税務のための届出等を行うものなのです。
それにサークルは、営利事業を行わないのでしょう。行えば学則などにも反することでしょう。矛盾することはしないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

届け出を事務に提出し
許可を得ています。

お礼日時:2016/02/27 17:21

契約行為には、自然人であるか(有り体に言えば、ブラックリストに載ってない成人)


法人格を持つ必要がある

NPO団体なら法人格があるのではないのか?
それとも、「勝手にNPO団体」なのだろうか?

法人格がなくとも、PTAとか町内会とか管理組合などは一定の組織ルールや代表者選出ルールなどがあるので法人格は無いけど契約対象になり得る組織と認められるケースも多い

と言うことで、団体の実態などによって携帯の契約が可能な場合もあるし駄目だという場合もある

駄目な場合は、構成員の中の代表が契約するしかない

と言うことで、実際にどうすれば良いかは代理店で相談してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!