
Excelについての質問です。
シートを「入力」と「データ」に分けており、入力シートには、その日一日分のデータが入力できるようにしています。(※この作業自体は、すでにマクロで自分のイメージ通りに入力できるようになっています。)
ここで皆さんのお知恵をお借りしたいのですが...
日付が変わった時に、自動的に入力シートのデータをデータシートに転記し、データを一日分ごと(365日分)に、データシートに蓄積していきたいと考えております。
また、入力シートは、日付が変わった時に、自動的にデータが0になるようにリセットできるようにしたいのですが、これら2つの作業を可能にする数式やマクロを、どのようなものにすればよいかわかりません。どなたか良いお知恵を授けていただけますとありがたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>日付が変わった時に、自動的に入力シートのデータをデータシートに転記
>し、データを一日分ごと(365日分)に、データシートに蓄積していきた
>いと考えております。
一般的には、一日の入力作業が終わったら
ボタンを押して、入力したデータが蓄積のシートのデータがある最終行の
下に移動して、入力シートをクリアすると思うのですが。
こちらでは駄目なのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
》 数式やマクロを、どのようなものにすればよいかわかりません
そういう人に「知恵を授け」たぐらいでは・・・
貴方、大丈夫ですかぁ?「知恵を授けていただけますとありがたい」なんて、仰っているけど。
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
表の具体的なレイアウトが判らないので、やり方だけ・・・
VBAになりますが一例です。
両シートとも1行目が項目行になっていて、日付列がA列だとします。
>日付が変わった時に、自動的にデータが0になるようにリセットできるようにしたいのですが
というコトですので、「入力シート」の2行目以降のデータはコピー&ペースト後消去するようにしています。
(万一数式が入っている場合は数式も消去されますので、気を付けてください)
Alt+F11キー → VBE画面左下にある「ThisWorkbook」をダブルクリック → VBE画面のカーソルが点滅しているところに
↓のコードをコピー&ペーストしてみてください。
Private Sub Workbook_Open()
Dim lastRow As Long, lastCol As Long
Dim myRng As Range, wS As Worksheet
Set wS = Worksheets("データ")
With Worksheets("入力")
If Date <> .Range("A2") Then
lastRow = .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
lastCol = .Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column
Set myRng = Range(.Cells(2, "A"), .Cells(lastRow, lastCol))
myRng.Copy wS.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1)
myRng.ClearContents
End If
End With
End Sub
これでファイルを開いたときに
開いた日付と「入力」シートのA2セルの日付が違う場合に
「入力」シートの2行目以降のデータが「データ」シートのA列最終行以降に
コピー&ペーストされているはずです。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
毎日の日計を別シートに自動で更新、反映させたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
エクセルで入力→日付を自動判別して、その日付用のセルに転記したい
Excel(エクセル)
-
エクセルで入力シートから別シートに蓄積方法について
Excel(エクセル)
-
4
エクセルで、日付を入力すると、別のセルに文字を自動的に表示させるようにするには。
Excel(エクセル)
-
5
excel vbaで日付一致の行にデータ転記
Excel(エクセル)
-
6
TODAY()で設定したセルの日付が変わったらマクロを実施させたい
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセル 指定した月のデータを自動的に反映させられる方法
Excel(エクセル)
-
8
エクセル 日付が変わると同時にセルを空にしたいです
Excel(エクセル)
-
9
VBA 日付一致で転記
Visual Basic(VBA)
-
10
VBA 別シートの同じ日付の欄に値を貼付け
Excel(エクセル)
-
11
エクセルで、月によって参照するシートを自動的に変える関数
Excel(エクセル)
-
12
(VBAにて)日付でデータを抽出するやり方
Excel(エクセル)
-
13
エクセルで日毎のデータの蓄積
Excel(エクセル)
-
14
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
15
1年分のデータから特定の月分のデータを抽出→表示
Excel(エクセル)
-
16
エクセルを利用して、日計と累計を毎日作成する方法
Excel(エクセル)
-
17
指定したセルと同じ日付の入ったセルを選択するVBA
その他(Microsoft Office)
-
18
月が変わったら自動でシートが複製される方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
19
エクセルで勤務表の出勤者を抜き出したい。 日付 名前 5/16 5/17 5/18 5/19 田中
Excel(エクセル)
-
20
今日の日付が入った行のデータを取得するマクロ
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シート削除して同名シート追加...
-
5
EXCEL 複数行のデータを1行にま...
-
6
ユーザーフォームで別シートを...
-
7
エクセルVBAで、特定文字から始...
-
8
excelマクロで複数シート間のデ...
-
9
Excelで日付変更ごとに、自動的...
-
10
EXCEL の表を一行ずつシートに...
-
11
Googleスプレッドシートフィル...
-
12
別々のシートの表をピボットテ...
-
13
エクセルで1つのシートを拠点...
-
14
時間帯の重複を除いた集計について
-
15
エクセル 縦に長い表の印刷時...
-
16
VBAで CTRL+HOMEの位置へ移動...
-
17
エクセルで複数シートからデー...
-
18
EXCELで2つのファイルから重複...
-
19
エクセル VBA VLOOKUP
-
20
Excelファイルの容量が異常に大...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter