
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
№2・3です
>プログラムの追加と削除にAsusの文字列はありませんでした。
では、EPU-6 Engineは無関係です。
Dxtoryは使っていないので設定の良否はわかりません
登録が必要な専用の掲示板があるので、そちらを利用するといいのでは?
No.3
- 回答日時:
№2です
マザーボードドライバと同時にインストールした記憶がありませんか?
プログラムの追加と削除に「Asus AI Suite」等、Asusの文字列があればインストールされています。
EPU-6 EngineはWindowsで動作するアプリケーションなのでBIOSとは別物ですよ。
No.1
- 回答日時:
ASUS マザーボード管理ツールは不要ですか?
レジストリキーSixEngine.exe を削除するか、常駐から外すか。
後者の場合、
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」、「システム構成ユーティリティ」「スタートアップ」一覧から登録されているデータを探し、チェックを外し「OK」再起動(アンインストールはされていない)
アンインストールするには、タスクバー右クリック「タスクマネージャ」起動「プロセス」で該当プログラムを「タスクの終了」(常駐を外した)後、「コントロール パネル」「プログラムの追加と削除」「EPU-6 Engine」アンインストールできませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
bigfixは消してもいいですか?
-
インスタント・メッセンジャー...
-
スキャナを削除してもTWAINが消...
-
削除のしかた教えてください。
-
BitCometが削除できない
-
Nortonのアンインストールをし...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
更新していないのにフォルダの...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
ライトプロテクトの解除法
-
ファイル名にマウスを当てると...
-
Excelファイルを開くのにいつも...
-
削除ソフトについて
-
体験版ソフトの再インストール...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
TOCATのアンインストール
-
cgiの注釈が出来ない
-
Smart sound Quick Track plugi...
-
出てくる変な広告を消したいの...
-
BitCometが削除できない
-
デスクトップにamcapという名前...
-
筆王2006のアンインストールの...
-
パソコンのファイアウォール設...
-
bigfixは消してもいいですか?
-
iTunesとApple Software Update...
-
VLC Media Playerのアンインス...
-
いらないソフトについて。
-
EPU-6 Engineのアンインストー...
-
Auto CAD LT
-
yahoo メールのアンインストー...
-
アンチウィルス2004がアン...
-
C:\\Program Filesのアンインス...
おすすめ情報
早速ご教授いただきありがとうございます。
EPU-6 Engineについては触れたことが無いため、どのようにソフトを起動したらいいのかも分からないもので、また新たな壁に当たっております。
BIOS画面で設定が出来るのでしょうか。
レジストリキーSixEngine.exe を削除してパソコンが動作しなくなってしまうのではないかと不安があり、取り合えず常駐から外すことから試みましたがスタートアップ一覧に当該のSixEngine.exeというプログラムの表記がありませんでした。念の為にタスクマネージャー起動後のプロセス項目も調べましたが、やはり当該のプログラムの表記がありません。これはEPU-6 Engineが入っていないということになるのでしょうか。
役に立つかは分かりませんがマザーボードについてはこのようなデータとなっております。
プログラムの追加と削除にAsusの文字列はありませんでした。
やはりインストールされていないようです…。
ということは原因は別にあるということかもしれません。
同じ設定で録画したファイルでも、音ズレの起きているものと無事なものとマチマチです。
尚、音ズレの状態は録画開始3秒後辺りで一度画像が止まり、音だけが先行して先に聞こえる感じ担っています…
一応Dxtoryの設定画面も載せてみます…
こちらがオーディオ設定