プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学一年女子です
3月24日誕生日です
今の身長は大体154です
頑張って160センチまで伸ばせますか?

A 回答 (11件中11~11件)

あなたは成長期なのに、なかなか身長が伸びないと悩まれているのですね。


それと同時にご本人だけではなく子どもの身長を伸び悩む親も多いのも現実です。
あなたのご両親がもともと背が低い方ですか、両親のどちらか又は両方が小さいとやっぱり大きくならないの?と気になさるものです。 両親が大きいと大きくなるの?? これは遺伝も大きく関係していると思います。実際に両親の身長からご自身の身長を計算することもできます。
以下は実際、予想身長の計算式も両親の身長を利用して計算しますので、ご参考に。
 男の子の身長=(父親の身長+母親の身長+13)÷2+2
  女の子の身長=(父親の身長+母親の身長-13)÷2+2
因みに、日本人の平均身長は男性170CM 女性が158CMです。 遺伝がすべてではありません。 努力しだいで身長は伸ばすことが可能ですし、実際両親が小さくても大きくなった子もいます。一般的に身長が伸びない原因とされるのは、睡眠不足(ゲームやスマホの使用で夜更かし)、好き嫌い、運動不足、遺伝、成長ホルモンの分泌不足・背骨の歪みとされています。
私も中学2年の娘も身長が伸びなくて悩んでいます。 中学に入学してから約2年で3センチ程度しか伸びていない・・・2年生になってからはミリ単位でしか伸びていないんです・・・
もう、身長とまったのか!?と思ってしまいます。
でも、母親であるワタシは中学卒業時に150センチなかったんですが、高校で数センチほど伸び現在の身長は154センチ。
娘にはワタシよりは大きくなって欲しいと思います。せめて155センチは欲しいところです・・・そこで私の娘は何故に伸びないのか?考えてみました。まず最初に考えられるのは遺伝です。私の旦那は170センチくらいなので平均的な身長です。
しかし・・・ワタシの家系は低身長一家。
父は165センチもなかった(亡くなっているのでハッキリした身長は不明)ようですし、母は145センチもない・・・姉も150センチ。ついでに祖母も150センチない。という低身長一家です。ワタシの身長が低いことは完全に遺伝です(笑)
でも娘の場合、父親は平均的な身長でワタシも150センチは超えているので特別小さいわけでもない・・・
遺伝以外の一般的な身長の伸びない理由に当てはめて考え、消去法で見てみると、まず運動不足ではない。
小学校3年生からスイミングの選手コースで毎日週5-6日 1時間半程度泳いでいるので運動不足ではないはず。好き嫌いも全然なく食べることも大好きです。
思い当たることといえば睡眠不足でしょうか? 練習を終えて帰ってくると21時過ぎ。その後、お風呂に入って翌日の用意したりTVみたりしてたら22時半位になってます。大きくなるに従って就寝時刻も遅くなり今では0時ちょっと前まで起きています。もう1つは 最近腰が痛いというので整形外科でレントゲンを撮ってもらったら、背骨がS字に側弯していることが分かったんです。コレも身長が伸び悩んでいる理由なのか。 側弯症もそんなにひどくないとのことで、リハビリで良くなるそうです。側弯が治れば身長も伸びるかも知れませんし側弯しているせいで縮んでいる可能性もあります。 娘の場合、とりあえず側弯症を治すことが先決でした。
伸びない原因から考えると・・・睡眠は身長を伸ばすためにとても重要なんだと感じます。 昔から「寝る子は育つ!」っていいますしね・・・
★ 身長を伸ばすために必要な事は
寝る・運動する・栄養を摂るこの3つにつきるでしょう!!!
寝る=大きくなるというのは、ちゃんと理由があります。
睡眠している間に、成長ホルモンが活発になるということはよく知られています。
夜22時から2時までの間がゴールデンタイムと言って、この時間に睡眠をとることで成長ホルモンの分泌が1番活発になる時間帯なんです。
寝てすぐに分泌されるのではなく、寝入った1時間後くらいに入る深い眠り(ノンレム睡眠時)に分泌され始めるので、最低でも23時には就寝しないと分泌する時間が充分ではなくなってしまうのです。
子どもの成長に欠かせないヒト成長ホルモンですが、大人にも必要なホルモンなんです。
大人の場合、骨の成長はほとんどないのですが、細胞分を活性化させることは骨や筋肉・皮膚の修復をして、健康的で若々しくいられる為には必要不可欠な物質であり、肌の再生(ターンオーバー)、ダイエット効果、バストアップ、細胞の再生(ケガや病気)にも、睡眠時の成長ホルモンが大きく関係しているのです。身長を伸ばすためには寝る前の習慣で気をつけなければならないことがあります。寝る前に食べることです。これは絶対にやってはいけない習慣です。
成長期の子どもは、夕食をとった後でも数時間経過するとお腹がすく子もいるでしょうし、今の子供達は塾や習い事で夜遅く帰宅して、それから夕食をしたり軽食をとったりする子もいるでしょう。 食べて寝れば大きくなるんじゃないの!?と思います。 横には大きくなるかもしれませんが、身長が大きくなることとは違います。 寝る直前に食べ物を摂取すると、寝ている間も消化器官は動き続けることになります。身体は眠っていても消化器官(内臓)が働いているので脳は起きていることになります。 脳が起きているということは浅い眠り(レム睡眠状態)にあり、成長ホルモンの分泌が活発に行われないということです。つまり、寝る前に食べるということは成長ホルモンの分泌を妨げ、身長が伸びることを阻害しているということになるのです。寝る時間か逆算して、最低でも3時間前には食べ終わることが理想的です。22時に就寝するのであれば19時までに食事を済ませることになりますが、なかなか難しいでしょうね。 塾や習い事があるのであれば、行く前に早めに食事を済ませ、帰ってきてからは消化に良い物だけにするなどの工夫1つで身長を伸ばすことができるかもしれません。ちなみに我が家はいつも夕食は17時半くらいです。 子どもたちの練習が19時からなので、18時過ぎには食べ終わっていないと間に合いません。帰宅も21時頃。そんな時間に小学校2年生に食事させるのは・・・と思います。ですから、練習前に食事を済ませていって、練習後はバナナなど消化によくエネルギーになりやすいもので補給しています。夜食にラーメンやおにぎり、お菓子など炭水化物を摂る習慣がつくと身長の伸びが悪くなるので注意が必要です。寝るだけでは大きくはなれません。(まれになる人もいますが・・・) 寝ることや、栄養を摂ること(食べること)に努力はほとんど必要ありません。努力が必要なのは運動です。よく、小さいうちに運動で筋肉をつけすぎると身長が伸びない・・・と聞きます。これは一部の強化(下半身や上半身や部位を集中して鍛えすぎて)は骨の成長を妨げてしまうので、身長が伸びづらくなることを指しています。全身を均等に適度に鍛えることは、むしろいいことなんです。 身長を伸ばすために適した運動は縦方向に圧力がかかる運動です。
なわとび・バスケットボール・バレーボールなどジャンプする運動やスポーツ。ジョギング・ダンス・水泳などの全身運動も身長を伸ばすのに適した運動です。骨を縦の方向に刺激することで、骨の成長が促され成長ホルモンの分泌も活発化し身長が伸びるということなのです。バスケットボールやバレーボールの選手って身長が高いヒトが多いですよね?
まさに、身長を伸ばすのに適したスポーツということが見て分かります。 運動が苦手な子でも簡単に行えるのがストレッチです。どんなストレッチでも構いませんが、身体を伸ばすようなストレッチを行うとよいでしょう。寝る前に行うと特に効果的なようです。 逆に身長が伸びるのを妨げてしまう運動ってあるのでしょうか?
マラソンやレスリング、柔道、体操は身体の一部に過度の負担がかかり、骨の伸びに重要は軟骨を損傷してしますことが懸念されます。 特に体操選手は全身に筋肉をつける必要があるスポーツのため、成長期頃に体操をしているひとは伸びにくくなる傾向があるようです。実際、体操選手は小柄な選手が多いです。 余談ですが、体操選手は泳ぐことが苦手なひとが多いかもしれないんだそうです。 友達の子どもが小さい頃から体操をやっていて、全国の大会に出場するほどの実力も持ち主。
小学校の頃は体育の授業の水泳で泳げたのに年々泳げなくなってしまったと・・・ その理由は浮かばない。 細い体なんですが、筋肉が大半を占めているので脂肪がほとんどないので浮力がなく沈んでしまうんだそうです・・・
その子も身長が小柄。パパもママも身長は高いけど、子どもたちは体操をつづけていたからか?伸びなかったんだそうです。 話しを戻しましょう。また、マラソンなど疲労が激しいスポーツもエネルギーを消費した分以上に、摂取できればよいのですがなかなか補えないことから栄養不足で身長の伸びに影響するようです。身長を伸ばすには、牛乳!!!と連想するヒトが多いでしょう。 子どもの学校の栄養士の先生のお話しによると牛乳がよい。というよりもその成分が必要というなんだそうです。中でも重要なのがたんぱく質です。たんぱく質は骨や筋肉の材料になる成長ホルモンの分泌を促します。
1日に必要なたんぱく質の量は(体重kg×2)と言います。体重25キロの子どもなら1日に50グラムのたんぱく質が必須ということです。たんぱく質を多く含む食品は肉類・魚類・たまご・豆類・乳製品です。 肉類が豊富にたんぱく質が摂取できますが、同時に脂肪も摂取してしまいます。

文字制限関係上これで終わりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます!!
参考になりました!

お礼日時:2016/03/15 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!