dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphoneはMVNOでデータ通信できない場合が多いと聞いていたので、どの会社にするか分かっていません。
下記のようなiphone5sでデータ通信、通話が行えるMVNOはありますか?

auで契約したiPhone5s
ios 9.3.2

A 回答 (4件)

今年2月にauからmineoにMNPで移行した私の実際例をご紹介します。


・機種:au iPhone5s(現在iOS 9.3.1)
・契約先:mineo Aプラン デュアルタイプ(=通話+データ通信) 
    設定プロファイル:mineo auプラン(mineo-a1ではなくmineo-a2の方です)

5sの場合、一旦圏外となりますが機内モードにして、電源on/offすれば4Gで安定動作します。

その場合でもテザリング、SMS(Cメール)は使えません。
私の場合テザリングは使いませんし、CメールはLINEで済ませていて問題なく使えています。

私のようにこの2点が問題なければ、iPhone 5sでの格安SIM活用策としてお薦めしますよ。

mineo公式では、5sの場合iOS9では音声のみ可でデータ通信不可とアナウンスされていて、プロファイルをmineo-a1を設定するようになっています。

上記のノウハウはユーザーフォーラム マイネ王に掲載されていたものです。
    • good
    • 0

au版iPhone5s を利用できるMVNOは



・mineo
http://mineo.jp/device/devicelist/au/

・UQmobile
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

の2社だけです


> 下記のようなiphone5sでデータ通信、通話が行えるMVNOはありますか?
しかし、iOS9系では「音声通話」しか利用出来ないと判明してます

同端末でインターネット網を利用するには「Wi-Fi接続に頼るしかありません」

つまり au版iPhone5s の使い道は

(1) 下取りに出して機種変の補填に充てる
(2) ガラ携に機種変、iPhone5sはWi-Fi専用機(なんちゃってiPod Touch)にする
(2).1 コンビニWi-Fi等だけで利用する
(2).2 モバイル・ルータを別途契約しWi-Fi接続で利用する

という方法くらいしか残されていません

2台持ち運用になりますが費用も抑えられる「(2)+(2).1」案を私は推奨します
    • good
    • 1

mineoとUQでいけますけどすごく不安定ですし、OSのバージョンアップで使えなくなったりしますので私だったらファクトリーアンロックしてドコモ系のMVNOで使います。

それか、AUのiPhone売ってドコモのiPhone買い直す。
    • good
    • 1

存在しません。



KDDIのMVNOは、ケイオプティコムとUQコミュニケーションズとIIJ(法人データ通信)のみです。
上記以外がほぼ大半がNTTドコモのMVNOであり、NTTドコモもしくは、SIMフリーの機種となります。

KDDI版のiPhone5SだとiOS7のみは、通話とデータ通信が可能だが、iOS8以降は、データ通信は出来なく、通話のみとなります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!