
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ポジティブを「陽」、ネガティブを「陰」
プラスとマイナス
万物はすべて陽と陰の組み合わせ。
動が陽なら、陰は休息。
男は陽、女は陰。
火が陽、水が陰。
太陽は陽で、月は陰。
間違えてはいけません。陽だけですと、身体が燃え尽きてしまいます。
休息という陰がなければなりません。
自然界は陰陽のリズムで出来ているように、私たちの身体も、また陰陽で成り立っています。朝から夕方までは、陽。夕方から翌朝ぐらいまでは「陰」の時間です。
陽と陰の調和こそが、人を幸福にし、健康にするものなのです。
アメリカでいう、ポジティブ・シンキングなどは、結局、海外と戦争を巻き起こすことになってしまいます。
>スピとオカルトって違うんですね・・・。
なお、現在のスピリチュアリズムは、心霊主義といいますが、日本で初めてこの考えを導入した時には、「霊性」と呼んでいました。また、プラトンなどの唯心論も、同じようにスピリチュアリズムと呼ぼれます。人は亡くなった後も、何らかの形でその存在が残ると考えるものです。スウェーデンボリなどが代表的です。日本では、井上円了の活動や福来友吉の研究が知られています。
オカルトというものは、正式には、オカルティズムといいますが、和名では、神秘主義と名前が付けられています。独特の宇宙観などを持っていたりします。この中には、錬金術なども入っていますが、それによって金属学なども進歩したので、まったく非科学的とは言えません。オカルティズムの中には、エックハルトやシュタイナー、スピノザなど、近代では、精神分析医のユングも入ると思います。キリスト教国ではないので、日本では専門に研究している人もいるようです。キリスト教は、概ね、オカルティズムなくしては、その力が半減してしまうと言われますが、近代ドイツのキリスト教研究では、非オカルティズムの立場からみようとする運動があります。
No.4
- 回答日時:
様々な表現がありますけど、ポジティブは行動、陽などのイメージ、ネガティブは停滞、陰のイメージでいいと思います。
陰陽で言えばとうぜん陽は現世、陰は幽界ですからネガティブは幽界に引き寄せられる感覚になります。
また気学では人の行動を水に喩えます。水は動いていれば清浄ですが、留まれば直ぐに腐り始めます。人の行動も同じで、常に動いていれば善い事も悪い事もありますが、凶だからと言って逃げる、留まることは運気を腐敗させるのです。逃げるというのは凶作用を避けることにはなりません。後回しにするだけで、その分凶作用は留まる=腐る=悪化するだけなのです。
No.3
- 回答日時:
ネガティブだと、なんでも人のせいにするし、自分でどうにかしようと思わない。
どう考えても、ポジティブの方が良いでしょう。
オカルトサイトに関係なく、人間はポジティブが大事です。
あなたは友達でネガティブな人が居たらどう思います?
個人的にですが、スピリチュアルをオカルトと言うのは違和感を感じます。
No.1
- 回答日時:
ネガティブ
否定的、消極的、悲観的であること。物事を比較的悪い方向に考えること、そのような心理状態。
ポジティブ
肯定的、積極的、楽観的であること。物事を比較的良い方向に考えること、そのような心理状態。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報