
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
上田さんは「スリランカの悪魔祓いの癒やし、それは悪魔の排除ではなく、悪魔との和解である」、「ブッダと悪魔はコスモロジー(信仰の体系)の中の強力なイメージなのだ。
そのイメージが深く身体化する過程で患者は癒やされるのである」、「つながりの回復が患者の生命力を回復させる」とも書いているようです。 悪魔はいなくなってしまえ、なくなれではなくて、ブッダと悪魔がともにいる状態がまともだけれど、悪魔が支配的になると、患者の状態は悪化し、患者は周囲の元気なものに嫉妬したり、恨んだり、排他的になるので、バランスを取り戻そうというようなことが行われていると、上田さんは思ったのかもしれません。その理解が当たっているのかは、実態を知らないので、分かりません。
ネットで、次のサイトを見ました。
http://www.kokoro-forum.jp/shikisha/backnum/houk …
上田さんは、「本当に"苦悩"して"葛藤"する時にこそ"生きる意味"というものが生まれ出てくる、あるいは深い仲間というものに触れ合える、発見できるということ。交換不可能な"かけがえのなさ"には悩みと葛藤が欠かせない」と書いています。 「悪魔祓い」だけれど「悪魔を排除するのではない」ということなのでしょう。 幸も不幸も、福も禍も、健康も病も、盛り上がりも落ち込みも、織り交ぜていろいろあってこそということかもしれません。
https://www.minpaku.ac.jp/sites/default/files/mu …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%AB
スリランカは、単純に仏教だけでなく、多くの神や悪魔も信じる民俗宗教的な面が強くて、憑依(神と一体になる)のを大事にしているようです。仮面では悪魔とも一体になるのを演じ、貢ぎ物をもらい、飲んで踊ってとなるようです。
https://www.parcic.org/report/archive/deniyaya/1 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%AB
http://ahasa-musica.jugem.jp/?cid=2
これをみると、悪魔と和解するというよりも、悪魔に満足してもらえるようにいろいろして、その悪魔が「もう病人はどうでもイイや」という気分になるように、踊り騒ぎ、下ネタもだして、食べ物や貢ぎ物をだして、その悪魔が満足していく状態、つどっだ全員が患者のために盛り上がるのを、患者がみて感じて、その結果、全員が「よかった、よかった、もう大丈夫」という気分になって、病人も元気回復するようです。 ヤカー(夜叉、悪魔)はいなくなることを期待していると考えても良さそうな気がします。
きちんとした現地調査をしないと、実態は不明なママだと思います。
No.2
- 回答日時:
下記の書評によると下記のようになっています。
---以下引用
スリランカでは、「孤独な人に悪魔は憑く」と言う。そして実際、病の人が出たら、村人総出で「悪魔祓い」の儀式を行い、治してしまう。著者は、そこに「癒し」の原点を見た。「癒されたい」人から、自ら「癒されていく」社会へ。孤独に陥りがちな現代日本人に、社会や人とのつながり、その重要性を問いかける。
---引用終わり
ですので、悪魔と和解とは違うようですね。孤独な人をなくさなければならないというコミュニティがあるというのはうらやましい限りです。
スリランカの悪魔祓い
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=000 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
絶対善はあると思いますか?
哲学
-
天使と悪魔の寿命 ふと気になりました。架空の生き物の話になりますが、天使と悪魔の寿命って存在するので
宗教学
-
なぜ道徳と法律は一致しないのですか? 仏教は人を殺して徳を積み、天国に行く宗教なのに人を殺すと法律で
宗教学
-
4
仏教とキリスト様の教えで異なる部分は?
宗教学
-
5
お金で時間が買える。 つまりお金で寿命を増やせるとしたら、あなたは、いくら払ってどのぐらい寿命を増や
その他(人文学)
-
6
自分のこと嫌いな人は人生楽しく過ごせますか?
哲学
-
7
人間の美醜に於ける「綺麗」と「可愛い」の違いってなんだと思いますか?
その他(人文学)
-
8
<神は物質ではない。> <神は空間ではない。>だそうですが、どうして分かったのでしょうか?
哲学
-
9
日本人の皆様は池上英子の言うように<近代の自己同一性の呪縛の際に置かれ>ていますか?
哲学
-
10
大人しい日本人への教訓とはならないですか? 「善なる人々が行動を怠れば、必ず悪が勝利する」
哲学
-
11
漢字を未だ使っていない頃の縄文・弥生の方々は、動詞の「きく」をどのように思い、どのように扱っていたの
哲学
-
12
「我思う故に我在り」で100%自分は存在してると言えるか?
哲学
-
13
学校の授業で宗教を学びました。そこでユダヤ教とキリスト教を学びましたが、キリストは絵画と聖書、ユダヤ
宗教学
-
14
哲学する場で宗教してはなりませぬ
哲学
-
15
幸福の科学はお金がない人でも入信出来るのでしょうか?
宗教学
-
16
宗教(倫理)がないと人は労働だけを人格と考えないだろうか?
哲学
-
17
日本の駅頭のハングルは不要と思いませんか、百歩譲って世界一話されいる英語迄でいいのでは。
電車・路線・地下鉄
-
18
かなりマニアックな質問です知ってる方がいたら教えてください。
人類学・考古学
-
19
高校生です。 他人と考え方があまりにも違うのですが何か障害を持っているんでしょうか..勉強は自分で言
発達障害・ダウン症・自閉症
-
20
イスラムは神を信じているのか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
幼女戦記でターニャデクレチャ...
-
5
verbalさん出演 「power for l...
-
6
この映画のタイトルご存知です...
-
7
宗教又は神話を題材にした漫画
-
8
悪魔について教えてください!
-
9
体液を好む悪魔、天使っていま...
-
10
縁(えん)をフランス語に訳すと?
-
11
義母に宗教の御守りもらった。...
-
12
神様に試されてるなと感じたこ...
-
13
お守り、御神札の入ってた紙袋...
-
14
「貴方にご縁があらんことを」...
-
15
「さくら」の歌詞、ヘンじゃない?
-
16
運命。運命の人というものは決...
-
17
日本の妖精って?
-
18
お稲荷さんの祠を無くす方法
-
19
大洗磯前神社のパワースポット...
-
20
神田明神でお祓い・ご祈祷をし...
おすすめ情報