dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。
こんにちは。プロジェクションマッピングを始めるにあたって、いろいろ調べたのですが実際にプロジェクションマッピング制作経験のある方やお仕事にしている方にお使いになっているソフトやPCについてお聞きしたくて質問を投稿させていただきました。

・MadMapperについて
現在、マッピングを行うために購入しようと思っているのが
MadMapperです。
デモ版で動かしてみて使いやすかったのと、プロの現場でも使用されているということなのでマッピングはこちらで行おうと考えております。
MadMapperはQuartz Composerで作ったファイルを使えるのはわかるのですが
【質問①】MadMapperは、Maxで作ったファイルも使用できるのでしょうか?(Maxは購入検討中)

・投射する映像の制作ソフトについて
現在、フリーソフトのBlenderを使って3Dアニメーションを作っております。(LightWaveと悩みました)
おそらく本格的にやろうと思ったらCinema4Dなどで作るのだと思うのですが、「動画①」のようなこともBlenderで出来るようなので、Blenderで3Dアニメーションを作ろうかと考えております。
また、Blenderで書き出した動画を「After Effect」 や 「Final Cut Pro」を使い、音をつけたりカットを割ったりすると思うのですが。
ここでわからないことがあります。
「動画①」の約3:27の地点(植物の画からブロックが崩れる映像に変わるところ)は、
【質問②】植物の映しだされているアニメーションとブロックの崩れるアニメーションを映像制作ソフトでフェードイン切り替えさせているのでしょうか?それとも1つのアニメーションとしてBlenderで作っているのでしょうか?
(「After Effect」と「Final Cut Pro」どちらにしようかも悩んでます。実際にどちらも使ったことがある方がいましたらアドバイスお願いいたします。)

・PCについて
今私はMacBookを使用しています。(USB-Cのやつです(汗)
マッピングを行うにあたって新たにPCを購入しようと考えているのですが・・
インターネットで調べると「3DCGやるならwindowsだ」という意見が多いです。
しかし、「動画②」を見るとどうやらMacを使っているようで、私も実際にマッピングをしている現場を見た時はMacを使っていました。
【質問】マッピングように新たにPCを購入するとしたらMac/Windows ノート/デスクトップ 何がオススメなのでしょうか?(私の考えではMacBookProで十分できるのではないかと考えております。)

少々長ったらしくてわかりにくいかと思うのですが、ご教授お願いいたします。
「ここが解らねぇ!」「情報が足りねぇ!」という場合は自分のわかる範囲でお答えいたします。

また、今回マッピングを行う目的は、小劇場での演出・中ホールコンサート演出・屋内の空間演出です。

動画①「Projection Mapping at Tomboy Dance Insitude Sayama」


動画②「新たなプロジェクションマッピングを “空間”を映像で演出」
https://www.youtube.com/watch?v=9bQ-KGEO88A

A 回答 (1件)

質問1と3はよくわかりませんが、質問2はblenderでできます。



①まず、メインのシーンのほかにあたらしいシーンをつくり、そこに、メッシュのサークルを追加して位置はx:0,y:0,z:0にします。
RキーのあとにYキーで90を入力して90度回転して
カメラをその垂直上(Y方向でサークルがうつるように)に配置してランプのHEIMIを垂直に光があたるように追加して
あとは切り替えたいフレームにキーフレームを打つ

②たとえば、20フレームでscaleをx,y,zを0にしてキーフレーム( Iキーでscalingを選択 )を打ち
170フレームでカメラからはみ出るようにscaleを調節したサイズのキーフレーム( Iキーでscalingを選択 )を打てば30fpsで作った場合は5秒で切り替わるようになります。

③そして、メインのシーンのほうでノードエディターで写真のアイコンのCompositing nodeを開き、
最初のシーンのRender Layerと切り替えたいRender Layerを出します。
addからinput→Render Layersで出ます。
もう書き出している場合はMoveClipでもかまいません。

④そしたら、切り替えるためのRender Layersを出して、
Browse Scene to be linkedのところでメッシュのサークルのSceneを選んで、
addからColor→Mixを出します。
その、MixのImageのところに表示を切り替えたい二つのSceneのRender LayersのImageをつなぎます。

⑤そして、円のふちをぼかす為に、addからFilter→Blurを追加します。

⑥その入力(⑤)のImageのところにサークルのSceneのRender LayersのImageとつなぎます。

⑦ぼかす幅をx,yを100くらい?にしてその出力を、MixのFacにつなぎます。(0から1で画像が切り替わります)

⑧⑦のMixの出力のImageからCompositeのImageにつなぎます。

⑨addからOutput→Viewerを追加して⑧と同じようにImageにつなぎます。

⑩UV/Image Editerを表示するか、BackDropにチェックを入れると出力の結果が見ることができます。

あとは、書き出せばOKです。

①~⑥あたりは、白黒の切り替えの為の動画を作ってFacに入力してもいいと思います。

音を入れたり編集もBlenderのVideo Sequence Editorでできないことはないと思いますが...
使いやすいものを使ったほうがいいと思います。

また、プロジェクターを置く位置から写真をとり、Blenderでの作製の際にバックグラウンドで表示させておくといいかもしれません。

できるだけわかりやすいように書いたつもりですがわかりにくかったらごめんなさい m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
すいません(汗)私はまだBlender初心者なので説明がわからなかったのですが。。でも、動画①のようなアニメーションはBlenderのみで作れるのですね!
覚えていったら、この回答の説明を参考にアニメーションを作ってみます!

回答を受けてVideo Sequence Editorを触ってみました。うーん・・・確かにこれは自分が使いやすいと思ったものを使うのがいいかもですね。

>>また、プロジェクターを置く位置から写真をとり、Blenderでの作製の際にバックグラウンドで表示させておくといいかもしれません。
非常に参考になります!

お礼日時:2016/06/08 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!