

こんにちは。初めまして。閲覧ありがとうございます。
私は趣味で絵を描く高校生です。小、中学生のときはよく教室の中でも描き人に見せていましたが、高校に入ってからは人に見せず家でひっそりと描くようになりました。
というのも、自分の絵のレベルの低さが恥ずかしくなり、人に見せるのが嫌になったためです。自分の絵を見せて相手に気を使わせるのも申し訳ないのもあり、学校では全く描かなくなりました。友人たちの中で、私が絵を描くのが趣味だということを知っている人はいません。
登場人物?の情報を載せます。
A.B.C…絵が美味い!
私…A.B.Cに絵を見せるか悩んでいる。
D.E…A.B.C、私と友達。特にBとDは同じ中学校出身で仲良し。B.D.Eのライングループがある。
※私、B.C.D.Eは同じ漫画にハマっている。
さて、ここからが本題なのですが、金曜日に部活で私を含む4人の間で絵のリクエストをし合って、1人2枚ずつ絵を描くことになりました。リクエストされたのは※に描いてある漫画のキャラクターです。木曜日にも絵のリクエストがありその時も描くことになったのですが誤魔化しました。友人3人(以下A.B.Cとします)はみな絵本当に絵が上手くてずっと見ていられる様な絵を描いていました。特にAはA自身が知らない漫画のキャラクター(※に書いてある漫画)をリクエストされたにも関わらず、漫画と全く変わらないような素晴らしい絵を書いてくれました。この時Aにリクエストしたのは私なので、この絵は私が貰いました。
実はこの木曜日のとき一度は断っていたのですがそのまま流されてしまいやることになりました。そして金曜日にまた上手く言えず、ずるずるとやることになりました。どうしてあの時もっとはっきり言えなかったのか…と後悔しています。家に帰り1人で悩みましたが答えが出ないまま、今日まできました。ネットで調べてみると、中途半端な絵は反応に困る、引く、と見たのもありさらに悩んでいます。自分も友人にリクエストしている手前、またごまかすのは失礼だと思いました。しかし、今ここで自分が中途半端にかけることを見せてしまうと、確実に友人に気を使わせてしまいます。あっ…上手いね…と言った感じになってしまうのは1番避けたいです。
別の話になりますが、部活の勧誘チラシを描いていたとき、別の友人Dから「◯◯ちゃんはこっち(絵が描けない)側だと思ってたのに〜」と言われ、その時の言葉が今でも心に残っています。この時書いていたのはただ色鉛筆などを写して描いていただけで大げさですが、Dを裏切ってしまったと思い、最低だと思いました。もし、A.B.Cに絵を見せたのを通じてDに私が絵が中途半端にかけると知られたら…? BはD.Eとの3人のライングループで私の絵が晒されてしまったら…?と考えてしまい、怖いです。
どうしたらいいのでしょうか。みなさんならこういった時、自分の絵を見せますか?また、友人から絵を見せられたらどう思いますか?考えや理由を教えてください。決められない私の背中を押してもらいたいです。わかりにくい質問ですみません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>中途半端な絵は反応に困る、引く、
これはネット上の話だから気にしなくていい。下手でもいいから趣味で共感し会える仲間というところに意味があると思うので友人A,B,Cに絵を描く約束をしたならそれを実行したほうが良い。
下手なら猛練習して上手くなるしかない。そうすれば昔は下手だったが上手くなったよななどのいい思い出になるでしょう。
>Dを裏切ってしまったと思い、最低だと思いました。
これがよく分からないのですが絵が上手いも下手なのもその人のせいです。友人がテストで赤点取って落第や補習だとして自分もそれに倣わなければと思うのでしょうか?
友人D,Eの心情に配慮するならば共通の友人B(自身の目標としては友人A)のように絵が上手くなりたいから今勉強中なんだとそれとなく言っておいたりツイッターなどのアイコンを自作して見せてみたりしておけばいきなり上手くなった絵を見せるショックは少ないと思います。
回答ありがとうございます。
>下手でもいいから趣味で共感し会える仲間というところに意味がある
この言葉にはっとしました。私はこの機会がなければこの質問をすることも、この言葉を見ることも、そして身近にいる趣味で共感できる友人のことも分からなかったと思います…この二日間、絵ばかりかいていましたがやはりまだまだ下手です。いつかここに質問したこともいい思い出になるように頑張ります。
>Dを裏切ってしまい、最低だと思いました
のくだりですが、事前に絵が描けないと伝えていたための後ろめたさです。ですが絵が上手いのも下手なのもその人のせいという言葉で救われました。最初から気にすることはなかったんですね。
>友人がテストで赤点取って落第や補習だとして自分もそれに倣わなければと思うのでしょうか?
思いません。今までずっと絵で考えてきましたが、テストと考えるとおかしいですね。なんてちっぽけな悩みなんでしょうか(笑)すごく周りの目を気にしていました。
>友人D,Eの心情に配慮するならば共通の友人B(自身の目標としては友人A)のように絵が上手くなりたいから今勉強中なんだとそれとなく言っておいたりツイッターなどのアイコンを自作して見せてみたりしておけばいきなり上手くなった絵を見せるショックは少ない
とてもいいことを聞けました。D.Eに対する声かけも教えていただけて嬉しいです。私では思いつかないし考えもしなかったことです。かなり前向きになれました。
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
また些細な事で悩んじゃいましたね。
答えは見せる一択でしょう。
友人の一人が、そこそこ絵が描ける。それの何が問題なのか(笑)。
多分、問題なのは相手ではなくあなたの自尊心だけです。
自分が大事にしている趣味を否定されたくない、自分より上手い人と比べられたくない、
絵のレベルが「そこそこ」だということをはっきり断言されたくない、
そんな感じですかね。
自分の作品を他人に見せるのは誰だって緊張するし、
逃げられるのなら逃げたいものです。
でも、見て欲しいという気持ちもあるはず。
覚悟決めて全力で出してみてどういう反応になるか、
合格発表を待つ受験生のような気持ちで楽しむしかありません。
絵が好きなんでしょ?だったらその2人に勝てるぐらい練習しましょうよ。
回答ありがとうございます。
>絵のレベルが「そこそこ」だということをはっきり断言されたくない
まさにその通りです…みんなが自分より上手いというのを知っているので、尻込みしていました。ですが、みんなと同じくらい上手くなりたいし、勝ちたい気持ちがあります!自分の絵を見せたいという気持ちも同じくらいあることも思い出せました。何より、初めに「見せる一択」だとはっきり言っていただいたことが力になりました。頑張って描いた絵を見せてきます!本当にありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
ドラえもんのイラスト描きまし...
-
はがれた油絵の修復について
-
なぜ絵が上手い人は上手いのか?
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
リアルに顔を模写する
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
マーメイド紙の表と裏
-
私は、絵を書くのが好きなんで...
-
イラストの評価お願いします。 ...
-
鶴文字の設計図
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
油絵額縁の裏のこの緑色の紙は...
-
ラッセン似の絵を描く人
-
トンボにあう花は何か教えてい...
-
『講談社フェーマススクールズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
シャネルやブランドのロゴを絵...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
おすすめ情報