
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ジェットスターの受託荷物規定は
「ご搭乗者お一人当たり、フライト1便ごと」が基本です。
これはちゃっかりPlusになっても同じです。
つまり、1人が無料で預けられる重量の最大が10kg。スーツケース1個にしても、バッグ2個にしても1人当たり10kgまでが無料です。(個数制限はない為)
なので、家族4人であれば、それぞれがもっているスーツケース1つあたり10kgを超えない物であれば4個まで預けられるということです。
1家族受託手荷物をひとつにまとめて40kgまでOKということではありません。
まとめてで、失礼します。
ご回答くださった3人の方々、ありがとうございました。
情報をくれた友達の話しを信じて、万が一ダメなら最悪その場で追加料金を支払う流れになっても仕方ない!という考えで、行ってきました。
結果、行き23.2キロ。帰り26.8キロ。の、大きなスーツケースを一つ預けましたが、追加料金は一切かからず、ちゃっかりPlusのみで行って帰ってこられました!
『何キロまでいいんですか…!?』と聞きたい所でしたが、怖くて聞けませんでした(;・∀・)
そんなわけないとは思いますが、自分のが手違いでひっかかったら困るので…(ー_ー;)
なので、家族四人でちゃっかりPlusをつけて40キロ(一つは35キロ)までいける!という意味なのかは分かりませんが、とりあえず26.8は大丈夫でしたので、これがこれから行く方の参考になれば…と思い、載せておきます!!!(HEAVY27キロというオレンジ色のタグもつけられていました!)
後、持ち込みの手荷物も、自分で計ってみるだけで、見た目がよっぽど『!?』と思われない限り、引っかかる事はなさそうです。
帰りはお土産がまとまらず、マイバッグが増えてしまい、子供に一つづつ持たせて入ろう!と思っていたのですが、結局そのまま流れで自分が斜めがけバッグ+トートバッグ一つ+マイバッグ二つ持っていても止められませんでした。
行きも帰りもドキドキでしたが、無事通過できて何よりです。ジェットスターとしては、一人10キロまで!となっていますが、結局一人10キロまでの荷物を家族四人でまとめてOKという事???…うーん何とも分かりづらくて不安が多かったですが、結果良かったので、良しとします!
お三方、ありがとうございました。
最初にご回答くださった方に、ベストアンサーを差し上げたいと思います。
(ちなみに、私の場合は、中部国際空港→那覇空港です。他の空港の場合は分かりませんので、あくまで参考程度にしてください)
No.3
- 回答日時:
ちゃっかりだと
受託荷物は一人当たり10kg以内までが無料でそれ以上は追加料金がかかり、
一つの荷物の重さは32kgまで。
(例 45kgの荷物の場合まず、10kg以内で一つ荷物を作ってこれを無料として、
残り35kgを最低2つに分けて預けて35kg分の追加料金を払う)
20kgを預けたという方は、最初の申し込みの時に同じように「ちゃっかり」で申し込んで、
最初の申し込み手続きの際に15kgや20kg等の受託荷物も選択していたのではないでしょうか?
それと、7kg以内の荷物は機内持ち込み荷物として別に無料で持ち込める基本の条件がありますから
一人当たり10kg+7kgで2つの荷物なら無料で持って行けますよ。(7kgの機内持ち込み荷物の
ほかにハンドバッグや小型のリュック程度(および土産物袋)なら機内持ち込みできます)
機内持ち込み荷物については比較的ジェットスターは緩いです。7kgのスーツケースと実際には5kg
くらいありそうなリュックで機内に乗り込んでもあまり止められている人はいない感じです。見た目の
「大きさ」で判断している感じですね。(あくまでも個人の感想なので責任は持てませんが、特に「ウェブ
チェックイン」をして空港カウンターに行かずに直接荷物検査場に行く人が持ち込んだ荷物に対しては、
その大きさが係員の目に留まらないとそのまま搭乗できる感じです。)
No.2
- 回答日時:
> 調べても、どうしても分からないので、教えてください。
ジェットスターのサイトの受託手荷物の説明ページに明記されています。
以下です。
http://www.jetstar.com/jp/ja/help/articles/check …
なお、自身が持っているある疑問を解決しようとこういった文章を読む際、自分の頭の中にある疑問に直接かつ端的に答えている文章を期待してよみがちですが、説明文の方は包括的に書いているためせっかく書いてあるのに理解できない、、、ということになる場合があります。
書いてあることを素直に理解しようと読むことが意外と難しいので、私はいつもその辺を頭の片隅に置いて読むようにしています。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国内線で水筒を機内に持ち込み...
-
僕は沖縄出身で関東に住んでま...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
なぜ平均身長が低い地域は出生...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄県は九州地方に含まれますか?
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄へ女一人旅
-
JAL/FlyOnポイントの...
-
9/2〜4で沖縄旅行行くとしたら...
-
琉球ガラスって普通のガラスの...
-
恋するハニカミ 沖縄編 トライク
-
那覇空港に水着は販売していま...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
なぜ沖縄の人は歯並びや良い人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内線で水筒を機内に持ち込み...
-
沖縄の島らっきょうや油みそな...
-
ジェットスター受託荷物
-
ヒルトン東京ベイの設備のついて
-
修学旅行の際、先に荷物(キャリ...
-
沖縄旅行:機内持ち込みの荷物...
-
あした修学旅行にいきます。(...
-
飛行機に乗るときの金属探知機...
-
飛行機に乗る時に携帯わ反応し...
-
水前寺成趣園の手荷物預かり所...
-
スプレータイプの日焼け止めの...
-
飛行機の機内持ち込みについて
-
ANA国内線荷物検査についてです!
-
修学旅行でSDオーディオを先生...
-
自転車のチェーンの機内持ち込...
-
機内持ち込み荷物
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
なぜ平均身長が低い地域は出生...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
先日利用された方が、ご家族四人で20キロのスーツケースで追加料金など無しだったと聞き、うちももうすぐ同じ条件で利用するので、確かめたかったのです。