

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>このページがどうしても検索に出てきません。
作り方には色々問題点もありますが、全ページ同じ作り方なので、作り方はマアマア原因では無さそうです。
rekisi01.htmが他ページと決定的に違うのは発リンク数です。多すぎる!
このページの発リンクが180位有ります。1~2割に抑える対策をしたら良いかと思います。
(発リンク:<a href・・・・ の事)
対策後、根気良くFetch As Googleで、このページだけインデックス依頼を続ける(毎日。インデックスされるまで)。
●ついでなので、google対策について。
時間を見ながら気が向いた時に、コツコツ行なって下さい。
1.出来たら独自ドメイン
ロリポップのドメインmai.jpを使っていますが、mai.jpがメインドメインでhanagihome.main.jpはmai.jpのサブドメインです。
このメインドメインmai.jpには大勢の方がサブドメイン登録しています。
それらの影響を受けてしまう可能性がありますので、出来たら独自ドメインを取得して運用する事も視野に入れると良いです。
2.ページにスタイルを書かない
スタイル要素はスタイルシートに外だしして、ページにはコンテンツのみを書く。
3.極力テーブルタグは使わない。
スタイルを整えるのにテーブルを使うのは余りお薦め出来ません。
どうしても、でしたらdisplay:table; と display:table-cell; を使う。
4.見出しタグを入れる
現状無いので、各ページに1個のh1と数個のh2で見出しを作る。
5.ページ要約をheadに入れる
各ページに内容の要約を入れる。
<meta name="description" content="要約を50から100文字" />

No.2
- 回答日時:
>>やってみましたが登録数が増えていないようです。
サイトマップ送信、Fetch As Google、両方やってもインデックスされないのが、googleが「登録に値しないページ」と判断してるからです。
原因の大きなものは以下のどれか。
・似た内容のページが既に在る(サイト内、外)
・テキストコンテンツ量が少ない(最低でも1,000字以上は必要)
・スパム要素がある。
http://hanagihome.main.jp/rekisi01.htm
このページがどうしても検索に出てきません。何か理由が有りますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- HTML・CSS Google Search Consoleについて 1 2022/06/05 10:27
- WordPress(ワードプレス) WordPressで作ったHPの編集方法 2 2022/12/10 14:24
- Google Drive Googleカレンダーの新規予定登録のカレンダー変更方法 2 2022/06/11 19:16
- InternetExplorer(IE) PC Windows10 URL登録(お気に入り登録)が時々いつの間にかログインできない状態になる 1 2022/12/25 08:41
- YouTube Googleアカウント1個で複数のYouTubeチャンネルを作った場合、登録者数などは通算される? 4 2022/05/16 14:22
- その他(gooサービス) 今日gooさんに登録しました。 回答を下さった皆様にお礼をしたいのですが ⚪︎回答する だけしかなく 2 2023/03/01 14:28
- SEO Googleにインデックスされているページの調べ方 1 2023/03/28 10:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- ハッキング・フィッシング詐欺 googleに保存されたパスワードが間違っている、、、 1 2022/06/22 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイトの一部が文字化けします。
-
なぜか特定のページがものすご...
-
Firefoxで読み込み中のまま停止...
-
gooの検索で自分のHPがよくHIT...
-
裏技だけを集めたわかりやすい...
-
「おすすめサイトの表示」の消し方
-
背景パターン配布サイトを教え...
-
サイト素材を探しています
-
ブックマークインポート上書き
-
このサイトで専門用語で質問し...
-
NOTESのフォント設定
-
PCの Google Chrome が頻繁に「...
-
Googleで画像検索する方法を教...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
単純所持になりますか?
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
VLookupが検索先にない値を返し...
-
Google検索エンジンの設定がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表示されるのが遅いので…F5
-
現在表示されているページのソ...
-
FXDDのサイトが開けません
-
フレーム内のソースを見る際は
-
Apacheのテストページで空白ペ...
-
【Google】でウエブマスターに...
-
グーグルクロームで、Webページ...
-
ネットバイアベーシック
-
webページのうち、一部のページ...
-
ブラウザの『←戻る』
-
エンタープライズ モードってど...
-
更新ボタンを数回押さないとペ...
-
ホームページ内に他のサイトを...
-
「度胸だめし」で何も起こりません
-
教えて!goo が、ちゃんと見れない
-
FTPソフトのことで教えて下さい
-
IEが「待機中」で表示されません
-
SHINOBIでページが表示...
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
Excelで、テキストボックスに書...
おすすめ情報