
度々お世話になります。
ネットを見て回っていた時の事なのですが、あるハイパーリンクを踏んだ際、目的のサイトとは全く異なるページが表示されてしまいました。調べてみると目的のサイトは既に別のURLに移転済みで、自分は古い方のURLを踏んでいた事がわかりました。閉鎖済みのサイトに行くと広告ページなどに飛ばされる事は以前に何度か経験しており、そういう事もあるのだとは知っていましたが、その飛んだ先のサイトがどうも妙なのです。
普通、サイト内のコンテンツのURLは、例えば
www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja
www.google.co.jp/preferences?hl=ja
www.google.co.jp/language_tools?hl=ja
というような感じで、一定の一貫性を持たされていると思うのですが、その妙なサイトの各コンテンツへのリンクに割り振られたURLは全く一貫性が無く、複数のサイトのURLを寄せ集めたような状況になっていました。
何だか気になって調べてみると、その妙なサイトの各リンクのURLは恐らく全て過去に閉鎖済み、あるいは移転済みの、イラストや日記メインの一般サイトのURLであると言う事が解りました。つまりこれは、何もコンテンツが無くなった既存のURLに、誰かが後から手を加えた……という事なのでしょうか。それぞれのURLのドメインも違うようなので、管理側がやったにしては不自然な気がします。このようなケースは過去に遭遇した例が無く、困惑しています。
上記のようなケースに関して何か知識のある方に、どういう事情でこのような状況になっているのかを説明して頂けると助かります。
スパイウェア等の実害があるかどうか解らないので(とりあえずAd-Aware2007をかけて何も出ませんでしたが)、直接URLを書く事は控えます。必要であれば申し付けください。ページの内容は「サザインベストメント」という海外証券取引会社に関する解説で、その他のコンテンツも見出しを見る限り同じような海外証券取引会社の解説なのだと思われます。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
妙なページに見えますが、アクセス数や被リンク数を上げるための工作にのみ使われています。
こういったページを何百と用意してその海外証券取引会社の被リンク数やアクセス数を上げているわけで
ウイルスや、スパイウエアを仕掛ける余裕はないかと思います。
そもそも、その海外証券取引会社はお客さんなので
ウイルスや、スパイウエアをしかけちゃったら、お客の迷惑になりますよね。
余談ですが、ウイルスや、スパイウエアというものは
サイトを見て感染する場合、悪意を持ったページや掲示板でなければ感染することはありません。
この場合の悪意は、そのサイトにたどり着いてしまう相手に向いています。
特定の検索ワードやリンク、それにかかわるものに興味を持つ人に対して、そのサイトを仕掛けているのであって
通常のネットサーフィンでページを「見ただけ」では感染することはありませんよ。
No.1
- 回答日時:
おそらく、そのURLをSEO系の会社が取ったのだと思います。
人気のあったサイトは移転後も以前のページに訪れる人が多いため
そのURLを取得してしまうSEO業者さんがいます。
その業者さんが何をしているのかと言うと、
お客さんのホームページのアクセス数アップと、そのホームページを検索した際に上位に来るようにするための工作です。
その工作のための妙なページだと思います。
詳しくは参考URLを見てください。
今後、こういったページを見つけられたら、そのスペースなりURLなりをレンタルしているサービス業者さんに
悪質業者がURLを取得してますよと通報してあげてください。
参考URL:http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/08/2 …
おお……、こういう業者も居るんですね。参考になるご意見感謝致します。
自分が遭遇した所は忍者ツールズのドメインだったのですが、後ほど管理側に通報してみようと思います。wikiでSEOにまつわる情報を参照してみると、Googleもこういうケースの通報を受けつけているようですね。
これもお尋ねしたいのですが、こういうサイトにスパイウェア等の危険はあると思われますか? 前述の通りAd-Aware2007と、ウィルスバスター2008をかけてとりあえず異常は出なかったのですが、どうもこういう場合何も出ない方がかえって不気味に感じる性分なので、現状で特に不安がる必要がなければ、念を押していただけると有り難いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IE このページから移動しますか?
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
Excelで、テキストボックスに書...
-
エクセルの検索機能でコピーペ...
-
グーグル先生
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
アウトルックの予定表(月間)...
-
NOTESのフォント設定
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
メルカリのやることリストの既...
-
photoshopでレタッチ前とレタッ...
-
この子誰か分かりますか?
-
Tera Termでの表示行の変更
-
欅坂のこの人って誰でしょう?
-
新しいウィンドウが裏で立ち上...
-
PCでSBI証券のHYPER SBI2のチャ...
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
powerpointへの漢字貼り付け時...
-
ページが上書きされてしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のサイトの一つのページタ...
-
フレームを使ってソースを隠す...
-
更新ボタンを数回押さないとペ...
-
ドメイン名がIPアドレスで表...
-
インフォシーク HP 広告消...
-
教えて!gooが最近重くて困って...
-
閉鎖済みURLが謎のサイトに。
-
元のサイトに戻りません
-
gooの検索で自分のHPがよくHIT...
-
HPが空白のページになってしまった
-
IE このページから移動しますか?
-
ブラウザの『←戻る』
-
フレームを使ったら…
-
Cult of the Dead Cowにアクセ...
-
なぜか特定のページがものすご...
-
Apacheのテストページで空白ペ...
-
フレーム内のソースを見る際は
-
ヤフオク 販売ページ閲覧 最後...
-
ラストページ
-
Internet Explorer ではこのペ...
おすすめ情報