
Windows8.1 updateのノートパソコンを使っています。
主となる利用者の私以外に、家族1人も使う事になり、アカウントとパスワードを設定しました。そして試しに私が家族のアカウントで使ったみると、(C)ドライブや(D)ドライブに保存されている私のデータも全部、家族アカウントで見れてしまいした。これではアカウントで分けた意味がありません。
どうすれば、家族のアカウントで使用する時に、主となる持ち主のデータなどを見れなくできるでしょうか?
以前、Windows Vista または、XPを使っている時に、同様の事をしていましたが、家族のアカウントから私のデータは見れませんでした。
今回、何か設定が足りないのかと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NTFSフォーマットならば、
それぞれのアカウントを作り、アクセス制限を行えば出来ますよ。
XP Homeは、マイドキュメントのみでした。
XP Proは、2000の正当な後継だから、そんなお粗末なものはありませんので(出来て当たり前)
7 HomeでもNTFSでのアクセス制限はできる用になっていたはずですから、8とかでも出来るでしょう
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16188 …
これで、許可したいユーザを選択して、拒否にすればよいです。 グループで拒否も出来たりしますけども
ご回答ありがとうございました。
外付けHDDの開設サイトでしたが、内蔵のHDDでも共通の手順として使ってみたいと思います。
現在、手違いにより私本人も(D)にアクセスできなくなってしまい、そちらを先に解決しようとしています。
それが解決したら、この方法を試してみたいと思います。

No.2
- 回答日時:
>これではアカウントで分けた意味がありません。
Cドライブ単体はそのパソコンを使うユーザー全体の共有物ですので、見ることができるのがデフォルトです。
XPやVistaの頃はWindowsが持っている「フォルダのプライベート化」という機能を使ったはずです(Windows 7からはその機能がなくなりました)。
この機能を使えばたとえAdministratorという名前のユーザーであってもアクセスは不可能になります。ただし、Administrator権限があるユーザーなら、所有権を奪った上でアクセス権を変更できるので、ある程度の知識がある人に対しては無意味になります。
フォルダのプライベート化
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
Windows8.1で同様のことを行うには、アクセス権を設定します。
ユーザープロファイルフォルダはデフォルトで共有状態になっていますので、まず共有を解除します。
https://man.biwako.shiga-u.ac.jp/mm/teci/32-howt …
プロファイルフォルダ以下のフォルダに限らず、システムフォルダ以外のあらゆるフォルダに対してアクセス権を設定することもできます。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
お礼が遅くなりすみません。
XPやVistaを使っていた時は意識していませんでしたが、「フォルダのプライベート化」という機能だったと知り、
説明サイトにより理解する事ができました。
Windows8.1についての対処法についても、わかり易いサイトを各所から複数選んで紹介していただき、
ありがとうございます。
この方法を早速おこなってみたいと思います。
(現在、紹介頂いたサイトの方法を行う前に、私が誤操作した為に私自身のアカウントでも(D)が開けなくなってしまい、先にそちらを解決しなければならなくなりました。)
(この解決法については別途、質問させていただきます。)
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>何か設定が足りないのかと思います。
他のアカウントからはアクセスできないようにしたいフォルダの
プロパティのアクセスの条件を設定
したらいかがでしょう?
具体的には、対象のフォルダを右クリックして、セキュリティのタブを開いて、自分だけ読み書きOK、他のユーザは不可にすればよいと思います。
ありがとうございました。
(D)フォルダを右クリック → セキュリテイタブで、不可にする右側のチェックマークに全部チェックを入れました。
途中、注意のダイアログが出ましたが、続行して完了。
確認したところ、家族アカウントでは、(D)が見れなくなりましたが、
困ったことに自分のアカウントでみようとしても、見れず、元の設定にしようとしましたが、今のところ戻せない状態です。
あらためて、この件については質問させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone SE を使ています、ボイスメモのPC保存方法を教えてください 2 2022/11/12 09:08
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家族がスマホのカレンダーに入れている予定をパソコンで印刷したい 4 2022/05/12 16:43
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天デビットカードカードに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 質問1 家族の許可ありで使用してる 3 2023/08/07 22:53
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの設定を開き、1番上の自分の名前の所を開くと自分のApple IDで使用しているデバイス 1 2022/03/28 21:18
- その他(Microsoft Office) 学校卒業によりofficeライセンス(Microsoft 365)がなくなって使えなくなったので、新 3 2023/02/10 17:20
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ラクマを使っているのですが、以前私のアカウントが制限をくらったので家族の電話番号でもうひとつアカウン 2 2022/04/23 01:21
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
Switchで子供と2人でフォートナ...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
line 同じ名前を使われている!
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
利用できなくなったチャットア...
-
エックスビデオに登録してしまった
-
荒野行動のアプリ自体を誤って...
-
Googleのアプリパスワードを作...
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
POOLからスマホへ写真を移す手...
-
PS4のNetworkのサインインにつ...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
PS4から5にデータ移行しようと...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
質問です。 旦那の浮気が発覚し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
Thunderbird 開封確認
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
iphoneとipad2台持ちの場合モ...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
-
Switchで子供と2人でフォートナ...
-
Outlookの不要アカウント(受信...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
どうしていけないのでしょうか?
-
Wordを開くと、前に編集してい...
-
line 同じ名前を使われている!
-
マイクロソフトアカウントを作...
おすすめ情報