
最近今までの事がたくさん思い出されて、他人一般が憎くて苦しくて仕方がありません。ヒキニート歴半年です。3年は問題も起こすことなくちゃんと働いていました。
何をおいても全てを忘れて憎い時があります。血の気が引いて顎ががくがくなって、目がすごい開いてきます。自分がこれからどうなるのか、知りたいです。
私はトロくて、学力の低いけれどもなんとか努力して普通を維持してきた様な人間です。学校や仕事で何かやる時にはせかされたり、注意を受けることが多いです。これまで自分がそういった事を言われるのは仕方が無い事だと思って、「他人よりまず自分」ということで自分の身の振りを正す事に全力を使ってきました。本当は頑張りたくありませんが、最低限の思いやりや役割を果たせなければ非国民にされると言う確信がありました。非国民にされて野たれ死ぬ覚悟が無い以上周りの基準に合わせるしかないと思ってやってきました。
しかし最近そういった理屈を超えて「ただ憎い」です。
特に「『なにも』分かっていない」とか「思いやりが無い」「努力が足りていない」という指摘が思い出されてすごい憎しみがわいてきます。それはその通りだと思って「分かるように」「思いやりを持とうとして」「死ぬ気で努力」しようとしても、できませんでした。
こんな風に他人の細かい言い回しに左右される事なく本質的な意味を読み取って自分をしっかり持たないとと思いつつ「自分ってなんだ?」と分からなくて、余裕を持つ事も出来ず、こんなことぐらいで傷ついてしまう自分を鍛えようと思ってきました。
でももうただ憎くなる時があります。憎くなってしまうのは他人に期待していたり依存しているからだと分かっていても、全てを超えて憎くなってしまいます。憎しみは身を滅ぼすと分かっていても湧いてきます。今も血の気が引いてきました。こうやってますます、何も分からず、思いやりも持てず、努力もできなくなっていきます。
こんな他人一般にガサツな憎しみを抱いているような私などが他人に、と大いに思いますがご助言ありましたらお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
周囲の環境&他人の感情に影響されやすく、
たまたま自分の性格と合致しない環境に生まれてしまうと、生き地獄になりますね。
内省的で自分を責めやすかったり、あまり本音と建前を使い分けられないタイプだと、もっとつらいと思います。
私自身もそんな感じなのでちょっと感じるものがありました。
長文ですが、以下、そういうタイプではないか? という前提で書かせていただきますね。
心の殻が、うすいんです。
だからとても痛い。周囲の言葉を、まともに受けてしまう。
自分の心のネガティブな部分も、あまり隠しておけなくて、他人にあからさまに見えてしまいます。
他の人たちは、もっと厚い殻で自分を守り、他人と合わない部分はしっかり隠せているのです。
「がんばれ」って言うのは、たいていの人ががんばらない、という前提があるからです。
ほとんどの人は、先に他人に見えるところの体裁をつくろい、見えないところは要領よく手抜きをします。
「努力をする」よりも、「努力している様子を見せる」なんです。
その結果、見えるところが甘い人は、見えないところでは相当な手抜きをしているに違いないと疑われがちです。
裏でさぼるところまで込みの、がんばれなのです。
そんなこと、生真面目にがんばっている人には、思いも寄りません。見えないところでなら手抜きをしてお互い様だなんて、誰も教えてくれませんから。
まず、自分が大多数の人たちと生まれながらに違った性質を持っているということを知らない、それから混乱がひどくなります。
私は外国に逃げました。人格批判や、集団による追い詰めに、自殺寸前でした。
外国なら、日本独特の感情による干渉はぐっと減ります。
罪を犯しているわけじゃなし、合わない人は放っとけ、というスタイルです。
それまでの間は、海外生活のために必死にがんばって貯金してました。
希望があれば、なんとかやれました。海外移住が夢でした。
自分が自分でいられる、それが許される場所がほしかったのです。
外国生活では似たような日本人とよく出会いました。
紆余曲折あり7年で帰国。今は日本です。
しかし、「じぶんがじぶんでいられる」という夢は、あきらめていません。
自分も以前よりも角が取れたと思うので、居場所はつくれる・・という希望を持って生きています。
厚い殻を手に入れたわけじゃありません。
やわらかいままの自分で、年月かけて、角を落としていこうと、
相容れないように見えても、どちらかを否定するんじゃなく、周りも自分も、愛せる方法を見つけようと、
それしか周りと調和しながら自分が生きられる道はないんじゃないか?と思ったのです。
このへん、まだまだ模索中です。もう悟りの道だと思います。しかし、希望持っています。
本当につらいだろうと思います。けれど、あなたを否定するような人が目立って見えるだけで、人間のすべてじゃないし、彼らとあなたは、互いの性質が違いすぎて、誤解しあっているのではないかと思います。
人間誰しもが、よかれと思う自分なりの価値観をもっています。悪なのではなく、その人なりの愛のやり方が、価値観の違いすぎる相手には誤解される・・そういうことって、たくさんあると思います。理解しあえればベストですが、人間を信頼する心を取り戻すに従い、理解はできなくても、「あの人なりによかれと思ってのこと」が世の中にいっぱいあることが見えてきます。心配はありがたいけれど、方向が違っていたりとかね・・
そういう性質の違うタイプの人とわかりあうより先に、自分と波長の合う人たちと過ごし、自分が自分でいられる時間を、少しずつでも確保できると、否定された自分が癒されていくだろうと思います。
自己正当化、他者批判をしつづけるのは、自分でもつらいものです。そこにとどまることが目的や最終到達地ではなく、自己否定に陥ったなら、一時的にそういう時期があるのは、むしろ自然なことだと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
ちらっとでもヒントや励ましになれば、幸いです。
No.8
- 回答日時:
自分にとって嫌な人・不快な人・苦手な人は、実は、
自分が知らないことや気づけずにいることなどの何らかの
メッセージを齎してくれる非常に良い人なのですが、素直であって、
尚且つ、やわらかアタマ・しなやかハートでないと単に反発を
感じるだけで、受け容れることができず、せっかくの
素晴らしいチャンスを活かせないことがあります。
質問者さまのテンパーの根源には何があるのかは
不明ですが…とりあえず、あらゆる不満・恨み・敵意・憎悪・
怒りの感情etc.を紙に書き出してみれば、素直な気持ちに
なれて、思い込みによる決めつけや、いまいまの質問者さまに
溢れている感情等を減衰させてくれるかもしれませんので、
試しみることをおススメしたいです。
自身のインナーに生じた問題の答は自身のインナーから見つかります、
問題解決の有力なツールである「マインドマップ」を書いて
自身でクリアしてみませんか。
これからは、
自身に嘘をつかず、
自身を騙さず、
自身を欺かず、
自身に正直に暮らすようにしてみてください。
【苦しみは人間を強くするか、それともうち砕くかである。
その人が自分のうちに持っている素質に応じで、
どちらかになる。 Carl Hilty】
[いまいまの心的状態が継続していますと、新興宗教の宣教師に
1本釣りされてしまったり、犯罪行為で憎しみを爆発させるような
状況にならないとも限りませんので、危ういですぞ。
そうならない為には、どんな小さなことでも宜しいので、
社会貢献・地域奉仕etc.を始めてみると、上手く負の感情エネルギーを
処理できるかもしれません。できれば、何らかの芸術の実作に
親しめれば、そうしたエネルギーが昇華されて、いいんですけどね]
Ciao.
No.7
- 回答日時:
私も、他人が憎いと思うことあります。
他人だけでなく、身内にも憎いと思うときあります。でも、そんな気持ちを振り払うように、楽しいこと(私の場合、お酒飲みに行ったり、カラオケしたり)して、忘れるようにしています。
人を憎んでると、自分のすることなすこと、うまくいかない気がするからです。質問者さんも書かれてるように、思いやりも努力もできないと。憎しみが強いと誰でもそうなりますよ。そのうち、その憎しみを誰かにぶつけ傷つけてしまうことにもなりかねませんよね。
三年お勤めされていたとのこと、ずいぶん我慢されることがあったのではと思います。つもりつもって憎しみに変わったのかとも思います。
でも考え方しだい、三年勤めたけれど、その職場、仕事は自分にあってなかったんだと思って忘れてしまうようにしたらどうでしょう。
三年もお勤め出来たんだから、もっと自分にあった仕事、職場がみつかると思いますよ。いまは、好きなことをして忘れるのがいちばん。憎しみが込み上げたら、声に出して、「あいつ、ムカつく。」とか「あいつに不幸が押し寄せろ」なんて叫んでみるのもいいですよ(私が実践済み)。
早く憎いという感情から解放されるといいですね。言葉足らずですいません。
No.6
- 回答日時:
多分、あなたはすごく頑張っているのに、それが認められないばかりか却って注意を受けてしまうのが憎しみの原因なんじゃないでしょうか。
私は昔上司に「お前は新人のくせに自信家だ、なんでそこまで根拠の無い自信が持てるのか分からない」と言われて、「はぁ?」と思いました。私は頑張ってるだけだし、ほかの同期と負けず劣らずの仕事してるのに、なんで私だけそんなこと言われなきゃいけないの…と。
でも、どんなに悲しくて悔しくても、自分がやれることをやるしかないです。
というか、その時の私は、どんなに考えても自分が自信家だなんて思えなかったので、上司には評価されなくても自分が今やっているやり方しかできない、と割りきりました。(そういう可愛げのないところが自信家に見えたのかも)
他人は絶対に自分の全てを理解してくれないものなんだから、過剰な評価を期待しても無駄です。
ほかの人の評価が気になったり心に突き刺さるのは、他人を信用しているからでは?
確かに、自分を客観的に見る鏡として、ほかの人の声には耳を傾けるべきです。
でも、それは自分をより目指す自分に近づけるための手段であって、他人の評価のために自分がいるわけじゃないでしょう。
ほかの人の評価なんてその一事象を捉えてのことであって、あなた全体を理解して的確な評価を下してくれるなんてこと、他人はそうそうしてくれませんよ。他人の評価が全て合っているという前提からして、そもそも間違っているんじゃないでしょうか。
ほかの人の言うことに腹が立つという気持ちは分かりますが、もし、それが他人一般への憎しみにつながっているというのなら、きついことを言いますが、多分あなたは自分と戦ってないんだと思います。
それはほかの人に対して努力している、していないじゃなく(逆にあなたはすごく努力していると思います)、自分はこれでいいと思い切るだけの腹のくくり方をしてないんじゃないでしょうか。
私は自分が納得できる仕事ができて、自分がまあこれで合格点だなと思える人間になれれば、それが社会の人から見たら10点でも30点でも70点でもいいです。
だって、警察に捕まるような悪いことしてないし、0点じゃないだろうし。
あなただって、社会的に見たら0点じゃないでしょう?(まだ犯罪は犯してないですよね)
だったら、あまりほかの人の言うことに惑わされず、まずは自分自身を自分の軸に置いてみては?
きっと、今よりずっと楽になります。
と、勝手に長々と書いてすみません。私があなたにおすすめするのは、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」です。
No.4
- 回答日時:
少し、読ませて貰いました。
私も同じ様な状態の時がありますが、憎しみがそれ程、長続きはしません。(個人差があるのかな?)
…もしかすると今、ヒキニートされてるので、気分転換出来ずにおられるのではないのでしょうか…?
私も言われましたが、「井の中の蛙、大海を知らず…。」
外の刺激もたまには良いものだと思います。気分転換になる時があります。
又、貴方の努力は評価されるべきだと私は思います。
私の好きな、油井亀美也宇宙飛行士も言っています。
「努力は決して自分を裏切らず、明るい未来の可能性を拓く!」
ですが、どうも今の状態から抜け出せないなら、
精神科のカウンセラーさんの力を借りるのも良いと思います。
(私は、通ってました。無料の所を探しました。…有料の方が良いと言われましたが無職だったので、仕方ありませんでした。)
どうか、良い状態になられるのを願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
これは自傷行為?
-
その他大勢のひとりになりたい。
-
完璧を求めてしまいます。
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
小汚いと言われるのですが何が...
-
「○○なのはなぜですか?」に対...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
女の子を殴りたいです。
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
皆さんが嫌いな人・苦手な人を...
-
何歳に見えますか?
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
体育会系の人って自分には甘い...
-
嫉妬深い意地悪なおばさんにな...
-
なぜ僻み人間はことある毎に他...
-
すみません、 見てもらう と 見...
-
心の閉ざし方(?)を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう我慢できない ぶっ○すしか...
-
どうして反マスクの人は他人が...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
自分で見る体と他人から見た体...
-
自分さえ良ければいいのは悪い...
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
自分が何か頑張ったとしても誰...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
LINEグループでオールメンショ...
-
誰にも愛されないのに生きてる...
-
体の不自由な方は親切にしても...
-
完璧を求めてしまいます。
-
コロッケパンとコーンパンの消...
-
夢の中の自分がとても性格や態...
-
大学の部活で同期と価値観が合...
-
怒ったら怖そうな人とは? 怒っ...
-
憎しみが強くなりすぎると最終...
おすすめ情報