dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows10のPCに、googleドライブのアプリケーションをインストール後、同期フォルダをデフォルトから別のフォルダへ変更するため、「設定」→「同期オプション」→「これらのフォルダのみ同期」を選択しましたが、変更先を選択するフォルダ一覧に何も表示されません。

解決方法をご教授いただけますと助かります!

A 回答 (1件)

一旦アカウントのログアウトを実行し、接続を切断。

再度同じアカウントで再ログインする際に同期フォルダを変更。(パスを確認)

Googleドライブのクライアントソフトウェアのバージョンが古い場合、最新版のクライアントソフトウェアをGoogleドライブのページからダウンロードする。

クライアントソフトウェアの設定画面でアカウントのログアウトを実行。
通知領域のGoogleドライブアイコン右クリック「設定」「アカウント」「アカウントの接続を切断」「はい」「アカウントの接続が切断されました」「OK」

エクスプローラーで新たな同期先のフォルダを作成し、デフォルトの同期フォルダの内容をコピーペする。

クライアントソフトウェアに再ログイン。(同期フォルダをデフォルトのままにしないで、コピー先フォルダを指定)
再ログインと同期先フォルダの指定を行う。通知領域のアイコン右クリック「ログイン」「Googleドライブへようこそ」「パスワード」入力。「完了」ボタンは押さずに、「詳細設定」「同期オプション」「変更」新しい同期フォルダを指定し、「OK」。
「同期を開始」(オンラインストレージとの同期が始まる)
詳細(図)は
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1501/19/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答を早速いただきましてありがとうございました。
「アカウントの接続を切断」した直後のログイン時のみ、同期先フォルダの指定が出てくるのですね。見逃しておりました。
大変助かりました!

お礼日時:2016/07/16 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!