dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットでよく使われる「w」、否定派が上回る
http://r25.jp/topic/00002869/

皆さんはどう思いますか。有効回答数155件で良いのかという思いはありますが。
ちなみに私は「w」は嫌いです。

A 回答 (5件)

私も嫌いです。

どのくらいの回答数で統計上有効なのかはわかりませんが・・・
特にw(笑の意味?)が大量に並んでいると、バカにしている感じがします。
wもそうですが、「私は」が「私わ」だったりするのも感心しませんね。
若い子で流行りなのか知りませんが、現代国語とか大丈夫か?と思ってしまいます。
PCのキーボードやスマホから?の入力なのか、多少の打ち間違いはありますが、この「教えてgoo」でも、本当に意味不明の質問が多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/17 17:07

私は好きで使います。

 というのは、手軽だし、
長さで笑いの度合いを表せる、と感じているからです。

一つだけだと「クスッ」程度、三つだと「笑い」程度、五つで「大笑い」
それ以上長いと嘲笑、と言ったところ。

自分で使う時は、一つだけがほとんどで、多く使ってせいぜい三つくらいまでですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/18 12:35

だからこそ自分は狙って使いますよw



のように♪
(失礼しました。ちょっと悪乗りしました)

要は使い方次第だろうと思うのです。
相手を小馬鹿にしたり苛つかせるために使うと良いということですね。
否定派が多ければ多いほど効果的な表現と思いませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/17 17:07

要は同じことしないと不安なんだろうね。

ま、「ナウい」と同じように廃れていくだろうけど。そう考えれば、皆してることになるね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/17 15:05

同じく ブゥも大嫌い バカっぽいから

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/17 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!