
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
>どれくらいのレベルまで、弾ければ伴奏を任せてもらえるでしょうか?
オーディションだからね。学校の合唱とか音楽発表とかの伴奏かな。
だとしたら、他にもっと弾ける人がいれば落ちるし
弾ける人がいなければ任せてもらえる、というそれだけでしょう。
クラスにどれぐらい弾ける子がいるのかによっても違うでしょうし
高学年~中学生なら簡単に弾く子は弾く、苦労する子は苦労するので
まだ弾けていないところがあるなら、他に候補がいたら厳しいかもしれませんね
あとは指揮を見られる余裕があるか、強弱、音が通るか、でも伴奏としての程度を守れるか
たとえば前奏や間奏の弾き方と、歌が入って来た時の弾き方とか
同じぐらい弾けたなら、より細かいところができている人が選ばれるでしょう。
No.3
- 回答日時:
本番は夏休み後でしょうか?
本番の時期にもよるかと思いますが、本番が秋くらいでまだ時間に余裕があるようでしたら、多少指定のテンポより遅くても、つっかえずに丁寧に正確に弾けているのが良いかと思います。
緊張すると自分でも気付かないうちにテンポが速くなってしまうことが多いので、落ち着いてゆっくり弾いて良いと思います。
ですが他にオーディションを受ける方がいらっしゃるのでしたら、やはりその方より上手に弾ける方が良いですね(>_<)
できれば強弱などの表現もつけ、なめらかに曲が流れるように弾くことができれば良いと思います。
また、決められた期間でどれだけの意欲を持って取り組んだかも大事だと思いますので、できる限り頑張れると良いと思います。
あとはお決めになる先生の審査基準がどうなのか…
がんばってください(^^)
No.2
- 回答日時:
伴奏を任せていいかどうかは、オーディションの選考担当や顧問の先生の考えに依りますし、同時に受ける他の参加者のスキルにも依りますよ。
現時点で言えることは、最低でも、他の参加者より上手に弾けなければ合格は無理です。他の人が曲の最後までミスなく弾けるなら、質問者さんも同じレベルに達していないとね。
また伴奏というのはソロと違って「弾ければいい」ものではなく、合唱ならコーラスや指揮者の、ヴァイオリンなどメインの楽器の伴奏ならメインの奏者の意図を汲んだ「伴奏」をするスキルが必要です。伴奏はあくまで、引き立て役ですから。もしピアノ教室に通っているのであれば、先生にお願いして、当分は通常のレッスンは休みにして「伴奏曲」に絞ったレッスンをしたらいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
吹奏楽部に所属している高校生1...
-
親知らず子知らずの伴奏って、...
-
ジョージ・ウィストン
-
絶対音感 があるとどういう仕...
-
ポンキッキーズで流してた和田...
-
大地讃頌
-
このレベルのピアノで小フーガ...
-
ピアノの伴奏をした事のある方...
-
In terra paxと海の匂いの伴奏...
-
チューバでピアノの楽譜を吹き...
-
今、中学二年生です。11月に合...
-
音大での伴奏法の授業で・・・
-
ピアノの伴奏について...
-
小学校の音楽の教科書にのって...
-
daisukeをピアノで弾きたいんで...
-
ゆずの「友~旅たちの時~」の伴奏
-
伴奏を頼まれたときの諸経費
-
NHKおさるのジョージの主題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青葉の歌 伴奏 難易度
-
青葉の歌を合唱でするのですが
-
親知らず子知らずの伴奏って、...
-
ボートレースの一般予選競争の...
-
伴奏を頼まれたときの諸経費
-
ピアノ、ベース、ドラムで演奏...
-
ピアノの伴奏をした事のある方...
-
大地讃頌
-
今、中学二年生です。11月に合...
-
In terra paxと海の匂いの伴奏...
-
合唱曲の「信じる」の伴奏を弾...
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
「ちびすけうさぎのカルロスロ...
-
大地讃頌の楽譜
-
トロンボーンでピアノの譜面を...
-
絶対音感 があるとどういう仕...
-
吹奏楽部に所属している高校生1...
-
楽譜の強弱記号に関する質問です
-
JPopの曲のピアノ伴奏で 原曲か...
-
★つかぬことをお伺いします
おすすめ情報
昨日、オーディションでした。
落ちてしまいましたが、全校合唱の伴奏任せてもらえました