
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
男女差別…確かに昔、女だから…とか言われたり、男は台所に立たないとか。
→姑が、そういう考え方です。子供のオムツ替えを旦那は率先して変えていましたが、姑は男のやる事では無いと変わろうとしてましたが、旦那は続けてました。
昔と今では環境が変わってきたのでしょう。
婦人科に女医さんが良いという評判→聞きつけて行くのも、分かります。
何と無く抵抗有ります。
そこらへんも、難しいです。
保育士さんに関しても、やはり女性の方が小さい子は慣れるので?なかなか男性進出出来なかったのでしょう。
他の業種だと、美容室→女性 理容室→男性か多いですね。
服飾系→女性が多いとか。
No.4
- 回答日時:
差別と考えるかは疑問だな。
男性に需要がなかったとも言えるので。もともと女性が向いてると考えられていたので採らなかっただけかってことで、実際には採用は増えている。だけど、環境面で、着替え場所が無かったり、女子トイレしかなかったりで苦労している人も多いと聞くね。教育方面は、未婚や離婚は向いてないと思うよ。現場で見ててね。向き不向きがあることは確かだ。その壁は女性より高いだろうね。これはジェンダーで解決できるものではなく、性差だと思うわ。実際我が子に「おれは父親だな」と実感が出てきたのは1歳くらいだからね。それまでは思い込もうとしていただけってのがわかる。それが、未婚の男性保育士に欠ける要素の現実ではある。これは絶対、子を育てていないものにはわからない。生徒も「子育てしている先生のほうが言うことを聞ける」と切実に言うね。子は良く見てるよ。そこまで行くには男はやっぱり時間がかかる。特に保育的な部分においては。習ってわかるものではない。ありがとうございます。
そう言われると、需要が無かった、受け入れられる設備が無かったというのは差別以前にどうしようもないのでしょうね。
一方で、男性保育士”自体”に反対する人々が何を言っているのか分かりません。
>実際我が子に「おれは父親だな」と実感が出てきたのは1歳くらいだからね。
もしかして誤解があるかもしれませんが、保育士が対応するのは2号と3号ですよ。
保育園の中でも保育士の男女で適正が違うとなれば、配置については考えられるのかもしれませんね。
>教育方面は、未婚や離婚は向いてないと思うよ。
なるほど、そういう考えもあるのですね。
No.3
- 回答日時:
婦人科は女医であることをアピールしている病院は多いね。
口コミでもそれは顕著に現れている。看護師は婦人科に男性看護師はいないんじゃないかな。同じ理由だよね、大人だけど。より現実的だ。ありがとうございます。
>婦人科は女医であることをアピールしている病院は多いね。
そうなのですね。ED治療などでも、担当者は皆男性であることをアピールしていたところもあったと思います。
保育士は医者と違い、体に向き合うばかりではありません。
おむつ換えについてはガイドラインが出来るかもしれませんね。
その他の部分は、医者や助産師とは違い単純に比較も出来ないのですよね。そもそも仕事の性質が違うだろうから。
ところが男性保育士差別問題は、保育士の業務全否定しているわけですよね?それが医者や助産師と違い、差別の根が深いところなのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が身体を売ってまでホスト...
-
ガードルについて、特にガード...
-
女性より男性が劣っている分野
-
女性は、本当に大切な人がいれ...
-
女性が性的に襲われる漫画・TV...
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
-
「~かね?」って丁寧な言葉遣...
-
納入業者とは?
-
「してあげる」という言葉にイ...
-
「待っててください」と「待っ...
-
貴君って使いますか?
-
キャバクラで名刺を渡してしま...
-
こう言っては失礼だけど…と前置...
-
『ハッピーアイスクリーム!』
-
「ごめんください」の由来
-
「はい」「ええ」のちがい
-
今って性風俗店の客て減ってま...
-
札幌の接客態度なめてませんか...
-
(株)ピュアって怪しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に犯罪者が多い理由
-
ネットで相手の性別をまちがえ...
-
男性限定「好きでもない女とキ...
-
ショートカットの女性が好きな...
-
お風呂にはいるとき上半身、下...
-
すれ違う時や追い抜いた時に女...
-
女装はキモい、なのに男装は可...
-
「幾ら見た目が良くても…ニュー...
-
女性に聞きたいです。 女性は出...
-
【偏見】女ってなんでこんな図...
-
嫌いな女性はどんな女性ですか?
-
現代の日本社会は女に甘過ぎる...
-
女子高生 女子中学生 ミニス...
-
男性の裸vs女性の裸・・・ど...
-
「明るくてハキハキしてる女性...
-
女性が男性に「男のくせに」は...
-
何故、女性だけで旅行すると女...
-
「男性専用車」も必要では?
-
女性はなんで頭が悪いのでしょ...
-
男性の皆さん手軽に週一やれる...
おすすめ情報
医者や看護師の件。
これは男性保育士がインタビューで、医者なら嫌だという人はいないのではという趣旨のことを言っていたからです。
少し話を纏めますか。
おむつ換えについては嫌悪感を持つ人がいるが、体に関わるところは、医療でも担当者が女性または男性であることをアピールしている事がある。
男性保育士自体の反対論については、現代では他の業界にはそもそも例が無く、保育士業界特有?