
Firealpacaのレイヤー機能を使ってプリント基板のパターン作成をしたいと思います。
ある機器の操作パネルの画像を透明シートに印刷し、裏からLEDを乗せたプリント基板で電飾をするという工作をしようと考えています。
操作パネルの画像をレイヤー1に表示し、レイヤー2でLEDを乗せたい位置に合わせてプリント基板のパターン図を黒で書きたいと思うのですが、なかなか角ばった直線を描くのが難しく作業が難航しています。
ちなみにレイヤー2で正確なLEDの位置に合わせたパターンが書けたらそれを専用のシートにプリントアウトし、エッチングによるプリント基板を作成する予定です。
パターンのイメージは大体画像の様な感じにしたいのですが、このような線をきれいに素早く書く良い方法があるでしょうか?線の太さは大体0.3~0.5mm程度が希望です。
プリント基板のパターン作成ソフトは持っているのですが、今回のような作り方ができるソフトはなかなか無いようなので今回は仕方なくレイヤー機能のあるドローソフトを使ってパターン作成をすることになった次第です。
よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今回は仕方なくレイヤー機能のあるドローソフトを使って
パターン作成をすることになった次第です。
FireAlpacaはそもそもドローソフトではありません。
ドットで描画するペイントソフトに当たります。
http://www.pcc-gardendesign.net/lesson/PCC-soft- …
ペイントソフトもしくは画像編集ソフトの代表はAdobeの
Photoshopになります。
元々FireAlpacaイラスト制作ソフト、Photoshopは写真レッタッチソフトですが。
フリーのドローソフトの代表格は「Inkscape」です。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/6868 …
ちなみに市販ソフトの代表格はAdobeのIllustratorになります。
製図のようなものを描くにはCADソフトのほうがあっているかもしれませんが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CAD
FireAlpacaでも添付画像のような直線でもいいなら描けます。
このような線でいいなら根気よく描いていくといいと思います。
マウスですと描きづらいので、ペンタブレットを使うと少しは
簡単に掛けるかもしれません。
尚、直線を正確にまっすぐ描きたいなら、シフトを押しながら
線の軌跡が階段状にならないようにペンを引き、
描写するといいと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(応用科学) 人工知能で電気回路作製。 人工知能で電気回路を作成することはできますか。 1 「おおまかな構成はこの 3 2023/04/12 20:35
- アニメ アニメ製作が形成してきたパターンや方式と今後について 2 2023/08/11 03:49
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- AJAX 自作の地図をグーグルマップのようにしたい 3 2022/11/15 11:53
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- その他(生活家電) TO-251の代替パッケージ 2 2022/06/29 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなPDF作れますか?
-
横断図・縦断図の自動作成ソフ...
-
CDケースに入れる紙を作成す...
-
名刺郎と互換性のあるソフト
-
サクラエディタで作成した文章...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
破損CDなどからファイルを復...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
スマホの動画をPCに移すと色が...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDケースに入れる紙を作成す...
-
横断図・縦断図の自動作成ソフ...
-
サクラエディタで作成した文章...
-
画像変換時に撮影日時を残した...
-
音楽CDをDVD-Rに書き込んで、オ...
-
水曜どうでしょう風のテロップ...
-
名刺郎と互換性のあるソフト
-
マルチアングルDVDの作り方
-
墓地の地図を作成したいです。
-
ワード以外でPDFファイルに変換...
-
PC用PDFブックリーダーの左右め...
-
地図作成ソフトを紹介願います。
-
文字を 3D 化して、動きのある...
-
自動的に名前をつけて保存して...
-
アンケートの作成・集計につい...
-
WindowsDVDメーカーに代わるDVD...
-
紙を8つ折りにして真ん中を切れ...
-
アセンダントの度数が違うのは...
-
システム手帳を自分流に改良で...
-
カレンダー作成ソフトを探して...
おすすめ情報