アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スマホの使用は夜10時迄という約束をしていましたが、LINE好きな友人や、LINE上で知り合った高校生(男子)と頻繁にやりとりするようになり、深夜にもスマホをいじるようになりました。
ハレンチな内容が書かれていることもあります。
近いうちに、その男子と会う約束もしています。
生活全般が乱れ、勉強もしなくなりました。
娘の変わりようが心配なので、LINEの内容を見て注意をしたところ、これまで見たことのないような反抗的な態度で、その後、口をきかなくなりました。
主人にも相談をしましたが、普段から家族との会話が少なく、今回の件についても“子供の行動に親がいちいち口出ししない方が良い”の一言でした。
娘が、これ以上のめり込むといけないので、スマホを取り上げたところ、反抗がより一層増しました。
スマホを返したら、また四六時中LINEをするでしょうし、どのように対処したら良いか分かりません。
主人の言う通り、私が干渉しすぎなのでしょうか?
同じような御経験のある方や子供の教育に詳しい方、アドバイスをいただけると助かります
どうぞよろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • ご回答くださった方、ありがとうございます
    『使い方は必ず守る』と言うので、スマホを返したところ、22時を過ぎてもトイレにこもってスマホをいじっていた為再度没収しました
    すると本日、行き先を言わず出掛けてしまいました
    LINEをするようになってから娘は人が変わってしまいました
    裏で誰かに操られているのでは?と心配です

      補足日時:2016/08/06 17:40
  • ご回答くださった皆様ありがとうございます
    とても参考になりました
    “ネット依存症から子どもを救う本”を読ませていただきましたが、娘の状態はスマホ依存の症状にとてもよく当てはまっています
    脳が障害を受け人格まで変わってしまうこともあると聞き恐ろしく感じました
    私は未だにガラケーを使用しており、ネットもあまり利用しないため、スマホにこれほどの危険が潜んでいるとは知りませんでした
    親も勉強が必要ですね
    主人ともよく話し合い、慎重に対処したいと思います
    ご助言、本当にありがとうございました

      補足日時:2016/08/10 19:06

A 回答 (10件)

私も同じ経験をしています。


まさに今真っ最中です。
携帯取り上げたらすごい勢いで向かってきます。
貸しなさいと言っても渡さないし無理やり取ればつかみ合いになります。

紛失したということで止めたりしたこともあります。
携帯は自分の物と言い、それは違うお金を払ってるのは親だからといえばまたそのことで言い返して来ます。
何を言っても取られないために正当化して理屈をこねてきます。
窓から投げたこともあります。
主人に言っても毎回同じ事でケンカしてお前らはあほかの一言です。
うちは男の子なのでもう私よりも大きいし、力も強いのであざになったりもします。
もちろん勉強もおろそかになってるので学校やめることも話したりしますけどその場しのぎのことしか言いません。

今の子に携帯をやめろと言うのはかなり無理があるのも理解してます。
それでも私は言い続けてます。すごい労力ですけどね。
私が強行手段に出るのでようやく最近は約束を守って夜は部屋に持って入らなくなりました。
お互い歩みよりながらなんとかやってます。

でも譲れないところは絶対に無理と断固とした態度でいいと思ってます。
約束やぶったら取り上げられるのも本人はわかっているので少しずつですが私に言われながらも聞いてくれるようになってます。
本人も取り上げる度にバトルになるのにはこりて来てるのかも。
大変だとは思いますけど同じ思いをしてる親御さんはたくさんいると思います。
すぐには解決しませんがいい続けてれば本人の耳にもとまってくれると思います。
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 3

娘さんがネット依存の場合、スマホを没取しても問題解決できないかもしれません


前出の回答にもある通り、中古スマホが安く売っていて、外にはあちらこちらフリーWi-Fiがあります
ポータブルゲーム機や、iPod、ウォークマンでもネットは可能です。ネットカフェもありますし‥
そのため、没取をしても、子供をネット環境から遠ざけるのは難しいです
没取したら外でやるようになり、帰ってこなくなる場合もあります
子供の依存度が高い場合は、悪化せぬうちに、ネット依存症の専門家にご相談された方が良いのではないでしょうか
ご主人にも、本などでスマホの危険性を知ってもらうと良いと思います
    • good
    • 1

俺ならスマホ没収するね。


解約して高校2年か3年くらいまでは渡さんな。

子供の頃はまだわからんこともあるし、親の方針でいいんですよ。
それが間違ってたとしても教育方針だし。

子供も将来振り返ってみればあそこでスマホ禁止されてよかったなと思うかもしれんし。

昔は携帯しかなかったし、そんな変なことにはなりませんでしけどね。
今はスマホで色々まずいことも起こりうるから。
    • good
    • 2

経験者です。


娘さんはSNS(スマホ)依存症になっているかもしれません。 これはネット依存症の一種です
四六時中されていたとのことですが、ネット依存は他の依存症(アルコール、薬物、ギャンブル等)よりも進行が早いため、1日に何時間もやっていると数日で依存症になることもあります
依存症は脳細胞に影響が及ぶ為、人格障害を起こし粗暴になります。記憶力や判断力の低下、脳波の異常も見られます。
ただの反抗期であれば、時期が来れば落ち着きますが、依存症は脳内にドーパミンという快楽物質が出るため飽きることがありません。 SNSやネット好きな子供に自由にやらせていると依存が加速度的に進みます
うちの息子も中3の時、娘さんと同じような状態になりました
相談者様のご主人と同様、うちの主人も放任主義でネットの危険性についても認識が甘かった為、協力してもらえず
、ネット(SNSやゲーム)から引き離すのが遅れ、依存症が進行してしまいました
スマホを解約したり没収をしても、中古を購入すればコンビニのフリーWi-Fiなどでやることができてしまいます
中古は数千円で売っており子供の小遣いで買えます
ネットやゲームはインターネットカフェやゲームセンターでも出来ます。親の目の届かぬところでネットができる時代ですから、子供から完全にネットを引き離すのは困難です。
ですので、父母が協力し適切に対処しないと解決が遅れる場合があります
娘さんはスマホをトイレに持ち込む以外に、“人格が豹変する、朝起きられない、起きている時もゴロゴロと横たわる、成績の急激な低下”などの症状は見られませんか?
依存症になると前頭葉(情動抑制や判断力を司る部分)の機能が低下し、このような症状が現れます
ネットから離れると元の人格に戻ることもあります
昨年、東北大学が「LINEを使うほど学力が低下。睡眠時間や学習時間が長くても点数が下がっていく」という研究結果を発表しています
それだけ、脳に多大な影響を及ぼすのです
重度になると学校も休むようになり、スマホを取り上げると暴れたり無気力症になります
“中学生、スマホ、危険、不登校”などの語句で検索してみてください。恐ろしい事例が多数出てきます
樋口進著“ネット依存症から子どもを救う本”が参考になりますよ
本書には、ネット依存度診断テストも載っています。 息子は本書を読んで自分が依存症だと気づきました
依存症は、本人が自覚することが重要です
依存度が軽い場合はスマホを遠ざければ症状が治まります。ただ、重度になると親だけでは解決が難しく、専門医の治療が必要となります
娘さんが通われている学校から、スマホやネットの危険性についての説明は受けておられませんか? スマホを子供に与える際は、十分に気をつけろと‥
息子は、頭痛、首のコリ、足がつるなど、身体的な異常も出始めた為、「このままでは悪化してしまう。医者に行こう」と説得し、どうにか医者に連れて行くことができました
幸いなことに、近所の小児科に“子供のネット依存”に精通した医師がいたのです
その医師に勧められ、息子も納得の上で夏休みに10日間程入院をしました。(中3迄は小児科で診てもらえます)
周囲の人には“体の治療”と説明をしました
入院(薬物治療は無く、カウンセリングと運動のみ)をしている間、ネットから離れ規則正しい生活を送ったことで
、症状がだいぶ落ち着きました
その後、家庭でもスマホの使用時間を徐々に減らしてゆき、現在は約束を守って使っています
高校では、1度も遅刻や欠席をしていません
ただ、息子の事例がどのお子さんにも当てはまるとは限りませんので、依存症に詳しい医師やカウンセラーに、早めにご相談されることをお勧めします

それから、“スマホの危険”は依存症だけではありません
SNSを介して見知らぬ者と知り合い、事件に巻き込まれる危険もあります
時折ニュースでも報道されていますよね
事件に巻き込まれた子供が命を奪われた事例もあります
娘さんのLINEの相手も高校生を装った悪質な大人かもしれませんよ
見知らぬ相手と会ったりするのは大変危険です
子供自身がその辺のことをわきまえていて、見知らぬ者と接触するようなことはしないのであれば、本人に任せておいても大丈夫かと思われますが、娘さんは会う約束をしているのですよね?
子供を信じて任せることも大切ですが、やらせて良いことと悪いことは、しっかりと区別しなければ‥
歯止めの効かない子供に対し、SNSの使い方を指導するのは常識的なことです。 事件に巻き込まれてからでは遅いのです
子供を守りたい親は皆、スマホを与える際は子供とよく話し合い、使い方についての約束事を決めています
ご主人のように、“子供を、構いすぎだ”と言われる方はネットの危険性について見識が浅いのです
ことが重大化する前にご本人と、スマホの使い方について話し合うことが必要です
その際は、父母が意見を合わせておくことが大事です。親の片方が容認をすると子供は必ずそちらになびきますから‥
ただ、依存が進行していた場合は、スマホ(端末)を無暗に取り上げると、かえって依存度が高まることがありますし、医者に連れて行きたくても本人が拒否する場合もあります
そのような時は、まずは親御さんだけでも専門家に相談に行かれることをお勧めします

お疲れかと存じます。 どうかお身体をご自愛ください
長文になり申し訳ございませんでした
他人事とは思えなかったもので‥
    • good
    • 5

未熟な子供を欲望溢れるネットの世界に無防備に放り込む親の気が知れません。

    • good
    • 1

一方的に取り上げっぱなしも良くないので、きちんと話し合いをした上でスマホを返すのが良いだろうと思います。


約束は約束ですからね。
ただ、スマホやLINEがあるから娘さんが荒れているわけではないと思います。
生活態度の乱れは心の乱れ、いったい何に心乱されてるのかを見極めるべく、とにかく会話を持つ努力をすること。
約束を守る等、一定の条件をクリアすれば好きなことやりたい事はさせてあげる等、譲歩も必要です。
上から押さえつけるような言い方やり方では埒が開きませんから、少しでも心を開いてくれるよう、寄り添えるよう工夫する事だと思います。

いくら反抗期と言っても何かあるはずなんですよ。荒れる原因が。
親に反抗し逆らうのが嬉しい子供はいません。
本当は良い子にして親から愛されたいはずなのですから。
なのにそう出来ない何かがあるのでしょう。
小言は10言うところを3ぐらいに抑えて、本当に必要なこと、譲れないところだけに絞って言うようにしましょう。

反抗期を抜けるまで、しばらく長い闘いの日々です。
こうすれば解決というマニュアルはありません。
親の本気を試されてるのですから、心で負けたら見透かされます。
知恵と工夫と気力で乗り切るしかないですよ。
    • good
    • 1

10時になったら取り上げる、という強硬手段に出るしかありませんよ



反抗したら、飯抜き、おかず抜き、お風呂ダメ、シャンプー禁止、テレビ禁止、と色々ありますよ
    • good
    • 1

学校には娘さんが学費を払っているのでしょうか。

スマホの料金やお小遣いもあげていないのでしょうか。自分で何一つ出来ていない内は親の言うことを聞くように言いましょう。ずるい考えですが、今、子供が何かをしたら親が責任をとらなければなりません。そんなうちから好き勝手にさせてはいけません。ただ、あなたも経験があるように恋心を抱いた子は手がつけられないこともあります。約束は守るようにさせないと、次から次ぎえと破るかもしれませんので、決めたことは守る。勉強もして成績が落ちなければ、少し夜のスマホ時間を長くしてやるとか、相手が守れるようにすることも必要です。約束を破った場合のペナルティも決めておき、破れば容赦してはいけません。反抗させないように話していれば相手も自分の立場を分かると思います。
    • good
    • 1

LINEなんて物が存在するから、おかしいくなる。


それに金払ってるのは親だし、学生は、まず、勉強優先です。
そこら辺を、シッカリ貫いてください。
過干渉は確かに良く無いけど、放って置くのはもっと良く無いです。
先ず、親の威厳を見せつけましょう。
親に反抗する分には良いと思います。
人様にアレコレ言ったり、傷付けるよりマシです。
反抗期が無いのも困りますよ。
周りには、10代で全く反抗期が無くて、良い子ちゃんだった人が、成人して少しの壁にぶつかっただけで、引きこもり(ニート)が、うじゃうじゃ居ます。
そうなるよりマシです。

大変ですが、今だけと思って頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

約束だから取り上げて当たり前。


毅然とした態度で取り合わない。
ブレたらお終いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!