
はじめまして。誠に初歩的な質問ですみません。最近凄く気になりまして・・・。
私は良く映画を見るのですが、(メジャーな作品が多いです。)自分的には「良かったじゃん!」と満足して観た映画のレビューを、後で読んだりすると、ことごとく「あんな映画B級だねっ!」なんて批評が書かれていることが多くて、自分の感性がおかしいのかなぁ・・・。と落ち込んでいます。
じゃ、「A級」と評価の高い作品ってなんだろう?また、そうゆう○級ってゆうのは、どこかで公式に決められたものなのでしょうか?それとも、観る人それぞれの感性に委ねられているものなのでしょうか・・・?!
そうだとしたら、映画レビューなどで「B級だあっ!」と書かれている批評にこだわらず、自分的には心に残った良い作品だったから「A級さ!」なんて、勝手に思ってしまっても良いもんなのでしょうか?
自分の「映画を観る目」を、もっと養いたいと思っています。ご助言、宜しくお願いします。
また、皆様の心に残るお奨めの「A級」映画作品がありましたら、書き添えて頂けると大変嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
下記映画サイトは既にレンタルリリース作品の映画検索には非常に役立ちます。
「キネマの見地」
http://www.fayreal.com/fayreal/cinema/
個人的な見解ですがA級,B級の映画は以下の分類だと思います。やはり自分にとって面白いかつまらないかが究極の判断基準ですね。
A級:何度見ても飽きない映画。CGなどの画像にこだわらず"脚本"による内容を練りに練って,尚且つ俳優人が完全にツボにはまっている映画。100人くらいが評価しても平均で高得点をマークしている映画。
B級:CGてんこ盛りの最近ありがちなハリウッド映画。豪華なキャスト人,製作投資費をかけるだけかけた"カネに物言わせた"だけで内容がゼロ。アメリカに始まってアメリカに終わるもの。全国ロードショー前にCMを無理して面白そうにしてごまかしている映画。
当方はコメディやラブロマンスは見ません(つまらないし...)。サスペンス系,アクション系,ヒューマニズム系,が主です。mizraiaさんが要望している心に残るお奨め映画は以下の通り。
★「The Godfather / ゴッドファーザー」
http://www.thegodfather.jp/
監督:フランシス・フォード・コッポラ
主演:マーロン・ブランド,ロバート・デ・ニーロ,アル・パチーノ
「ゴッドファーザーDVDコレクション」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N …
2004年7月1日永遠不滅の初代ゴッドファーザー【マーロン・ブランド】追悼。この映画は映画史上唯一無二の存在です。
●「十二人の怒れる男」
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5710/12angr …
1957年 アメリカ
監督:シドニー・ルメット
主演:ヘンリー・フォンダ
正直映画の真髄だと思います。お金はかかっていません。なぜならほとんどが一部屋の12人の男の討論だからです。しかし"完璧"です(#^.^#)。最早脚本と俳優の演技だけでここまでの映画を作るのは神業としか思えません。
あのフジテレビの看板ドラマ【古畑任三郎】の脚本家三谷幸喜がパロディー版の12人のやさしい日本人という作品をだしていますね。
●『ショーシャンクの空に』
http://www.asmik-ace.com/Shawshank/
1994年 アメリカ(1994年 日本公開)
監督:フランク・ダラボン
主演:ティム・ロビンス(代表作 隣人は静かに笑う) モーガン・フリーマン(代表作 セブン)
最早どこの映画サイトに行ってもトップ5には絶対~~~~にランクインしている映画です。ジャンルとしては感動物の部類に入るようですがサスペンスとしてのファクターもあり,ここ10年でかなりの名作として金字塔をたてています。しかしアカデミー賞に入っていないという歴史のハザマに埋もれた映画でもありますね。
●『セブン』
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml …
1995年 アメリカ(1995年 日本公開)
監督:デビット・フィンチャー
主演:ブラット・ピット モーガン・フリーマン ケビン・スペイシー
あまりに有名すぎて説明不要かもしれません。ブラット・ピットファンは必ずこの作品を登竜門として見ているでしょうし、最後に確実にブルーになります(笑)。かく言う私はこの映画のストーリー性&俳優と同時に映像美を推したいですね。色々映画を見ましたがこの映画の映像の色彩のコントラストが非常に印象強く、今でも引き込まれます。またサスペンス映画にはまったきっかけがこの映画でした。
ちなみにデビット・フィンチャー作品の『ゲーム』も好きな映画ですね。
●『ユージュアル・サスペクツ』
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10572/
1995年 アメリカ(1996年 日本公開)
監督:ブライアン・シンガー
主演:ケビン・スペイシー(代表作 セブン) ベニチオ・デル・トロ(代表作 トラフィック)
俳優人は知る人ぞ知る人達ばかりですがこの映画は最後に必ず"してやられた!"と思う事でしょう。どんなに有名な俳優を使っても脚本が駄目だと映画は評価は上がりません。この映画に出演している俳優は映画をある程度見ている人でないと知らない人が多いですが,脚本で素晴らしい作品になっている良い例ですね。最初から気を抜かず一つ一つの仕草,シーンをしっかり見る事を奨めます。
●『カル』
http://www.nifty.com/kal/
1999年 韓国(2000年 日本公開)
監督:チャン・ユニョン
主演:ハン・ソッキュ(代表作 シュリ) シム・ウナ
はっきしいってこの『謎』が解けるでしょうか?100人見たら100通りの見解があり、最低5回くらい見ないとまず全貌が見えません。私が最もはまった作品です。個人的にこの映画の根幹にあるのは名作タイタニックを超える『(屈折した)愛』ではないかと思います。
●『メメント』
http://www.unzip.jp/special/memento/
2000年 アメリカ(2000年 日本公開)
監督:クリストファー・ノーラン(代表作 インソムニア)
主演:ガイ・ピアース(代表作 LAコンフィデンシャル)
キャリー=アン・モス(代表作 マトリックス)
10分で記憶がなくなる主人公が愛妻を殺した犯人を追い詰めていくサスペンスムービーですが,時系列をうまくいじって謎が謎を呼ぶ今までの趣向とは違う映画で気に入りました。まず1回では何が何で誰が誰なのかがさっぱりわからない事でしょう。
もしDVDデッキなどをお持ちでしたらDVD版にある時系列を正確につないだもので見ると理解が深まります。DVDをお持ちでない方はこの映画を理解するのにかなり苦労されるか,あるいは諦めますね。ユージュアル・サスペクツを楽しめた人にはかなりの確率でこの映画も楽しめるのではないでしょうか?
●『インファナル・アフェア』
http://www.infernal.jp/
2001年 香港(2003年 日本公開)
監督:アンドリュー・ラウ
出演:トニー・レオン アンディ・ラウ
ハリウッド史上最高額でリメイク化決定した香港映画史上のみならず,2003年度日本で公開した映画で最高の映画だと言っても過言ではありません。香港映画でここまでのものを作り出せるとなると日本映画は益々立場ないですね。黒澤明亡き後北野たけしくらいでしょうか,日本映画で世界的に有名なのは?2004年2月18日にレンタルが開始されました。
ちなみに2004年夏に第2作目が公開予定で香港では既に第3作までDVD化されて発売しています。
「Infernal Affairs I,II,III 」
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-10 …
余談ですがmizraiaさんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という入会金\1,000-程度,月額\2,000-程度でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,974-(税込み)で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。
「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」
http://www.rental-dvd.net/
それではより良い映画環境である事をm(._.)m。
す、すばらすぃーっっ!!こんな大作の回答を頂いたのは初めてです。感激っ!!
この夏後半から秋にかけて、ご紹介頂いた作品、ひとつひとつトライしてみようと思います。ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
こんにちは
少々他の方とかぶりますが…
元々はアメリカで映画を二本立てでやっていた頃、スターが出るメインの映画のほうをA級と呼び、それとセットで上映された低予算の映画のことをB級映画と呼んでいたらしいです。そこから転じて、B級は低予算の映画という意味になりました。しかし、そのうちA、Bのことを映画のランクと勘違いされ「B級は安っぽい映画」という意味も含むようになったようです。
今となっては、はっきりとは境界線は引けないでしょう。
そうですね。今となっては、はっきりと境界線は引けないのかもしれません。私自身もその境界線の無さにとまどっている一人です。「B級映画だ」と評される映画を観て喜んでいる自分は、いったいなんなんでしょう?もっと自分の目や感性を磨きたいです。回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ストーリーや撮影場所?その他出安っぽい仕上がりになっている映画ではないでしょうか?
具体的な定義は無いと思います。
A級B級どちらにも入らないようなものも数多くありますし、、、AB級映画?(笑)
「AB級映画」ですか・・うまいっっ!!座布団一枚っ!(失礼)そう言えば、そんな映画も確かにたくさんありますね。それは言ってみれば、可もなく不可もなく・・・、よく言えば、サラっと観れる映画、悪く言えばあまり印象に残らない作品ですかね?回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
映画を作る前に大体、予算や製作期間が決定します。
その時点でA級かB級か決まります。
簡単に言えば予算の少ない映画がB級です。
当然A級よりヒットが出にくいですが、B級映画でA級映画並の客を動員できれば、利益はより大きくなります。
B級映画は放映される映画館も少ないですが、口コミで人気が出て上映される映画館が増えたりします。
B級映画で大ヒットしたものというと
スタンド・バイ・ミー
激突(スピルバーグ)
ハムナプトラ
ブレア・ウィッチ・プロジェクト
などがあります。
いずれも無名監督の作品で、これをきっかけに大監督になっていく人もいます。
回答ありがとうございます。予算が少ないのがB級?NO.2の回答者さんとは反対の見解ですね。う~んどちらなのでしょうか?
>スタンド・バイ・ミーがB級映画だったのは以外です。ハムナプトラもあれだけCGを使っていれば費用は相当掛かっていると思っていました。
A級映画=お金はあまりかけないがクオリティはいい。B級映画=お金をかけるが、大衆向け娯楽作品でクオリティ的にはそれほど・・・。そんな解釈になりつつありましたが・・・。フムム?
No.3
- 回答日時:
質問:"B級映画"の事をどのように英訳するか教えてください
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=880849
過去にこのような質問があって回答したの者です。
今検索してみてもやはり根拠となるようなHPは見つからなかったのですが、
そのそもアメリカ(だと思います)では
A=文芸作品
B=娯楽作品
~
X=ポルノ作品
というふうに映画を種類分けにA、B、等を使い(B filmもしくはB movie)いわゆる日本で言う「B級」とは意味が違うと聞いたことがあります。
これはかなり前(大学が英文科だったのでその頃かも?)にきいたかもしれないという「うろ覚え」です。
でもポルノはXXXとかいいますよね?
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=880849
早速の回答ありがとうございます。過去に重複したものがあったのですね。ごめんなさい。
hankakusaiさんの回答も、へぇ~っと参考になりました。B級映画は娯楽作品だからこそ、費用もどか~んとかけて、派手な作品が多くなる訳ですね?(そう言えば、私的にアクションを好んで観ている気が・・・ 汗)その分、コケた時の批評もどか~んとくる訳ですね?きっと 笑 何か、自分の観る作品がかたよっている事に改めて気づかされました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
A級B級は作品のクォリティのことではなくて、かけられた予算のことらしいですよ。
B級というのは低予算映画のことです。現代において「B級映画」という言葉は主に誉め言葉として使われるものです。低予算なのに面白いという敬意が込められています。ですのでハリウッド映画の大作がA級で、香港映画みたいなのがB級映画というわけです。
「インディジョーンズ」なんてのは実際には大作なのですが、昔のB級映画のテイストにオマージュをささげたような映画です。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます!
○級とゆうのは、予算で決まるのですかぁ~。知らなかったです。ありがとうございます。それでは、B級=駄作・・・とゆう評価ではない訳ですね?!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
スパイゲームの続き
-
友達と映画を見に行く予定でし...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
コンスタンティンのラストの疑...
-
「」と『』の使い分け
-
洋画を無修正版で見たいのです...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報