
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の回答者です。
> 「Normal」と「Heading1」が1行ごとに交互に設定されてしまっている
質問内容の具体的な状況がわかりました。
[スタイルの変更]で[次の段落のスタイル]を指定しているためですね。
http://www.wanichan.com/office365/mac/word2011/0 …
[次の段落のスタイル]を[標準]に戻して、[テンプレートに追加する]へと
チェックを入れることで新規文書でも元の状態に戻ると思います。
上記の設定でも戻らないなら、[標準テンプレート]を再作成することで
対応できると思います。
(下記リンクに日本語があるので直リンクしないようにしてあります)
h ttps://support.office.com/ja-jp/article/新規文書が空白の文書ではない-248d0e5d-17bc-4503-8ed9-0e8949f586e0
スタイルの変更→次の段落スタイルを標準に戻す→テンプレートに追加で、
元の状態に戻りました!
長い間、入力と手動によるフォントの変更を交互にしながら
文書を作成していたので、本当に嬉しいです。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
[入力オートフォーマット]の[見出し]が適用されたのでは?
Word for Mac を使ったことがないので、推測及ぶ関連サイトの情報で
手順を説明していますので、若干違う部分があると思いますが。
[ Word ]→[環境設定]→[オートコレクト]→[入力オートフォーマット]タブ
で[見出し]のチェックが付いていたらはずします。
http://www.wanichan.com/office365/mac/word2011/0 …
http://www.wanichan.com/office365/mac/word2016/0 …
これで「Headings(見出し)」に勝手になることはないと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
見出しのチェックを外してみたのですが、改善されません。
新規のWordを開いて、改行のみしていくと、
「Normal」と「Heading1」が1行ごとに交互に設定されてしまっている状態です。
恐らくスタイル(それともテンプレート?フォント?)を過去に自分で変更し、元に戻せなくなってしまったのだと思うのですが・・・。
引き続きご回答をお待ちしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Word(ワード) Word の文字数37行数26とフォント12にしたい 新規作成でフォントが18になります。 ページ設 1 2022/04/14 18:56
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Word(ワード) Word2019と365の互換性について質問 1 2023/06/10 19:33
- CAD・DTP A3のWORDファイルをTIFFに変換したい 6 2022/12/15 16:00
- Word(ワード) アウトロックのメールアドレスを変更すると Word やPowerPointに影響しますか?変えたこと 1 2022/04/07 17:09
- Word(ワード) Wordの段落設定についての質問 2 2023/07/24 06:52
- Excel(エクセル) Excelから複数のWordファイルを操作する方法について教えて頂きたい。 やりたいことは、複数のW 2 2022/07/26 20:11
- その他(コンピューター・テクノロジー) WordやPowerPoint、Teamsの使い方に詳しい人教えてください。 高校生女です。夏課題で 2 2022/08/18 22:34
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
154cmで
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
wordの目次についてです。 自動...
-
google サイトの目次表示について
-
レポートを原稿用紙に書くとき...
-
ネットニュースの見出しがひど...
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
Wordで文字のサイズを大きくす...
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
ワードの左インデントとぶら下...
-
間隔は「開く」?「空く」?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Word】改行について!【2013】
-
ワードでエクセルのシート1,...
-
ワードの見出しに黒い三角が付...
-
「以下」と「下記」の使い分け
-
Wordで任意の選択範囲を折りた...
-
Word 自動目次作成で、一部のタ...
-
154cmで
-
MSゴシック (本文) MSゴシッ...
-
ワードで見出し1と見出し2の段...
-
エクセル 先頭行の固定がなぜか...
-
目次のフォントが見出しのスタ...
-
take a walkの見出し語はなんで...
-
「洗礼を浴びる」は用例として...
-
wordの目次についてです。 自動...
-
WORDのスタイルの見出し1に色が...
-
word2016 見出しが折りたたまれ...
-
文字列範囲を指定して見出しを...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
見出しマップに章の番号が出な...
-
google サイトの目次表示について
おすすめ情報