アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

埼玉南部~東京の一般道の交通量って栃木南部~埼玉北部と比較してどれくらいすごいですか?

A 回答 (5件)

4号線を例にとれば


春日部(16号との交差点)から普通に走って1時間で小山(50号との交差点辺り)。ちょっと急げば
宇都宮(平出辺り)。
同じ地点から東京へ向かうと、運良く空いてて1時間で荒川の橋を越えて千住に入る辺り。
そんなイメージです。
    • good
    • 0

#2さんの言い方を変えた表現になりますが、埼玉県内の16号から東京よりは大体平均時速が15km/hぐらいです、よくても20km/hでしょう。

これが都内に入ると確実に15km/hになり、山手線の内側はほぼどこでも10km/hになります。

栃木南部~埼玉北部の平均時速は30km/hぐらいじゃないでしょうか。たとえば熊谷から足利や佐野あたりまで1時間ぐらいで着くはずですし、距離的には30キロぐらいでしょう。国道やバイパスだけならもう少し早くて40km/hぐらいまで上がることがありますが、国道17号に関しては30km/hを超えることは少ないと思います。

単純に交通量で比べることは出来ませんが、感覚的に言うと、埼玉南部~東京間の混み方は栃木南部~埼玉北部の倍、時間によっては3倍ちかいかもしれません。
    • good
    • 0

区間を特定されていないうえ、凄さをどう表現するか具体例が無いので回答できないですよ。


埼玉南部~東京都内へは高速道路や首都高速が並走している区間もあるので
その辺りの一般道と、そうでない一般道でもかなり異なりますし、
埼玉中西部と東京多摩西部の区間だと全然大した交通量ではありませんから。

栃木南部~埼玉北部は幹線道路が一瞬どこかの県を跨ぐにしろ
直接移動できる区間がさほど無いので4号線とか4号バイパスの話ですか?
交通量としては、埼玉南部~23区で荒川を渡る各橋の方が遥かに交通量は多いです。
ただ笹目橋あたりは車線が多いうえ首都高が並走しているので、
4号の利根川橋より流れは良いかもしれません。

407号線あたりなら都県境荒川の各橋の方が遥かに混んでいると思います。
    • good
    • 0

埼玉南部~東京まで約30km通勤してます。


通勤時間帯はクルマで1.5時間、混んでいると2時間です。
ちなみに原付ですり抜けしながら走ると1時間強です。
信号が多いので、通路とは違う道で事故があるだけでもその影響で大渋滞になったりします。
深夜なら1時間かからないですし、首都高が空いていれば30分で行ける場合もあります。

栃木南部~埼玉北部についてはわかりません。
    • good
    • 0

大宮より上行くと凄い渋滞ですよね。


自分は都内ですが、混むは混むけどやはりそっちの田舎のような渋滞はあんまりみないすね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!