重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

少年法を利用した少年犯罪も増えていると聞きますから、もはや無意味に近い法律でしょう。
今はネット社会なので少年法についても簡単に調べられる。
テクノロジーは進化して居るのに、法は足踏みしたままで時代に取り残されているので真に過去の遺物。
綺麗事しか言わない物ボケのジイサン達が法律を作る機関に多い事も阻害要因でしょう。
それに日弁連も重鎮は物ボケジイサン達でしょうからね。
本当に少年の未来を考えるのであれば厳罰は必用。
みなさんは 少年法について どう思いますか?

A 回答 (2件)

法律がなきゃボーダーラインがわからない。

法律を知るのは当然の権利、とゆうより周知すべきなのが法律なので、法律を利用した犯罪があることは妥当だと思います。

成人だって刑法を知った上で行動し、実際捕されている人たくさんいますよね。

死刑にすれば犯罪はなくなるのか?

まだ考える部分はありそう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/22 10:26

今の少年法って時代の流れに取り残された化石法でしょう。


メディアも少年法・少年法と流すしインターネットも手軽に利用出来ますから簡単に少年法についても調べられる。
そうなると抜け道も探せますから少年法を逆手に取った犯罪も増えるだけでしょう。
確かにジイサン達は更生云々しか言いませんが、簡単に解き放って更生も無いでしょう。
本当に更生を考えるのであれば厳罰化も必用。
有識者とか言われる人達って専門的が故に視野が狭いからねぇ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/29 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!