dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少年法は見直されるべきでしょうか?

自公政調会長、少年法改正に言及 川崎の殺害事件受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000 …

A 回答 (18件中1~10件)

見直されるべきだと思います。

未成年だから何をしてもいいということはありません。命を奪われた少年と身内の気持ちを思うといたたまれません。
そういう残忍な事をする子供達を出さないためにも、子供達の教育もきちんとやるべきです。
18才選挙に関しては反対です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そういう残忍な事をする子供達を出さないためにも、子供達の教育もきちんとやるべきです。

18歳の少年は「無職」だったそうです。
高校は行かなかったのか知りませんが、やはりそういう人達の素行は監視すべきだと思います。

>18才選挙に関しては反対です。

同感です。
あと原付バイクが16歳から、自動車が18歳から運転できるのも反対です。
自分で責任を負えない年齢の人(少年法で守られている)が運転できるのはおかしいです。

お礼日時:2015/02/28 19:12

見直して厳罰に処するべきと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同感です。

どうせクズの卵なんだから、さっさと殺処分にして欲しい。

お礼日時:2015/02/28 21:42

見直しの議論は始まるでしょう。



多くの人は見直すべきだと言う意見が多いと思いますが、
総論賛成だが各論となるといろいろ出てきます。

議論するポイントは
・何歳からどういう条件で大人と同じ刑を適用するか
・少年に対する待遇の見直し
だと思います。

人を傷つけたり殺したりしていけない事は、中高生ともなれば
百も承知で、しかも今回の件は悪質で卑怯な行為でした。

今回は何人の人間が関わっているかは判りませんが、
直接手を下した者、指示をした者、面白がって見ていた者、
嫌々ながらその場にいた者など、いろいろといるかもしれません。

それらの人を全員同列に大人と同じとすべきかどうかというのも
議論があるところでしょう。

少年法があるから、厳しく罰せられないという認識が少年たちにあるとするならば、
確かにそういう部分はあるかもしれないが、実際は、罪を犯した少年たちの人生は
取り返しがつかないほど、目茶苦茶に狂ってしまうと言うことを、学校教育などを
通じて、認識させるべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>しかも今回の件は悪質で卑怯な行為でした。

> 今回は何人の人間が関わっているかは判りませんが、
>直接手を下した者、指示をした者、面白がって見ていた者、
> 嫌々ながらその場にいた者など、いろいろといるかもしれません。

もし殺されてなかったら、ただの「いじめ」として経験するんでしょうね。
「いじめ」も立派な犯罪だと思いますが、何せ大人社会でも蔓延しているこのいじめ

誰も止めようとしません。

私達大人も含め、こういう犯罪に対してどう立ち向かうか考え直す時が来ているのではないでしょうか。

お礼日時:2015/02/28 19:09

見直されるべきでしょう。


特に快楽目的の殺人など、更生の余地がない事件に対して少年法が適用されるべきではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/28 19:06

絶対に、しかも迅速に改正されるべき!大昔の法律を、見直しされずにいること自体、信じられない。


重大犯罪に限らず、アメリカのように、大人と同じ扱いにすべき。今のままでは、殺され損ですよ。ある意味暴力団やカルト教団より恐い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アメリカでは大人と同じなんですね。

私も賛成です。

お礼日時:2015/02/28 19:06

少年法があるから大丈夫と考えているような悪質な犯罪が多い現状を見ると、その罪状如何によっては、適用、非適用があってもおかしくないのではないかと思う。

すべて名前を公表しても問題ないということではなく、人間として更生の見込みがないような犯罪は、たとえどのような生い立ちがあろうと悪質であればそうなる、ということを考えさせなければいけないと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今の10代も思慮分別はそれなりにあると思います。
少年法はもう古臭いんですよ。

時代に即して無い。

お礼日時:2015/02/28 19:05

人の人生を 勝手に終わらせておいて 罪を償ったから


自分の人生を再スタートさせるなど 言語道断です 
目には目を 歯には歯を 殺人を犯したら 少年も 死刑判決 即執行を望みます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日常的に暴行した挙句、殺害です。

私は殴られた経験はありますが、日常的に暴行を受けた経験はありません。

ゾッとします。

厳罰を望みます。

お礼日時:2015/02/28 19:03

これだけではなく、今までの少年犯罪を見ていると、見直すべきだと思う。


少年法を盾にとって、「俺たち未成年だから」と言っているのを聞いたことがあります。
許せないと思いました。
被害者の人権はどうなるのでしょうか?
もういいでしょう改正すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「俺たち未成年だから」と言っているのを聞いたことがあります。

そうなんですよね。
そういう悪知恵を考えられる程の知能がある訳です。

お礼日時:2015/02/28 18:59

見直されるべきでしょう。


善悪の判断は10歳ごろから分かるはずだからです。
18歳でも法律で守られるなんて、甘すぎです。
今回の少年も厳罰が下されるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少年法自体 不要だと思ってますが、もしそれでも残すなら小学生までにすべきかと思います。

お礼日時:2015/02/28 18:57

改正するべき!特に報復を恐れて警察に相談できない今回のようなケースに対応するために、ストーカー防止法のように有罪となった場合に被害者への接触を禁止することや、被害者の○km以内に近づくことを禁止するような被害者が安心できる法整備が必要。

また、少年法について小学生に教育していじめが犯罪であることを教育する必要がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
少年法だけでなく色々改正しなければならない時期に来ているかもしれません。

お礼日時:2015/02/28 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!