重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15年以上たった冷蔵庫から水がでてくるようになった。
1日1回くらい、コップ1から2杯くらいでます。
でてくる瞬間はみていないがじわじわでてくるのとは違います。
一応冷蔵庫自身は冷えは悪いがつかえている。
冷凍庫は、パッキンの状態は悪いです。

買い替えを予定しているが、水がでる原因として考えられる原因は。

A 回答 (2件)

 冷蔵庫の自動霜取りをしたドレン水が出てくるものと思います。

普通霜取りをした水は冷凍庫から冷蔵庫の奥の上を通って、後ろの内側へ出て下のドレンパンに溜まるようになっています。
 ドレンパイプの途中が詰まると冷蔵室の中へ水が出るようになります。冷蔵室の奥の上の方にドレン水の通り道があります。そのあたりで詰まっていることがよくあります。またドレンパンの近くで詰まっていることもあります。とにかくなんとかしてドレンパイプの中を掃除してみて下さい。直ると思います。
    • good
    • 0

水が出る原因として考えられるのは、扉の密着性の劣化かと思われます。

冷蔵庫の内部は室内よりも湿度が少ない状態になっていますが、扉に僅かでも隙間が有れば、湿った空気が冷蔵庫内に入り込み、結露してしまいます。

対策としては、扉の接触面の汚れを綺麗に拭き取ってみると少しは変わるかもしれません。接触面に隙間が出来ていないかよーく見てみると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!