
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IObitは地雷だからなあ…。
カスタマイズが進んだシステムでは不具合を起こしかねないので、
これを使うつもりであれば、余計なソフトやハードを追加しないことを勧めます。
…便利なツールですよ。Uninstallerは…
・・・本題・・・
かなり低スペックのパソコンなので、インストールだけで1~2時間は見ておきましょう。
その後アップデートを行うことになるでしょうから、さらに1~5時間。
そして各種設定をやり直し、バックアップしたファイルのリストア、常に使うツールのインストールに2~4時間。
HDDの物理フォーマットまでを行うとさらに8時間くらいは余計にかかると思っておきましょう。
このように、ほぼ一日かかり切りになります。
…と、ほぼ最悪のケースを想定してみました…
とりあえずFirefoxは、Syncで各項目をバックアップすることができます。
初期化した後、Firefoxをインストール後にSyncにログインすれば、以前の設定をそのまま引き継ぐことができます。
…これは他の端末のFirefoxと同期をとるためのものですが、バックアップ用途にも使えるという事です…
その他には、
ライセンスが必要なソフトのシリアルナンバーやパスワード、メールアドレスなどユーザー登録に使用した情報を確認し控えておくことと、
ソフトによってはあらかじめアンインストールをしてユーザー登録情報の変更が必要なものもあったりします。
確認しておきましょう。
各種パスワードも控えておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- タブレット アンドロイドタブレットのSDカード 3 2022/06/13 12:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセルのインストール 2 2022/04/17 14:16
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- ノートパソコン iPhoneとノートパソコンについて。 無知なので教えて下さい。 iPhone256GBの容量がパン 5 2023/06/22 01:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
Windows11
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
windows11のウイルス対策
-
文字入力中画面が固まる
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
スクリプトとは何ですか?
-
マイページが開く
-
デスクトップのショートカット...
-
複数のサイトを並べて表示でき...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
パソコンの履歴を 画面が閉じる...
-
Edge でマウスの真ん中のボタン...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
DROP BOX バックアップを削除し...
-
添付した画像の、transcendの外...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
Windows10 バックアップで失敗...
-
バックアップやイメージディス...
-
windowsのおすすめバックアップ...
-
ネットワーク経由のバックアッ...
-
windows2000のシステムイメージ...
-
iobit uninstallerをインストー...
-
昔のoutlookexpressメールを見たい
-
システムを丸ごとバックアップ...
-
マイクをオフにしてください ...
-
ハードディスクが壊れた場合に...
-
ハードディスクのパーティショ...
-
YAMAHAルータの設定ファイルの...
-
ハードディスクの購入で助言を...
-
ネットワーク上に2台のHDを...
-
オープンオフィスで作った表計...
-
AH-K3001Vのデータバックアップ...
おすすめ情報