dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
不要になったデータ入りのDLTテープを処分することになりました。結構な本数があります。
物理的に破壊して廃棄と指示があったので、ひとつひとつねじをはずしていこうとおもいます。
しかしテープも切るとなるとすごく大変だし時間もかかってしまいます。

燃やせたらいいのですが、事情があり外部に持っていくことになるのでできません。

効率のよい壊し方があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 この手の壊すのは、実際にどんな道具を持っていますか?用意できますか?ということになります。



 電動ドリル(電動ドライバーではなく)で、テープのあちこちに穴を開けてテープにキズつけるとか、椅子や机の脚の下に置いて踏み潰すとか、テープを引き出してハサミでチョキチョキするとか、足で踏む空き缶潰しも応用できるし

 ふつーにトンカチで叩き壊すのが一番楽ですし、潰したらバケツに入れてトイレ用サンポールを振り掛けるか、キッチンハイターに漬けるとか、etc.
 
 粉砕バットは現像バットと区別するためにあるのですが(^^;

 まあ、普通のバットです金属バットでもいいですよ。

車でつぶすのは、テープの上に板を載せて潰せばタイやがパンクなんて事はありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ドリルがあればよかったなぁ。
車の例は本数が多くて運ぶ手間→粉砕物を回収して捨てる手間とかあるので次回にとっておきます~。
(どっちにしても解体ってめんどくさいです)

お礼日時:2006/05/12 12:01

この間DLTのテープを処分しましたが、そのときは廃棄業者の人に処分してもらいました。

(DLTドライブ本体の廃棄もあったので、合わせてやってもらいました)。

DLTテープも所詮磁気テープのはずなので、強力な磁石があればデータを破壊可能かと思います。やったこと無いのでどの程度の磁力があれば良いのか不明ですが……(^^;

カートリッジからテープを引き出すのは、テープ長が500m以上あることからやめた方がよいでしょう。
テープ引き出し口をあけて、ドライバーなどでケースをこじ開けた方がよいかな?


余談ですが、なぜ「粉砕バット」と言うのか、という点については「究極超人あ~る」(小学館)を見てください。
# あー、歳がばれる(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

うちは業者を使わないんですよ~。お金がかかるから!?らしいです。
あとは外に出さずに身内で壊したいとか・・・。
物理的に破壊、ということでつらいんですけど今までテープにゅるにゅる出してカットしてました。
カッターもなかなか歯が立たないので辛いですね~。

あ~るですか??今度見てみますvv

お礼日時:2006/05/12 12:03

 粉砕バットで叩き壊すってのは?


http://front-row.cocolog-tcom.com/blog/images/fu …


ダンボール箱に入れて車で踏み潰すってのも有りですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!
粉砕バット!?それ専用ですか??普通のバット??
車で踏み潰すにもパンクとか怖いんで微妙ですね(^^;
シュレッダーがあればいいなぁ。。。

お礼日時:2006/05/10 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!