dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
BackupExecについての質問です。
使用環境
WindowsServer2003
BackupExec10d
外付けテープドライブ

運用業務にて、手動でテープメディアをセットした後にリモートでサーバへ接続後、手動でインベントリを行っています。
この作業を自動化したいのですが何か方法はありますでしょうか?

テープをセットするタイミングが日によってまちまちの為、タスクで設定するのではなく、手動でセットしたタイミングで自動でインベントリがかかるようにしたいです。

無知な質問でしたら申し訳ありません。
ヘルプやマニュアルは一応見たのですが。

どなたかご教示ください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

インベントリ 実施の目的はなんですか?




バックアップジョブ 実行後の、ベリファイ処理では、要求を満足
しませんか?

この回答への補足

まず、テープはSDLTテープで2週間分のリテンションをかけて使いまわしています。
セットする当日は、その日から2週間前のテープメディアをセットすることになっています。

目的は、テープデータの消去を実施している為、消去すべきテープ番号に誤りが無いかどうか、ラベル番号の確認を行う為のインベントリになります。
(間違えたテープを消去してしまわないようにダブルチェックの為ということです)

ちなみに、インベントリ実施後の消去(デバイスタブ→該当のロボット上で右クリックでクイック消去)も手動で行っています。

インベントリだけでも自動化にして手間を省きたかったのですが・・・。

補足日時:2010/03/10 15:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!